地域情報ブログ
2020.12.09
【実践:面接編】志望動機はどう伝えれば良いか <愛知の転職コラム Vol.031>
こんにちはキャリアコンサルタントの種市です。前回に続いて面接での応答、今回は志望動機についてです。(参照:前回記事 『面接対策 一次面接編:「最後に質問ありますか?」の模範回答とは』)中途採用において、本質的には、何ができるか・何をもたらすかがジャッジ要素なので実は他の質問に比べるとそこまで大きな要
2020.12.09
【実践:面接編】志望動機はどう伝えれば良いか <静岡の転職コラム Vol.036>
こんにちはキャリアコンサルタントの種市です。前回に続いて面接での応答、今回は志望動機についてです。(参照:前回記事 『面接対策 一次面接編:「最後に質問ありますか?」の模範回答とは』)中途採用において、本質的には、何ができるか・何をもたらすかがジャッジ要素なので実は他の質問に比べるとそこまで大きな要
2020.12.04
移住前に知りたい静岡県のこと(静岡県西部エリア編) <静岡の転職コラム Vol.035>
こんにちは、コンサルタントの池戸です。『移住前に知りたい静岡県のこと』をテーマに続けていますが、今回は静岡県西部エリア編です。 【過去記事】・導入編・静岡県中部エリア編 ❚ 静岡県西部エリアの概要 静岡県西部エリアは遠州とも呼ばれ、政令指定都市である浜松市を中心に磐田市、袋井市、掛川市、湖
2020.12.04
愛知県の転勤事情 <愛知の転職コラム Vol.030>
こんにちは、コンサルタントの花木です。 転職をお考えの方によくご質問いただく、愛知県の転勤事情についてお話します。 愛知県の方は地元愛が強く、転勤を望まない方が多いのが現状です。 大学への進学を機に他県へ移るケースが一般的ですが、愛知県はそのまま留まる傾向にあります。愛知は私立大学が充実しており
2020.11.30
静岡の秘境で絶景キャンプ旅! 【リージョナルライフ静岡 Vol.003】
2泊3日でキャンプ旅に行ってきました。"キャンプ旅"と銘打つのはキャンプだけでなく体験や観光など盛りだくさんだったので。先にお伝えしますと、ものすごく良かったです!!!正直、混んでほしくないのでブログに載せるのを迷いますが(笑)静岡の良さをたくさんの方に知っていただきたいので、泣く泣くお伝えします。
2020.11.29
理想の1日
みなさん、こんにちは。リージョナルキャリア徳島の吉津です。もうすぐ12月という実感がないくらいに、四国では陽気な天候が続いています。ただ、コロナも再拡大しているニュースを聞くと、不安になられている方も多いのではないでしょうか。皆様も日々のコロナ予防対策に加えて、寒くなってきますので体調管理にもお気を
2020.11.26
続・『35歳の壁』って実際はどうなのか? 「35歳以上のUIターン転職における注意点に関して」 <愛知の転職コラム Vol.029>
こんにちは。キャリアコンサルタントの青島です。以前、35歳以上の転職に関しての記事を書かせて頂きましたが、(前回記事:『35歳の壁』って実際はどうなのか?)今回はその中でも特に私達が普段注力しているUIターン転職の領域で35歳以上の転職における注意点や、最後にちょっとしたデータの開示をしたいと思いま
2020.11.26
続・『35歳の壁』って実際はどうなのか? 「35歳以上のUIターン転職における注意点に関して」 <静岡の転職コラム Vol.034>
こんにちは。以前、35歳以上の転職に関しての記事を書かせて頂きましたが、(前回記事:『35歳の壁』って実際はどうなのか?)今回はその中でも特に私達が普段注力しているUIターン転職の領域で35歳以上の転職における注意点や、最後にちょっとしたデータの開示をしたいと思います。 ◆ そもそも「35歳
2020.11.25
名取の閖上朝市
こんにちは!リージョナルキャリア宮城のコンサルタント、菅原です。 あっという間に11月も後半戦。12月に入ると年末と2021年が見えてきますね。 色々なことが起こった一年でしたが、来年はいい年になるといいな、とまだ11月なのに思ってしまいます。 さて、先日は3連休でしたね。 お勤めだった方はお疲
2020.11.23
オンライン面接の対策について
こんにちは。 愛媛の転職エージェント、株式会社リージェントの加地です。 寒くなったと思ったら、11月下旬とは思えない陽気が続いていますね。また、今週から気温が下がり始めるようですので、皆さん、体調にはお気をつけください。そして、体調と言えば・・・コロナウィルスの感染拡大が気になるところで、ここ最近で
2020.11.18
私の静岡県Uターン転職体験記 第3回「新しい会社に馴染むには」 <静岡の転職コラム Vol.033>
これまで、過去に私が経験してきた転職活動について順を追って書いてきました。転職すると決めて、内定を獲得し入社する迄、とてもパワーが必要な作業ですが、転職は入社したら終わりでは有りません。むしろ入社後にどんな結果が出せるかの方が、圧倒的に大事で且つ大変な作業です。 これまで何度か転職を経験して来た
2020.11.18
私の地方Uターン転職体験記 第3回「新しい会社に馴染むには」 <愛知の転職コラム Vol.028>
これまで、過去に私が経験してきた転職活動について順を追って書いてきました。転職すると決めて、内定を獲得し入社する迄、とてもパワーが必要な作業ですが、転職は入社したら終わりでは有りません。むしろ入社後にどんな結果が出せるかの方が、圧倒的に大事で且つ大変な作業です。 これまで何度か転職を経験して来た
2020.11.17
【熊本大好きプロジェクト】ランチは大道産子市で♪
現在、熊本のデパート「鶴屋百貨店」では"大道産子市"が開催されています。 本日は第2弾の最終日☆ ちょうどランチミーティングのタイミングだったので鶴屋へ 小樽・札幌・函館・帯広、、、の食べ物が!! 予習して向かっていたのですが(笑) たくさんのきらきらした食べ物や、美味しそうな匂いで すごく迷ってし
2020.11.13
心に余裕をもつこと
こんにちは。リージョナルキャリア香川の溝渕です。 香川は秋晴れの日が続いていましたが、今日は朝から冷たい雨が降っています。 東北や北海道では雪のニュースも見られるようになり、 少しずつ冬のおとずれを感じています。 日々、転職のご相談や転職後の様子を聞かせていただいたりする中で、 昨今の情勢も影響
2020.11.11
キャリアについて考える編① <愛知の転職コラム Vol.027>
こんにちは。コンサルタントの伊藤です。 これからの記事では、「キャリアについて考える編」と題しまして、キャリア構築やキャリアビジョンについてなど皆さまと「キャリア」について考える時間を過ごせるコラムをお送りしたいと思います。「キャリア」という言葉。普段何気なく使っていますが、キャリアという言葉の捉え
2020.11.11
キャリアについて考える編① <静岡の転職コラム Vol.032>
こんにちは。コンサルタントの伊藤です。 これからの記事では、「キャリアについて考える編」と題しまして、キャリア構築やキャリアビジョンについてなど皆さまと「キャリア」について考える時間を過ごせるコラムをお送りしたいと思います。「キャリア」という言葉。普段何気なく使っていますが、キャリアという言葉の捉え
2020.11.09
【熊本大好きプロジェクト】 〜レトロモダンなカフェでゆったりしませんか?
国の有形登録文化財、明治7年創業の長崎次郎書店2階のカフェをご紹介します。 熊本の城下町、新町電停の前にある老舗の長崎次郎書店。かの文豪、森鴎外も訪れたといいます。 その2階にあるカフェが「長崎次郎喫茶室」です。 建物は大正13年築。 天井梁や窓枠、柱などは建築当時のもの...西洋と中国が
2020.11.06
体を整える
こんにちは。リージョナルキャリア徳島の植村です。今年も早11月。あっとゆう間に冬がやってきます。昼夜の寒暖差が大きくなってきましたが、皆さま体調など崩されていないでしょうか?我が家の男性陣は、毎年風邪とは無縁の健康体。ひとつ共通点をあげるならば、それは毎日規則正しい生活をしているということ。特に真似
2020.11.04
転職時の年収交渉について <愛知の転職コラム Vol.026>
こんにちは、キャリアコンサルタントの原口です。 転職したことがある方なら、面接時に、「希望の年収はありますか?」との質問を受けたことがあると思います。私自身も面接官としてお聞きすることも多いのですが、お聞きするたびに言いづらそうだなーっと思ってみています。 日本人特有だと思うのが、お金が絡む話をはっ
2020.11.04
転職時の年収交渉について <静岡の転職コラム Vol.031>
こんにちは、キャリアコンサルタントの原口です。 転職したことがある方なら、面接時に、「希望の年収はありますか?」との質問を受けたことがあると思います。私自身も面接官としてお聞きすることも多いのですが、お聞きするたびに言いづらそうだなーっと思ってみています。 日本人特有だと思うのが、お金が絡む話をはっ