地域情報ブログ

山梨企業2025.03.31

【企業紹介】山梨の暮らしを支える地域密着型の総合建設会社「株式会社早野組」

リージョナルキャリア山梨のコンサルタント、柳川です。

山梨県のほぼ中央に位置する甲府市は、甲府盆地を縦に細長く貫く形をしています。この盆地特有の地形や気候が、地域の様々な文化や産業を育んできました。例えば、ブドウをはじめとする果樹栽培やワイン産業、貴金属加工業、観光業など、幅広い産業が地域経済を支えています。

今回ご紹介する株式会社早野組も甲府市に本社を構える地域密着型の総合建設会社です。この記事では、早野組の取り組みを深掘りし、その魅力に迫っていきます。山梨県へのUIターン転職を検討されている方は、ぜひ参考にしてみてください。

株式会社早野組とは?

株式会社早野組

(画像引用:株式会社早野組HP

【本社所在地】
山梨県甲府市東光寺一丁目4番10号

【創業年】
1887年

【従業員数】
276名(2024年10月1日現在)

【売上高】
186億6,567万円(2023年度)

【企業HP】
https://www.hayano.co.jp/

株式会社早野組は、創業以来130年以上にわたり、山梨県を中心に幅広い建築物を手掛けてきた総合建設会社です。例えば、富士河口湖「旅の駅」や山梨県立図書館のような大型施設の建設を得意としており、公共施設、医療・福祉施設、教育施設、民間住宅、工場・倉庫、神社・文化財など、あらゆるニーズに対応したものづくりを通じて社会や環境に貢献しています。

代表取締役社長の早野正泰氏は、「早野組は多くのお客様に支えられてきた歴史があり、いただいたパワー以上の還元を社会にしていかなければない」と述べており、その根底には同社のモットー「真心と確かな技術」があります。また、受注実績を調べると、1997年~2023年度までの山梨県発注公共工事において県内企業の中で常にトップ3をキープし続けており(※)、同社の信頼性の高さが伝わってきました。

※参照元:山梨県公式HP / 公共工事県内受注高上位50社

山梨県内にある早野組の施工実績を紹介

山梨県立図書館

(画像引用:株式会社早野組HP

ここ山梨では、日常生活の中で同社が手掛けた場所や施設を利用したり、目にしたりすることがよくあります。私も同社の施工実績を調べてみたところ、馴染みのある建築物が多いことに驚きました。こちらでは、その実績をいくつかご紹介します。

【実績一例】

・山梨県立図書館

・早川町庁舎

・県議会議事堂 委員会室棟

・甲州市給食センター

・清春芸術村 光の美術館

・南アルプス市健康福祉センター

・北杜市立長坂小学校 屋内運動場

・ワインカーヴ CUVEE MISAWA

・富士河口湖「旅の駅」

・ほうとう不動 東恋路店

ユニークな外観フォルムが印象的な「ほうとう不動 東恋路店」は数々のメディアで取り上げられているので、ご存じの方も多いかもしれません。このように、同社の事業は建築を通じて山梨県の文化や産業、そして私たちの暮らしを支えており、大きなやりがいを感じられる仕事としてもおすすめです。

【ほうとう不動 東恋路店の写真】
https://www.hayano.co.jp/works/building/build_6/3.html

株式会社早野組の求人情報

現在、早野組では以下の求人を募集しています。

構造設計

機械設備設計

電気設備設計

舗装施工管理

意匠設計

※「2025年3月31日」時点の求人情報となります。閲覧されるタイミングによっては掲載が終了している場合もございますので、あらかじめご了承ください。

当社「リージョナルキャリア山梨」は、株式会社早野組と連携し、最新の採用情報をご案内いたします。ゼネコン・設計事務所勤務で山梨県へのUIターン転職を検討している方、建築士や土木施工管理技士などの有資格者の方、建設・街づくりを通じて地域社会に貢献したい方は、ぜひリージョナルキャリア山梨にご相談ください。

この記事を書いた人

コンサルタント 
柳川 正太

バックナンバー

新潟企業

2025.03.31

【長岡発】好奇心を持って挑戦し続けるソフトウェア開発企業「株式会社ソリマチ技研」

こんにちは。リージョナルキャリア新潟のコンサルタント、芳賀です。 今回ご紹介するのは、新潟県長岡市に本社を構えるソフトウェア開発企業「株式会社ソリマチ技研」です。同社は流通小売業向けの情報システム構築や開発を行っており、「ヒューマンオートメーション革命で、社会の◎をつくる。」というミッションを掲げて

長野企業

2025.03.31

【長野県】転職活動のヒントになるかも?地元企業の新工場建設情報を紹介

リージョナルキャリア長野のコンサルタント、中山です。 国内外を取り巻く市場環境は刻々と変化しており、企業も時代の流れに沿って変容を求められています。長野県には、こうした市場の変化に対応するために工場の増設を進める地元企業もあります。 ただし、増設には新たに設備を導入したり、人員を増員したりすることが

石川企業

2025.03.31

【石川県】中小企業が抱える経営課題を解決へと導く「税理士法人畠経営グループ」

リージョナルキャリア石川のコンサルタント、端(はし)です。 企業を運営していくには、さまざまな経営課題があります。税務や会計、労務、M&A、ISO、医業、人材、保険、財産保全など、どのように対処したらよいのか、頭を抱える経営者も少なくありません。 今回ご紹介するのは、石川県内を中心に、中小企業が抱え

石川企業

2025.03.31

【石川県金沢市】地下タンクで社会インフラを支える「タマダ株式会社」を紹介

皆さんこんにちは。リージョナルキャリア石川のコンサルタント、小林です。 今回ご紹介するのは、地下タンクや防火水槽の設計と製造を手掛けるタマダ株式会社です。地下タンクは言葉の通り、地面の下に埋設される貯蔵タンクのことですが、その用途について、あまり意識したことがない方も多いのではないでしょうか。 実は

福井企業

2025.03.31

【福井発】界面科学で多様な産業を支える化学メーカー「日華化学株式会社」を紹介

リージョナルキャリア福井のコンサルタント、小西です。 今回ご紹介するのは、福井市に本社を置く日華化学株式会社です。同社は、界面科学をコア技術とし、繊維加工をはじめとする様々な産業分野で事業を拡大してきました。界面とは、泡の表面や水と油の境界など、物質の表面や異なる物質同士の境界面のことを意味します。

他の記事を検索する

ページトップへ戻る