地域情報ブログ
2025.02.28
沖縄の「医療情報システム関連職」求人特集
こんにちは。リージョナルキャリア沖縄のコンサルタント、島村です。 今回は、沖縄県内の「医療機器・医療情報システム関連職」の求人を紹介します。 沖縄の「医療情報システム関連職」の特徴 沖縄の医療業界が迎える"変革期"とキャリアアップの可能性 近年、沖縄県は少子高齢化の進行や離島医療の充実をはじめ、さ
2025.02.28
【お役立ちコラム】福井県へ移住を検討中の方必見!移住支援金制度について紹介
リージョナルキャリア福井のコンサルタント、小西です。 地方への移住に伴う準備や引越しなどの諸費用は、それなりの金額がかかりますよね。一説によると、2人家族の場合で合計60~90万円程と言われており、なるべく負担を減らしたいと思う方も多いのではないでしょうか。 私自身、2023年12月に福井県へ移住し
2025.02.28
【お役立ちコラム】石川県へのUIターン転職と移住を成功させるポイントを紹介
リージョナルキャリア石川のコンサルタント、鹿嶋です。 石川県へのU・Iターン転職と移住を検討されている方の中には、不安や悩みを抱えている方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。私もかつて電子部品メーカーの北陸事業所にUターン転職した際、いろいろと思い悩んだ経験があります。 現在は、石川県へのU・
2025.02.28
【お役立ちコラム】人気実業家も注目する石川県の産業とその可能性について
リージョナルキャリア石川のコンサルタント、砂坂です。 日本海に面した石川県は、さまざまな文化や産業が発展し、北陸経済の重要な一端を担ってきました。兼六園や金沢城などの歴史情緒漂う観光名所、加能ガニやノドグロをはじめとする美味しい海の幸...など。その魅力は国内のみならず、世界各国からも注目を集めて
2025.02.27
都市部と熊本の生活コスト比較~水道光熱費編~
こんにちは。リージョナルキャリア熊本のコンサルタント、田尻です。 U・Iターンを検討する際に気になることは多々あると思いますが、中でも「生活コスト」はなかなか調べることが難しいことの一つ。 実際にどれくらいの費用がかかるのか、事前に知っておきたいという方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、生
2025.02.26
転職のリスクマネジメントを考える
みなさん、こんにちは。リージョナルキャリア岐阜のコンサルタント、坂年規です。 最近『全図解 メーカーの仕事 需要予測・商品開発・在庫管理・生産管理・ロジスティクスのしくみ』(ダイヤモンド社,2021年)という本を読んでいます。そこで製造業におけるリスクマネジメントについて取り上げられていたのですが「
2025.02.26
三重県総合博物館「MieMu(みえむ)」で三重を探究してみた!
みなさん、こんにちは。リージョナルキャリア三重のコンサルタント、瀬古さやかです。 三重県津市にある、三重県の自然、歴史、文化を紹介する総合博物館「MieMu(みえむ)」に初めて行ってきました。 「MieMu」とは、「三重のミュージアム」と「三重の夢」という2つの意味を込めた愛称だそう。博物館は「展示
2025.02.21
沖縄県の2024年12月の有効求人倍率
リージョナルキャリア沖縄のスタッフです。今回は、沖縄県の12月の有効求人倍率を紹介します。 沖縄県の有効求人倍率の推移 沖縄県の有効求人倍率は29カ月連続で1倍を超えており、一定の求人需要が続いています。全国平均が1.25倍前後で推移する中、沖縄県は1.1倍前後の範囲で推移しています。 2024年1
2025.02.20
宝島社「住みたい田舎ベストランキング」で13年連続ベスト3達成!豊後高田市の魅力を探る
こんにちは。リージョナルキャリア大分のコンサルタントの桝永です。 豊後高田市は国東半島の西側に位置する人口21716人(2025年1月)の小さな町。大分出身の私でもあまり行ったことはありません。基幹産業は農業で西日本一のネギ産地。 国宝富貴寺や昭和の町をはじめ豊富な観光資源があります。産業は北部九
2025.02.14
車がなくても阿蘇を満喫!観光バスツアー「阿蘇ぐるっと周遊バス」体験レポート
こんにちは。リージョナルキャリア熊本のコンサルタント、田尻です。 今年1月に九州運輸局が発表したデータ(※国土交通省 九州運輸局「令和6年 九州への外国人入国者数の推移」)によると、昨年九州を訪れた外国人の数は前年比36.7%増の426万525人で過去最高となっています。 また、熊本は九州の真ん中
2025.02.14
沖縄移住体験プログラム特集|島暮らし・子育て・仕事を体験!
リージョナルキャリア沖縄のこんさるたんと、島村です。 沖縄への移住 - 多くの人が憧れながらも、「仕事は見つかるだろうか」「実際の暮らしはどんな感じなのか」という不安を抱えていませんか?そんな不安を解消する手段として注目を集めているのが「体験移住プログラム」です。 このプログラムでは、実際に現地で一
2025.02.13
大分県へのUIターン就転職・移住支援制度のご紹介
こんにちは。リージョナルキャリア大分のコンサルタント、田尻です。 私は2013年に九州へのUターン転職を経験しました。しかし、離れた場所での情報収集や、転居に伴う出費など...さまざまな不安の中での転職活動でしたので、「転職活動や転居に関するサポートはないのだろうか」と考えていました。 そこで今回は
2025.02.10
【定点観測】福岡県の有効求人倍率-2024年12月、3ヶ月ぶり低下の1.18倍
リージョナルキャリア福岡のコンサルタント、植田です。 毎月定点観測している福岡県の有効求人倍率ですが、2024年12月の調査結果が発表されましたので今回も詳しく見てみたいと思います。 2024年12月の福岡県の求人倍率は「1.18倍」 ここ2ヶ月連続で横ばいが続いていた福岡県の求人倍率ですが、20
2025.02.10
【定点観測】広島県の有効求人倍率-2024年12月、2ヶ月連続低下の1.38倍
リージョナルキャリア広島のコンサルタント、原田です。 毎月定点観測している広島県の有効求人倍率ですが、2024年12月の調査結果が発表されましたので今回も詳しく見てみたいと思います。 2024年12月の広島県の求人倍率は「1.38倍」 前月、2ヶ月ぶりに低下した広島県の求人倍率ですが、2024年1
2025.02.10
全選手サイン入り!ベルテックス静岡から特製Tシャツをいただきました!
こんにちは。リージョナルキャリア静岡(リンク・アンビション)のスタッフ、小林です。 弊社がスポンサー(ゴールドパートナー)を務めさせていただいているプロバスケットボールチーム「VELTEX(ベルテックス)静岡」から、全選手サイン入りTシャツをいただきました! 1月4日~5日、浜松アリーナ初開催の対山
2025.02.07
気分を変えて仕事をしたい時にお勧め! 吉備高原「Nスクエア」でテレワーク体験
こんにちは。リージョナルキャリア岡山のコンサルタント、梅原です 今回はテレワーク体験シリーズ」第二弾として、以前から気になっていた吉備高原にあるコミュニティ施設「Nスクエア」に行ってきました。 ※ブログ内の写真はすべて筆者が撮影したものです。 蒜山でテレワーク!~「蒜山ひととき」でテレワーク体験~
2025.02.06
岐阜県の有効求人倍率(2024年12月)は0.01ポイント低下の1.53倍
みなさん、こんにちは!リージョナルキャリア岐阜のスタッフです。 このたび、2024年12月の岐阜県の有効求人倍率が発表されました。 「有効求人倍率とは」 厚生労働省が毎月公表している統計値の一つで、「求職者1人に対して、企業などから何件の求人があるか」を示します。有効求人倍率が1倍を上回ると求職者
2025.02.06
三重県の有効求人倍率(2024年12月)前月と同数値の1.13倍
みなさん、こんにちは!リージョナルキャリア三重のスタッフです。 2024年12月の有効求人倍率が発表されました。 (※参照:一般職業紹介状況(令和6年12月内容)|三重労働局) 「有効求人倍率とは」 厚生労働省が毎月公表している統計値の一つで、「求職者1人に対して、企業などから何件の求人があるか」
2025.02.06
【熊本の有効求人倍率】2024年12月ー1.19倍で先月より減少
熊本労働局は2025年1月31日、「2024年12月」の有効求人倍率を発表しました。 (参照:熊本労働局「一般職業紹介状況」) 熊本県の有効求人倍率 熊本県の有効求人倍率(季節調整値)は「1.19倍」で先月より減少しました。 全国平均の1.25倍を0.06ポイント下回り、全国では23位、九州では大
2025.02.06
【大分の有効求人倍率】2024年12月-1.41倍で2か月ぶりの上昇、九州1位
こんにちは。リージョナルキャリア大分のコンサルタント、桝永です。 大分労働局は2025年1月31日、「2024年12月」の有効求人倍率を発表しました。 (参照:大分労働局「大分県の雇用情勢」) 大分県の有効求人倍率 大分県の有効求人倍率(季節調整値)は「1.41倍」で2か月ぶりの上昇。全国平均の1