地域情報ブログ

群馬転職ノウハウ2022.09.12

「消費者物価指数」から見る群馬の生活様式

4473575_s.jpg

リージョナルキャリア群馬の戸塚です。

この仕事をしているとUIターンを希望される方からよく聞かれることがあります。

それは「群馬の求人は年収帯が低いから、生活が厳しくなるのでは?」ということです。

果して実情はどうなのでしょうか?

群馬県の消費者物価地域差指数について

よくニュースや新聞などで生活水準を表す際に「物価」という言葉を耳にしますね。

その中でも頻繁に使われる指標が「消費者物価指数」かと思います。「消費者物価指数」は総務省が毎月発表する小売物価統計調査をもとに作成される指標で、物価指数の一つとなっています。

では群馬県の物価水準について皆さんはご存じでしょうか。

総務省が公表する消費者物価地域差指数によると、2021年の群馬県の物価指数は96.6となっており、宮崎県に次いで全国第2位につけています。

都市別にみると群馬県前橋市はなんと96.5でこちらは全国1位につけているのです。

※消費者物価地域差指数とは:

各地域の物価水準を全国の物価水準を100とした指数値で示したものであり,全国平均を基準(=100)とした指数を,地域別(地方10区分,都道府県,都道府県庁所在市及び政令指定都市)に作成したもの

参照:総務省「小売物価統計調査(構造編)2021年(令和3年)結果」消費者物価地域差指数

群馬県は都心部まで新幹線で1時間というエリアにも関わらず、物価が非常に安くなっていることがお分かりいただけるかと思います。

特に群馬県は教育にかかる費用がとても低く、同時に住宅(不動産)費用も低い傾向にありますので、公立の教育機関を考えているご家庭や一戸建て住宅の購入を希望する方にはとても良い環境だといえるでしょう。

群馬県の県民所得について

群馬県の物価が全国的に見ても非常に安く出費を抑えやすい傾向があることを先ほどご紹介いたしましたが、「所得」についてはどうなのでしょうか。

内閣府が公表する県民経済計算によると、2018年の群馬県の一人当たりの県民所得は約328.3万円と都道府県別で上位の8位となってます。

参照:内閣府「県民経済計算」1人当たり県民所得

厚生労働省が公表する賃金構造基本統計調査によると、2019年の群馬県の大卒初任給は約20.5万円とこちらも全国15位の上位に入ります。

参照:厚生労働省「令和元年賃金構造基本統計調査結果(初任給)の概況」

首都圏エリアということもあり、賃金の水準が高く、他県へのUターンと比べても収入面のギャップも比較的少ないといえるでしょう。

まとめ

今回、群馬県の物価、所得についてデータの側面から見ていきましたが、物価が安いにもかかわらず、 県民所得が全国上位ということでUターンのメリットが享受しやすいことがお分かりいただけたかと思います。

特に群馬県では地価の安さも相まって一戸建て住宅や駐車場を必要とする自動車購入といった大きな買い物の際にグレードを上げたり、普段の生活でちょっとした贅沢ができるといった楽しみ方も可能です。

そのため群馬県へのUターンでは都心部から大きく所得を落とさず、支出を大幅に減らすことが可能となるため、生活の快適性という点でも非常にお勧めです。

転職相談会のお知らせ

「いつかは地元に帰りたい」「地方で暮らしたい」そんな方のために弊社では群馬に特化したコンサルタントが群馬に根差した転職支援を行っております。

「今すぐではないけれど、将来的なU・Iターンに向けてまずは情報収集から始めたい」という方からも転職やキャリア、群馬での暮らしについてご相談いただいておりますので、どなた様もお気軽にご相談ください。

この記事を書いた人

コンサルタント 
戸塚 理仁

バックナンバー

沖縄レジャー

2025.04.04

春の沖縄でスポーツを楽しもう!2025年4月開催の注目イベントまとめ

こんにちは。リージョナルキャリア沖縄のスタッフです。 全国的に春の足音が近づいてきていますが、ここ沖縄では、すでに夏の気配が少しずつ感じられるようになってきました。日によっては汗ばむ陽気もあり、まさに季節の変わり目。梅雨入り前のこの時期はじめじめした日もありますが、カラッと晴れた日には外で体を動かす

広島その他

2025.04.04

【定点観測】広島県の有効求人倍率-2025年2月、2ヶ月連続上昇の1.44倍

リージョナルキャリア広島のコンサルタント、原田です。 毎月定点観測している広島県の有効求人倍率ですが、2025年2月の調査結果が発表されましたので今回も詳しく見てみたいと思います。 2025年2月の広島県の求人倍率は「1.44倍」 前月3カ月ぶりに上昇した広島県の求人倍率ですが、2025年2月はさ

福岡その他

2025.04.04

【定点観測】福岡県の有効求人倍率-2025年2月、前月を0.01ポイント下回る1.18倍

リージョナルキャリア福岡のコンサルタント、植田です。 毎月定点観測している福岡県の有効求人倍率ですが、2025年2月の調査結果が発表されましたので今回も詳しく見てみたいと思います。 2025年2月の福岡県の求人倍率は「1.18倍」 2025年1月に2カ月ぶりに上昇した福岡県の求人倍率ですが、202

大分その他

2025.04.03

【大分の有効求人倍率】2025年2月-1.34倍で2か月連続の減少、九州1位

こんにちは。リージョナルキャリア大分のコンサルタント、桝永です。 大分労働局は2025年4月1日、「2025年2月」の有効求人倍率を発表しました。 (参照:大分労働局「大分県の雇用情勢」) 大分県の有効求人倍率 大分県の有効求人倍率(季節調整値)は「1.34倍」で2か月連続の減少。全国平均の1.2

熊本その他

2025.04.03

【熊本の有効求人倍率】2025年2月ー1.19倍で先月から低下

熊本労働局は2025年4月1日、「2025年2月」の有効求人倍率を発表しました。 (参照:熊本労働局「一般職業紹介状況」) 熊本県の有効求人倍率 熊本県の有効求人倍率(季節調整値)は「1.19倍」で先月より低下しました。 全国平均の1.24倍を0.05ポイント下回り、全国では20位、九州では大分(1

他の記事を検索する

ページトップへ戻る