地域情報ブログ
2022.09.15
「クラリーノ」でお馴染みの世界的メーカー・クラレ。創業の地、倉敷に100億円の投資へ
リージョナルキャリア岡山のコンサルタント、瀬川です。先日、娘の参観日に顔を出してきました。 長女は4年生で二女は2年生。本当に成長が早いですねぇ。入学当時の写真を見返していると、、、うぅぅ、、、思わず涙腺が緩んでしまいます、、、(涙) そして、来春には三女が小学校に進学。 長女と二女は妻がちょっとこ
2022.09.15
【能登半島めぐり】のとじま水族館/イカキングから見附島へ
リージョナルキャリア石川(株式会社エンリージョン)のスタッフです。 石川県の能登エリアを紹介したいと思い、能登半島巡りをしてきました。 40周年!のとじま水族館 石川県七尾市の能登島にある「のとじま水族館」へ行ってきました! 私も約10年ぶりに訪れたのですが、なんとジンベエザメが2匹もいました!(オ
2022.09.15
【熊本U・IターンブログVol.12】U・Iターン転職後の「仕事」「お金」「生活」に関する満足度調査レポート
こんにちは。リージョナルキャリア熊本のコンサルタント、田尻です。 過去3年間において弊社でU・Iターン転職支援をさせていただいた方々を対象に「U・Iターン転職後の仕事・生活に関する満足度調査」を実施しました。 「会社や仕事に満足しているのか?」「豊かな生活を過ごせているのか?」「熊本に帰ってきた良か
2022.09.15
宇都宮プチ観光レポート│若山農場・宇都宮動物園編
こんにちは。リージョナルキャリア栃木のコンサルタント、鎌田です。今回は、先日会社の同僚と訪れた宇都宮の観光スポット「若竹の杜 若山農場」と「宇都宮動物園」をご紹介します。 同僚と一緒に行ったため公共交通機関ではなく車を利用しましたが、どちらもバスでアクセスすることが可能です。 若竹の杜「若山農場」
2022.09.15
【大分UIターンブログVol.10】UIターン転職後の仕事・生活に関する満足度調査に関して
こんにちは。リージョナルキャリア大分の桝永です。 過去3年間において、弊社でUIターン転職支援をさせていただいた方々に「UIターン転職後の仕事・生活に関する満足度調査」を実施しました。 アンケートの結果として、会社や仕事に満足しているのか?豊かな生活を過ごせているのか?大分に帰ってきた良かったと思っ
2022.09.14
26歳・Iターン経験者の転職コンサルタントが考える若手オススメの転職方法
リージョナルキャリア新潟のコンサルタント、榊原です。 私は現在26歳で、同世代である20代の方々の転職支援をさせていただくことが多いのですが、「転職活動は初めてで、何から考えていけばいいのか分からない」「どんなことに気をつければいいのか分からない」というご相談を頻繫にいただきます。 そこで今回は、
2022.09.13
U・Iターン転職する際に知っておきたい福井県内の非上場企業一覧
福井県へのU・Iターンをお考えの方から「福井にはどんな会社がありますか?」と質問をいただくことがあります。 今回は、福井県内の有力企業(非上場)を市町村別にご紹介します。(2022年9月現在) 福井市 轟産業株式会社 <事業内容> 計測器、ポンプなど工業機械・装置の販売、システム開発やプラント設計
2022.09.13
札幌で猫と暮らす│リアルな冷房・暖房事情
こんにちは。リージョナルキャリア北海道スタッフです。 北海道エリアのコンサルタント・スタッフはみな、札幌在住です。道外在住の方にとって北海道で暮らすイメージをする参考になればと思い、リアルな北海道暮らしの情報をお伝えします。今回は、光熱費事情についてです。 我が家は猫と一緒に暮らしています。人間だ
2022.09.12
「消費者物価指数」から見る群馬の生活様式
リージョナルキャリア群馬の戸塚です。 この仕事をしているとUIターンを希望される方からよく聞かれることがあります。 それは「群馬の求人は年収帯が低いから、生活が厳しくなるのでは?」ということです。 果して実情はどうなのでしょうか? 群馬県の消費者物価地域差指数について よくニュースや新聞などで生活
2022.09.12
【大子町】茨城県観光企画 レポートvol.3
こんにちは。リージョナルキャリア茨城のコンサルタント、佐藤です。 もっと茨城を知り、もっと茨城を楽しむため、『茨城県の全市町村を順番に訪問し、各地の宿に宿泊し、1日かけてその市町村を観光する』という企画の3回目です。 第3回目は大子町です。大子町は茨城県の最北部に位置し、福島県と栃木県との県境の町
2022.09.10
広島市をモビリティ・エンターテイメントの聖地に。アジア圏随一を目指す「ひろしまモビリティワールド」が本格始動
リージョナルキャリア広島のコンサルタント、原田です。今年1月に発表された「マリーナホップ閉鎖へ」の一報に驚かれた方も多いことと思いますが、まずは簡単にその経緯を振り返ります。 広島マリーナホップ、20年の歴史に幕 まず、広島県が観光名所の創出を目的に『広島FMP(フェスティバル・マーケット・プレイス
2022.09.09
【キャリアアップコラム Vol.12】U・Iターン転職成功者に学ぶ、大分で豊かな人生を手に入れるために必要なこと
こんにちは。リージョナルキャリア大分のコンサルタント、桝永です。 先日、弊社でU・Iターン転職支援をさせていただいた方々を対象に、移住・転職後の仕事や暮らしについてのアンケートを実施させて頂きました。 「会社や仕事に満足している?」「豊かな生活を過ごせている?」「大分に帰ってきて良かったと思ってい
2022.09.09
北海道のIT転職市場2022~スタートアップ編~
こんにちは。リージョナルキャリア北海道のコンサルタント、荻野です。 私はコンサルタントとしてこれまで1,000名以上の方と面談させていただきました。直近3年間はIT業界専任担当であったこともあり、うち3割以上はIT系職種の方です。 北海道へのU・Iターンを検討されているIT系職種の方から最も多い質
2022.09.09
【キャリアアップコラム Vol.12】U・Iターン転職成功者に学ぶ、熊本で豊かな人生を手に入れるために必要なこと
こんにちは。リージョナルキャリア熊本のコンサルタント、桝永です。 先日、弊社でU・Iターン転職支援をさせていただいた方々を対象に、移住・転職後の仕事や暮らしについてのアンケートを実施させて頂きました。 「会社や仕事に満足している?」「豊かな生活を過ごせている?」「熊本に帰ってきて良かったと思ってい
2022.09.09
中国銀行が全国初の取り組み-外部コンサルタント招聘による新会社「Cキューブ・コンサルティング」を設立
リージョナルキャリア岡山のコンサルタント、瀬川です。今回は、弊社取引先である株式会社中国銀行の動向についてご紹介したいと思います。 持株会社体制に向け、新会社を続々設立 2022年10月3日に持株会社体制(ちゅうぎんフィナンシャルグループ)に移行する中国銀行ですが、大きく変化する経営環境や市場のニ
2022.09.08
厚生労働省「労働経済の分析」に見る転職市場の変化
リージョナルキャリア福岡のコンサルタント、植田です。台風が一つ、またひとつと過ぎて秋になっていきますね。 さて、先日、厚生労働省から最新の『労働経済の分析』が発表されましたので、今回はその内容から、気になったところをピックしてみたいと思います。 ※以下参照:厚生労働省「令和4年版 労働経済の分析」
2022.09.08
U・Iターン転職する際に知っておきたい石川県内の非上場企業一覧
石川へのU・Iターン相談でよく質問をいただくのが「県内の上場企業の中途採用ニーズ」についてです。 高校卒業後に県外の大学へ進学し、そのまま県外で就職した場合、地元の企業について詳しく知らないという方は意外と多いものです。 今回は、市町村別に石川の非上場企業と、上場企業の大規模事業場をまとめました。
2022.09.07
非公開求人や潜在的な求人の探し方
リージョナルキャリア新潟のコンサルタント、松浦です。 求人サイトなどのインターネット上に出ていない求人について、面談の際にご質問をいただくケースがあります。 いろいろな考え方があるかもしれませんが、「こういったケースもあるのだ」と知っていただきたいと思い、実際にあった事例をご紹介しますので、U・I
2022.09.06
新米サウナーが行く!栃木サウナ旅行記 ―宝湯編―
こんにちは。リージョナルキャリア栃木スタッフです。 さあやってまいりました、サウナ旅行記2回目の記事です!前回は極楽湯宇都宮店をご紹介しましたが、今回はJR宇都宮駅の北西に位置する『宝湯』という銭湯をご紹介したいと思います。 「え、銭湯...?聞いた事ないんだけど」「南大門とかベル湯とか、もっと有名
2022.09.05
岐阜県の有効求人倍率(2022年7月) 前月比0.02ポイント増の1.68倍
みなさん、こんにちは!リージョナルキャリア岐阜のスタッフです。 2022年7月の有効求人倍率が発表されました。 (※参照:一般職業紹介状況(令和4年7月内容)|岐阜労働局) 「有効求人倍率とは」 厚生労働省が毎月公表している統計値の一つで、「求職者1人に対して、企業などから何件の求人があるか」を示