地域情報ブログ
2020.10.01
ロープレ大会 全国大会@オンライン
毎年、全国リージョナルスタイルグループが東京で一堂に会して行っているロープレ全国大会。 今年はコロナの影響があり、初のオンライン開催ということでWeb面談ロープレを行いました。 当日は全国本選出場者の面談技術を全国のコンサルやスタッフ100名近くで観戦。 弊社からはコンサルタント
2020.09.25
【リージョナルライフ静岡 Vol.002】透明度抜群! シュノーケリングができる伊豆の海へ
キャリアコンサルタントの原口です。 長い梅雨が明け、いよいよ夏本番!と言っていたのもつかの間、あっというまに涼しくなりましたね。今年の夏の思い出をふり返ることで、" 静岡での夏の過ごし方 "をお伝えできればと思います。 私は海がとても好きで、例年なら夏は、旅行とセットで離島のきれいな海でダイビング
2020.09.23
島めぐり
こんにちは。愛媛の転職エージェント リージョナルキャリア愛媛の松本です。9月後半から朝晩は肌寒さも感じるようになり、少しずつ秋の訪れを感じる季節になりました。季節の変わり目は体調も崩しやすいので皆様もお気を付け下さい。私事ではございますが、先日家族で香川県の直島に行ってきました。ご存じの方も多いので
2020.09.22
【熊本大好きプロジェクト】秋を満喫 くまもと山鹿和栗スイーツフェア
風が心地いい季節になりました。大好きな秋の到来です。 今日は、熊本県北部に位置する山鹿市をご紹介します。 「和栗スイーツフェア」が開催中(9月1日~11月30日)と聞きつけ、 早速出かけて参りました。 待ってましたとばかりに愛車でサイクリングロードを駆け抜け、 山鹿へ。 自宅近くにある「ゆ
2020.09.18
移住前に知りたい静岡県のこと(導入編) <静岡の転職コラム Vol.025>
こんにちは、コンサルタントの池戸です。 ふだん静岡県へ移住希望の方と面談する機会が多いのですが「土地感がないので希望移住地からの通勤可能エリアがわからない」とお話をいただくことがあります。 ただでさえ横に長い静岡県。東京と比べると車社会で、私鉄・バスなどの公共交通機関が少ないこともあり、住みたい場
2020.09.16
【熊本大好きプロジェクト】阿蘇の観光名所でリフレッシュ
少しずつ暑さも和らぎ、秋が近づいてきた感じがしますね。 先週末は天気が良かったので久しぶりに阿蘇の観光名所を巡ってきました。写真は南阿蘇村にある俵山峠展望所、白川水源、高森湧水トンネルになります。 以前も紹介させていただいた所ですが、何度行っても元気がもらえるパワースポットです。山に囲まれた青
2020.09.15
自分との対話
こんにちは。リージョナルキャリア徳島の吉津です。近頃は秋らしい空気に変わり始め、過ごしやすくなってきましたね。ただ、昼夜の寒暖差もありますので、体調管理にはくれぐれもお気付けください。さて、本日のテーマは「自分との対話」です。コロナ禍の中で働き方が大きく変化してきています。業種に偏りはありますが、大
2020.09.11
年収300~800万円!?求人(求人票)の年収表記について <静岡の転職コラム Vol.024>
こんにちはコンサルタントの種市です。今回は求人の年収表記について。 求人を検索していると年収レンジの幅の広い求人を見かける事があると思います。 例えば・年収300~ 800万円・年収400~1000万円 など 「自分の転職後の年収はどの程度になるのか。」「年収300万円の方から年収800万円の方まで
2020.09.11
年収300~800万円!?求人(求人票)の年収表記について <愛知の転職コラム Vol.022>
こんにちはコンサルタントの種市です。今回は求人の年収表記について。 求人を検索していると年収レンジの幅の広い求人を見かける事があると思います。 例えば・年収300~ 800万円・年収400~1000万円 など 「自分の転職後の年収はどの程度になるのか。」「年収300万円の方から年収800万円の方まで
2020.09.06
【続編】その後、四国の転職マーケットはどうなっているのか?
こんにちは。 愛媛の転職エージェント、株式会社リージェントの加地です。 9月に入りましたが、まだまだ暑い日々が続いてますね・・・。早く涼しくなってほしいと思う今日この頃です。 さて、ここ最近は、コロナ禍の影響もあり、四国の転職市場について書いていますが、転職を検討されている方々から、引き続き、転職市
2020.09.04
私の地方Uターン転職体験記 第1回「地方の求人案件を探す」 <愛知の転職コラム Vol.021>
こんにちは、コンサルタントの内田です。 いつもは、U・Iターンを希望される求職者の方々の転職支援をさせて頂いていますが、そんな自分も過去にUターン転職をした一人です。かなり時間が経過しており、その時とは状況は異なるものの、当時を思い出しながらUターン転職で体験した事をまとめました。私の地方Uターン転
2020.09.04
私の静岡県Uターン転職体験記 第1回「地方(静岡)の求人案件を探す」 <静岡・愛知の転職コラム Vol.023>
こんにちは、コンサルタントの内田です。 いつもは、U・Iターンを希望される求職者の方々の転職支援をさせて頂いていますが、そんな自分も過去にUターン転職をした一人です。かなり時間が経過しており、その時とは状況は異なるものの、当時を思い出しながらUターン転職で体験した事をまとめました。私の静岡県Uターン
2020.08.28
固定観念にとらわれない自分らしい働き方へ
こんにちは。リージョナルキャリア香川の溝渕です。この数ヶ月の間で、多くの方の働き方や暮らしが大きく変わりました。そして、これまでの「当たり前」を疑い、固定観念が崩される機会にもなりました。 例えば、数々のご相談をいただいた中で、こんなふうにお考えが変わってきた事例がありました。◇リモートワークで支障
2020.08.28
静岡での暮らし方 <静岡の転職コラム Vol.022>
キャリアコンサルタントの伊藤です。今回は静岡での暮らし方について少しだけ書いていきます。個人的な感想が中心の内容ですので、気楽にお読みください。今回は夏季休暇期間を振り返ってみて、改めて静岡暮らしの良さを再確認できました。 1、休暇の過ごし方 今年のお盆休みは移動制限もあった為、例
2020.08.26
【リージョナルライフ静岡 Vol.001】駿河湾フェリー(清水⇔土肥)プチトリップ
こんにちは。 リンク・アンビションのスタッフ 小林です。 静岡県の暮らし・カルチャー・グルメ・子育て・旅行・遊び情報など 静岡県の魅力をお届けする「リージョナルライフ静岡」 今回は、清水港(静岡中部)と土肥(東部)を結ぶ 駿河湾フェリーのプチトリップ情報をお届けします。 静岡県へ
2020.08.20
「静岡県へのUIターン転職」ウェビナー初開催報告
先日、「静岡県へのUIターン転職」をウェビナー形式で開催しました。 ビフォーコロナにおいては、コンサルタントが直接東京まで行き、首都圏在住で静岡へのUIターンをお考えの方向けにセミナーを開催しておりました。しかし、積極的に県を跨いでの移動がままならない現状、コンサルタントが首都圏へ出向くことはも
2020.08.18
オンラインならではの楽しみを
こんにちは。リージョナルキャリア徳島の植村です。新型コロナウィルスとの共存生活を強いられる中、外出の機会が減り、運動不足を感じる人も多いのではないでしょうか。かく言う私も、ここ最近は以前にも増して腰痛と肩こりに悩まされることが多くなり、最近は週に一度のヨガレッスン以外にも、毎日簡単なストレッチを行う
2020.08.17
【熊本大好きプロジェクト】テイクアウトでおいしいハンバーガーランチ
こんにちは。暑い日が続いていますね。静岡県浜松市では、歴代最高に並ぶ41.1度を観測したとか。熊本も、本日8月17日の最高気温は37.3度!今年は、マスク着用のおかげで暑さが余計にツラく感じますね...熱中症対策のために、水分補給は欠かさずにされてくださいね。 ところで、本日のランチミーティングでは
2020.08.12
6年5ヶ月ぶりに1.0倍を下回る。静岡県の有効求人倍率に関して <静岡の転職コラム Vol.021>
こんにちは。昨今の新型コロナウイルスの影響により世の中の経済は大きな打撃を受けています。転職市場においても同様に大変な影響を受けており、静岡県の求人倍率においてもここ数ヶ月の間に大きな変動がありました。今回は7月31日に発表された静岡労働局のデータを基に静岡県の求人倍率の変化や転職市場の動きについて
2020.08.12
家族で過ごす夏休み
こんにちは。リージョナルキャリアの小川です。やっと始まった子ども達の夏休みも、もう残り半分...香川県の学校は2週間のところが多かったですね。思うように出かけられないのも残念ですが、元気に過ごせることが何より!日常を大切に過ごしたいと思います。香川県では「うどん県泊まってかがわ割」が8月1日からスタ