地域情報ブログ

沖縄レジャー2025.04.04

春の沖縄でスポーツを楽しもう!2025年4月開催の注目イベントまとめ

こんにちは。リージョナルキャリア沖縄のスタッフです。

全国的に春の足音が近づいてきていますが、ここ沖縄では、すでに夏の気配が少しずつ感じられるようになってきました。日によっては汗ばむ陽気もあり、まさに季節の変わり目。梅雨入り前のこの時期はじめじめした日もありますが、カラッと晴れた日には外で体を動かすのが心地よく感じられます。

前回の記事では、沖縄に根付く"野球文化"をご紹介しましたが、今回は春に開催される沖縄のスポーツイベントをご紹介します。地域に密着したイベントばかりで、観るのも参加するのも大歓迎。また、イベントが開催される地域の求人情報もあわせてご案内します。

春の沖縄は"スポーツの季節"

AdobeStock_413263531.jpeg

4月の沖縄は気候が安定していて、過ごしやすい時期。実はこの時期、各地でさまざまなスポーツイベントが行われています。観光地として知られる沖縄ですが、トレイルランやマリンスポーツ、トライアスロンなど、自然を活かした個性的な大会が豊富にあるのも魅力のひとつです。

移住や長期滞在を検討されている方にとっては、こうしたイベントに参加したり観戦したりすることで、地域の雰囲気を知ったり、地元の人とのつながりを持つきっかけにもなります。今回は本島の南部・中部・北部、さらに離島エリアに分けて、注目の参加型スポーツイベントをご紹介します。

沖縄本島エリアの注目イベント

〈南部エリア〉Refresh Park Yoga(那覇市)


開催日:2025年4月29日(火・祝)
会場:新都心公園

那覇市の中心部にある新都心公園で開催される、屋外ヨガイベントです。広々とした芝生の上で朝10時から約90分、初心者も気軽に参加できる内容となっています。予約不要・参加無料という手軽さも魅力で、地域のヨガコミュニティとつながるきっかけにも。春の新生活を応援するイベントとして、「新しい出会いやつながりを楽しもう」というコンセプトで開催されます。

〈中部エリア〉第21回 沖縄ランナーズクラブ残波岬駅伝大会(読谷村)


開催日:2025年4月27日(日)
会場:残波岬公園

読谷村の名所・残波岬で行われるチーム対抗のリレーマラソン。6人1チームでタスキをつなぎながら、計22.5kmを走ります。参加には、女性、小学生、または60歳以上のメンバーを1名以上含めるというユニークなルールがあり、家族や職場の仲間など、幅広い世代で楽しめる大会です。毎年130チームが参加する人気イベントで、海沿いの絶景を走り抜けながら、地域のあたたかさを感じられます。

〈北部エリア〉第4回 やんばるトレイルラン in 国頭村


開催日:2025年4月19日(土)
会場:国頭村 森林公園

沖縄本島北部・やんばるの豊かな自然を満喫できるトレイルランイベント。22km、11km、ペアラン、さらにはウォーキング部門もあり、初心者から上級者まで楽しめます。森の中を走る心地よさはもちろん、地域住民と一体となって盛り上がる雰囲気も魅力のひとつです。

第47回 塩屋湾一周マラソン大会(大宜味村)

開催日:2025年4月20日(日)
会場:旧塩屋小学校発着コース

「新緑の塩屋湾を走ろう!」を合言葉に、地元に根付いたアットホームな大会。9kmの塩屋湾一周コースをメインに、小学生向けの5km、親子で楽しめる3kmなど、世代を問わず参加できます。ベビーカーでの参加もOKという柔軟さもあり、地域の温かな雰囲気の中で走ることができます。

第5回 沖縄名護夕空絶景マラソン大会(名護市)


開催日:2025年4月20日(日)
会場:21世紀の森公園

夕暮れ時に名護の海辺を走るという、ロマンチックなファンラン大会。夕日を眺めながら走ることが目的で、記録よりも景色や空気を楽しむ"癒し系"のマラソンです。タイムを気にせず、自然や人とのふれあいを大切にした大会は、移住者の方にとっても参加しやすい雰囲気です。

離島で開催される注目イベント

AdobeStock_204602075.jpeg

スポーツイベントは、雄大な自然を生かした離島での開催も見逃せません。全国から参加者が集まる一大イベントの一部をご紹介します。

第39回 全日本トライアスロン宮古島大会

開催日:2025年4月20日(日)

国内有数の過酷なトライアスロン大会として知られる宮古島の一大イベント。島中の人々が選手を応援する風景は、まさに地域の一体感を感じられる場です。「参加する」「応援する」「支える」など、さまざまな形で関われる大会として、多くの人に親しまれています。

第12回 シュガーライド久米島

開催日:2025年4月19日(土)~21日(月)

久米島の自然と景色を満喫できるサイクリングイベント。初心者向けのコース設定もあり、観光しながらスポーツを楽しめる内容となっています。サトウキビ畑や海岸線など、島の風景を全身で味わえるこのイベントは、家族連れや移住検討者にとっても島の空気感を体感するチャンスになります。

おわりに

こうしたスポーツイベントは、単に体を動かすだけでなく、地域の文化や人とのつながりを感じる貴重な機会でもあります。観光だけではなかなか見えない"沖縄の日常"や"生活感"を、こういった地域のイベントを通してぜひ体感してみてください。

春の沖縄で、体を動かしながら観光だけではなく様々な沖縄の魅力を感じてみませんか?きっと、暮らしのなかにある沖縄の良さが見えてくるはずです。

スポーツを楽しみながら沖縄の移住生活を満喫!当記事でご紹介した地域の求人情報はこちら▼

| ITソリューションプロジェクトマネージャー/全保連株式会社

数十億円規模のIT投資を進めるDX推進企業でのプロジェクトマネージャーポジション

<勤務地>沖縄県那覇市字天久
<想定年収>720万円~1100万円
<主な職務>システム開発プロジェクトの統括/新規ソリューションの企画・導入/ワークスタイル変革に向けたITソリューションの導入推進/プロジェクト体制の構築と運営/ベンダーコントロールなど
<求人詳細>
https://rs-okinawa.net/job/detail/20/1684

|宿泊部長/ザ・リッツ・カールトン沖縄

沖縄を代表するラグジュアリーホテルで宿泊部門の統括ポジション。自然に囲まれた環境で、顧客満足と収益向上を両立させるマネジメントを担う。

<勤務地>沖縄県名護市
<想定年収>850万円~1000万円
<主な職務>宿泊部門(フロント・客室管理等)のマネジメント/レベニュー・プロフィット・CSの年間目標達成/人材育成・部門統括/英語によるレポーティング業務等
<求人詳細>
https://rs-okinawa.net/job/detail/20/1275

| 女子サッカークラブの事業責任者/株式会社カヤック(FC琉球さくら)

なでしこリーグ参入を目指す女子サッカークラブ「FC琉球さくら」の事業責任者ポジション

<勤務地>沖縄県沖縄市
<想定年収>720万円~1100万円
<主な職務>事業収支管理/スポンサー営業/選手・スタッフのマネジメントおよび契約管理/就労支援/イベント・試合運営/選手育成・スカウティングなど
<求人詳細>
https://rs-okinawa.net/job/detail/20/1754

この記事を書いた人

リージョナルキャリア沖縄

バックナンバー

沖縄その他

2025.04.21

沖縄県の2025年2月の有効求人倍率

リージョナルキャリア沖縄のスタッフです。今回は、沖縄県の2025年2月の有効求人倍率を紹介します。 沖縄県の有効求人倍率の推移 沖縄県の有効求人倍率は29カ月連続で1倍を超えており、安定した求人需要が続いていることがわかります。全国平均が1.25倍前後で推移する中、沖縄県の倍率は概ね1.1倍の水準を

熊本その他

2025.04.21

UIターン転職後「どこに住むのか?」問題の参考に!熊本県内「住み心地調査」~合志編~

こんにちは。パーソナルマネジメント熊本のコンサルタント田尻です。 UIターン転職先が決まった後に問題になるのがどこに住むのか?です。 基本的には住み慣れた実家周辺や転職先に通勤しやすい場所を選ばれる方がほとんどです。 しかし、TSMCの進出により、道路や環境整備も進んでいることや進学含めた子育て環境

香川企業

2025.04.18

四電グループの建設コンサルタント「株式会社 四電技術コンサルタント」の求人特集

リージョナルキャリア香川のコンサルタント、溝渕です。 今回は、四国4県に11ヵ所の拠点を設け、地域に密着して事業を展開する総合建設コンサルタント「株式会社 四電技術コンサルタント」をご紹介します。 同社は1982年に、四電エンジニアリング株式会社からコンサルタント部門が独立し設立されました。以来、地

徳島企業

2025.04.18

人にも地球にもやさしい食品を届ける「光食品 株式会社」の求人特集

リージョナルキャリア徳島のコンサルタント、德永です。 今回は徳島県板野郡上板町に本社を構える「光食品 株式会社」をご紹介します。同社は1946年の創業以来、添加物や化学調味料などを使用せずに有機や国産の原材料にこだわった食品づくりを続けている食品メーカーです。 1964年には、時代に先駆けて合成添加

岡山その他

2025.04.17

【岡山パワースポット】神様に呼ばれた人のみ行ける?「サムハラ神社 奥の宮」

こんにちは。リージョナルキャリア岡山「小梅」こと梅原直哉です。 本日は、津山市にあるパワースポットをご紹介したいと思います。 大阪市にパワースポットとして有名なサムハラ神社があるのですが、この神社のルーツになっているのが、ここ津山市にある「サムハラ神社 奥の宮」になります。 ※掲載している写真は全

他の記事を検索する

ページトップへ戻る