地域情報ブログ

山梨企業2025.03.31

【企業紹介】山梨の暮らしを支える地域密着型の総合建設会社「株式会社早野組」

リージョナルキャリア山梨のコンサルタント、柳川です。

山梨県のほぼ中央に位置する甲府市は、甲府盆地を縦に細長く貫く形をしています。この盆地特有の地形や気候が、地域の様々な文化や産業を育んできました。例えば、ブドウをはじめとする果樹栽培やワイン産業、貴金属加工業、観光業など、幅広い産業が地域経済を支えています。

今回ご紹介する株式会社早野組も甲府市に本社を構える地域密着型の総合建設会社です。この記事では、早野組の取り組みを深掘りし、その魅力に迫っていきます。山梨県へのUIターン転職を検討されている方は、ぜひ参考にしてみてください。

株式会社早野組とは?

株式会社早野組

(画像引用:株式会社早野組HP

【本社所在地】
山梨県甲府市東光寺一丁目4番10号

【創業年】
1887年

【従業員数】
276名(2024年10月1日現在)

【売上高】
186億6,567万円(2023年度)

【企業HP】
https://www.hayano.co.jp/

株式会社早野組は、創業以来130年以上にわたり、山梨県を中心に幅広い建築物を手掛けてきた総合建設会社です。例えば、富士河口湖「旅の駅」や山梨県立図書館のような大型施設の建設を得意としており、公共施設、医療・福祉施設、教育施設、民間住宅、工場・倉庫、神社・文化財など、あらゆるニーズに対応したものづくりを通じて社会や環境に貢献しています。

代表取締役社長の早野正泰氏は、「早野組は多くのお客様に支えられてきた歴史があり、いただいたパワー以上の還元を社会にしていかなければない」と述べており、その根底には同社のモットー「真心と確かな技術」があります。また、受注実績を調べると、1997年~2023年度までの山梨県発注公共工事において県内企業の中で常にトップ3をキープし続けており(※)、同社の信頼性の高さが伝わってきました。

※参照元:山梨県公式HP / 公共工事県内受注高上位50社

山梨県内にある早野組の施工実績を紹介

山梨県立図書館

(画像引用:株式会社早野組HP

ここ山梨では、日常生活の中で同社が手掛けた場所や施設を利用したり、目にしたりすることがよくあります。私も同社の施工実績を調べてみたところ、馴染みのある建築物が多いことに驚きました。こちらでは、その実績をいくつかご紹介します。

【実績一例】

・山梨県立図書館

・早川町庁舎

・県議会議事堂 委員会室棟

・甲州市給食センター

・清春芸術村 光の美術館

・南アルプス市健康福祉センター

・北杜市立長坂小学校 屋内運動場

・ワインカーヴ CUVEE MISAWA

・富士河口湖「旅の駅」

・ほうとう不動 東恋路店

ユニークな外観フォルムが印象的な「ほうとう不動 東恋路店」は数々のメディアで取り上げられているので、ご存じの方も多いかもしれません。このように、同社の事業は建築を通じて山梨県の文化や産業、そして私たちの暮らしを支えており、大きなやりがいを感じられる仕事としてもおすすめです。

【ほうとう不動 東恋路店の写真】
https://www.hayano.co.jp/works/building/build_6/3.html

株式会社早野組の求人情報

現在、早野組では以下の求人を募集しています。

構造設計

機械設備設計

電気設備設計

舗装施工管理

意匠設計

※「2025年3月31日」時点の求人情報となります。閲覧されるタイミングによっては掲載が終了している場合もございますので、あらかじめご了承ください。

当社「リージョナルキャリア山梨」は、株式会社早野組と連携し、最新の採用情報をご案内いたします。ゼネコン・設計事務所勤務で山梨県へのUIターン転職を検討している方、建築士や土木施工管理技士などの有資格者の方、建設・街づくりを通じて地域社会に貢献したい方は、ぜひリージョナルキャリア山梨にご相談ください。

この記事を書いた人

コンサルタント 
柳川 正太

バックナンバー

沖縄その他

2025.04.21

沖縄県の2025年2月の有効求人倍率

リージョナルキャリア沖縄のスタッフです。今回は、沖縄県の2025年2月の有効求人倍率を紹介します。 沖縄県の有効求人倍率の推移 沖縄県の有効求人倍率は29カ月連続で1倍を超えており、安定した求人需要が続いていることがわかります。全国平均が1.25倍前後で推移する中、沖縄県の倍率は概ね1.1倍の水準を

熊本その他

2025.04.21

UIターン転職後「どこに住むのか?」問題の参考に!熊本県内「住み心地調査」~合志編~

こんにちは。パーソナルマネジメント熊本のコンサルタント田尻です。 UIターン転職先が決まった後に問題になるのがどこに住むのか?です。 基本的には住み慣れた実家周辺や転職先に通勤しやすい場所を選ばれる方がほとんどです。 しかし、TSMCの進出により、道路や環境整備も進んでいることや進学含めた子育て環境

香川企業

2025.04.18

四電グループの建設コンサルタント「株式会社 四電技術コンサルタント」の求人特集

リージョナルキャリア香川のコンサルタント、溝渕です。 今回は、四国4県に11ヵ所の拠点を設け、地域に密着して事業を展開する総合建設コンサルタント「株式会社 四電技術コンサルタント」をご紹介します。 同社は1982年に、四電エンジニアリング株式会社からコンサルタント部門が独立し設立されました。以来、地

徳島企業

2025.04.18

人にも地球にもやさしい食品を届ける「光食品 株式会社」の求人特集

リージョナルキャリア徳島のコンサルタント、德永です。 今回は徳島県板野郡上板町に本社を構える「光食品 株式会社」をご紹介します。同社は1946年の創業以来、添加物や化学調味料などを使用せずに有機や国産の原材料にこだわった食品づくりを続けている食品メーカーです。 1964年には、時代に先駆けて合成添加

岡山その他

2025.04.17

【岡山パワースポット】神様に呼ばれた人のみ行ける?「サムハラ神社 奥の宮」

こんにちは。リージョナルキャリア岡山「小梅」こと梅原直哉です。 本日は、津山市にあるパワースポットをご紹介したいと思います。 大阪市にパワースポットとして有名なサムハラ神社があるのですが、この神社のルーツになっているのが、ここ津山市にある「サムハラ神社 奥の宮」になります。 ※掲載している写真は全

他の記事を検索する

ページトップへ戻る