地域情報ブログ

静岡その他2020.11.18

私の静岡県Uターン転職体験記 第3回「新しい会社に馴染むには」 <静岡の転職コラム Vol.033>

これまで、過去に私が経験してきた転職活動について順を追って書いてきました。
転職すると決めて、内定を獲得し入社する迄、
とてもパワーが必要な作業ですが、転職は入社したら終わりでは有りません。
むしろ入社後にどんな結果が出せるかの方が、圧倒的に大事で且つ大変な作業です。
   
これまで何度か転職を経験して来た中で、
入社直後に心がけるポイントでこれは大事だと思った事をいくつか書いていきます。

    

  

① 少し早めに出社する

中途入社でも新人なので当然と言えば当然ですが、
始業より30分位前には自分のデスクでスタンバイしておきます。
入社した直後は早く出社しても特にやる事が無いかもしれませんが、
早く出社しておく事で、仕事の準備を整える事が出来るのはもちろん、
忙しい業務時間中にはあまり話す機会が無い同僚たちと挨拶を交わしたり、
会話する時間が取れます。

  

転職コラム1.jpg


  

② 待ちでは無く、自分から溶け込みに行く

人間関係を素早く構築する事は、
自分が仕事をしやすくする環境を整えるという事でも有ります。
同世代が多くフレンドリーな社風で有れば心配有りませんが、
そんな会社ばかりとは限りません。
とにかく自分から話しかける。
これまでの仕事で築いた自信や余計なプライドは置いておいて、
分からない事は積極的に聞いて、教えてもらうスタンスが重要です。
私は、過去の転職でこれを怠ったが為に、非常に苦しい時間を過ごした経験があります。

  

転職コラム2.jpg


  

③ 結果を出す

中途採用で入社した者に求められるのは結果です。
新卒の様にゆっくりしている暇はありません。
入社して早い段階で成果を出す事で、周りの仲間に認めてもらえれば、
社内で協力関係も構築出来るのでその後の仕事が進めやすくなります。
ただし業界や職種によって結果が出るまでの期間や難易度は異なるので
気負い過ぎて空回りしない事も重要です。

 

転職コラム3.jpg


  


新しい環境に慣れるまでには、非常にストレスがかかりますが、
主体的に動き関わりに行く事で状況は大きく変わります。
入社後6か月間は様々な違和感を感じる事が多いかと思います。
当社では、入社後も担当コンサルが継続してフォローしますので、
気になる事が有ればいつでもご相談下さい。
   
  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
私の静岡県Uターン転職体験記

コンサルタント自身が、Uターン転職を経験した時に
感じたこと、もっとこうすれば良かったと後悔したこと、
これは大事だと思ったことなどをまとめた実体験コラムです。
バックナンバーはこちらからご覧ください。

  
第1回「地方(静岡)の求人案件を探す
  
第2回「求人にエントリーして面接を受ける
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

この記事を書いた人

コンサルタント 
内田 康太

バックナンバー

沖縄その他

2025.05.16

沖縄県の2025年3月の有効求人倍率

リージョナルキャリア沖縄のスタッフです。今回は、沖縄県の2025年3月の有効求人倍率を紹介します。 沖縄県の有効求人倍率の推移 沖縄県の有効求人倍率は29カ月連続で1倍を超えており、安定した求人需要が続いていることがわかります。全国平均が1.25倍前後で推移する中、沖縄県の倍率は概ね1.1倍の水準を

愛知その他

2025.05.16

「挑戦する力」をともに――アルペンスキー 上村 仁華選手を応援しています。

こんにちは。リージョナルキャリア愛知(株式会社リンク・アンビション)のスタッフ、小林です。 本日は、弊社がスポンサー契約を結び、選手活動を応援しているアルペンスキー 上村 仁華(かみむら にか)選手をご紹介します。 (※写真は全て上村仁華選手提供) 上村選手は、青山学院大学在学時には大学生アルペン

静岡その他

2025.05.15

「静岡ブルーレヴズ」創設4年目で初のプレーオフ進出!来場者グッズをご紹介

こんにちは。リージョナルキャリア静岡(リンク・アンビション)のスタッフ、小林です。 弊社がスポンサーを務めているプロラグビーチーム「静岡ブルーレヴズ」が、クラブ創設初となるプレーオフ進出を果たしました! 過去3シーズンの8位から大きく順位を上げ、2024-2025シーズンでは強豪を撃破し、安定した成

大分レジャー

2025.05.15

創建1300年を迎える「宇佐神宮」の特別拝観に行ってきました

こんにちは。リージョナルキャリア大分のコンサルタントの桝永です。 今年のゴールデンウィークは「宇佐神宮」へ参拝してまいりました。 全国に約4万社ある八幡宮の総本宮として知られる宇佐神宮は、今年(2025年)創建1300年を迎え、5月3日~6日は廻廊に囲まれて平素は全容を見ることが出来ない国宝の八幡

熊本その他

2025.05.15

UIターン転職後「どこに住むのか?」問題の参考に!熊本県内「住み心地調査」~熊本市南区編~

こんにちは。リージョナルキャリア熊本のコンサルタント、田尻です。 前回に引き続き、今回も熊本県内の「住み心地調査」をご紹介いたします。 熊本に馴染みのない方にも分かりやすいよう、弊社スタッフが実際に暮らす県内各地域を調査し、「暮らしやすさ」や「おすすめポイント」をまとめています。 進学や就職などで地

他の記事を検索する

ページトップへ戻る