地域情報ブログ

福井企業2025.03.31

【福井発】界面科学で多様な産業を支える化学メーカー「日華化学株式会社」を紹介

リージョナルキャリア福井のコンサルタント、小西です。

今回ご紹介するのは、福井市に本社を置く日華化学株式会社です。同社は、界面科学をコア技術とし、繊維加工をはじめとする様々な産業分野で事業を拡大してきました。界面とは、泡の表面や水と油の境界など、物質の表面や異なる物質同士の境界面のことを意味します。

この記事では、日華化学の取り組みを深掘りし、その魅力に迫っていきます。福井県へのUIターン転職を検討されている方は、ぜひ参考にしてみてください。

日華化学株式会社

(左から 筆者 小西/同社CHO 佐谷様/弊社コンサルタント 腰本)

※写真は全てリージョナルキャリア福井撮影

日華化学株式会社とは?

【本社所在地】
福井県福井市文京4-23-1

【事業所住所(福井県)】
鯖江工場:福井県鯖江市御幸町1-1-1

【創立年】
1941年

【従業員数】
連結:1,500名(2023年12月時点)

【売上高】
連結:501億円( 2023年12月期 )

【事業内容】
・繊維工業用界面活性剤の製造、販売

・金属、製紙、塗料、染料、合成樹脂用界面活性剤の製造、販売

・クリーニング、業務用洗剤の製造、販売

・化粧品・医薬品の製造、販売

【公式HP】
https://www.nicca.co.jp/

1941年に創立された日華化学は、私たちの生活に密接に関わる産業を支えてきた化学メーカーです。繊維加工用界面活性剤の開発からスタートした同社は、洗浄、染色、仕上げといった繊維加工の各工程において、「界面科学」をコア技術とし、豊富な経験とノウハウを蓄積してきました。

現在では、この経験を活かし、繊維加工、化粧品、紙パルプ、金属、電子材料などの幅広い産業分野を支えるイノベーションカンパニーとして、国内外の多様化するニーズに対応しています。

ただ、環境や文化など、ニーズの背景は顧客ごとに異なるため、解決策を見出すのは決して簡単なことではありません。それだけに、地道に築き上げる信頼関係というのは、何物にも代えがたいやりがいと言えるでしょう。

「界面科学」をコア技術とした多様な製品開発力

日華化学株式会社 製品

福井の町工場から始まった日華化学の歴史は、界面活性剤を主軸とした多様な製品開発によって、現在の幅広い事業展開へと発展しています。ここでは、同社が手掛ける製品や事業をいくつかご紹介します。

■工業用途の繊維化学品
繊維加工のトータルサポートを通じて、国内外の繊維産業の発展に貢献してきました。洗浄剤や塗料、染料など、繊維加工の工程や素材に合わせて適切な薬剤の提供が可能です。現在は、海外の9つの国や地域に14もの拠点があります。

■身近にある製品
化粧品や人工皮革などの身近な製品も開発しています。例えば、美容室で使われるシャンプーやヘアカラー、ペットのひっかき傷がつきづらい人工皮革のソファなど、同社の技術は私たちの暮らしの様々な場面で活かされています。

■新規事業にも挑戦
有機合成、高分子、界面制御など、界面科学で培った技術を応用して事業の拡大を図っています。その研究拠点として、2017年に「NICCA イノベーションセンター」を開設しました。各自の研究分野や職種を超えて共創するオープンイノベーションを推進し、新たな可能性を広げています。

「ワクワクする出会いは、イノベーションを導く。」とイノベーションセンターのコンセプトにもあるように、日華化学から感じるのは挑戦することを楽しむ企業文化です。それは新しい出会いや発見を生み、自己の成長や会社の発展に繋がります。

良いモノづくりの視点から見て、仲間と共に未来を描くことができる、とても理想的な環境ではないでしょうか。

社員が活躍しやすい仕組み作り

日華化学株式会社 佐谷義寛氏

(インタビューの様子)

CHO経営企画本部⻑兼グループ経営企画部⻑の佐谷義寛様にインタビューを行いました。

お話の中で印象的だったのは、「会社を良くしていきたい」という熱意です。コンサルティング会社から転職してきた佐藤氏の高い行動力と、働く人々の魅力を最大限引き出そうとする佐谷様の強い思いに、私も自然と惹きつけられました。

例えば、洗練されたデザインの社屋は、社員が活躍しやすいよう配慮されたレイアウトになっているなど、働きやすい仕組み作りに力を入れています。

日華化学株式会社 社屋

高い技術力で県内を代表する化学メーカーへと成長してきた伝統ある日華化学ですが、熱意ある社員の方々の挑戦と成長が会社の発展を支えてきたのだと改めて感じ、同社の継続的な進化に期待の持てるインタビューとなりました。

◆インタビュー記事はこちら

企業TOPインタビュー【福井】日華化学株式会社 - U・Iターン転職ならリージョナルキャリア福井
thumbnail
日華化学株式会社 執行役員CHO 経営企画本部長 佐谷 義寛 様に、事業ビジョンと期待する人材像についてお聞きしました。『84年の伝統を進化させたい。社員の心に火を灯す組織づくり。』/リージョナルキャリア福井は福井へのU・Iターンに特化した転職支援サービスです。
https://rs-fukui.net/change/202503_nicca.html

日華化学株式会社の求人情報

現在、日華化学では研究職や社内SEをはじめ、幅広いポジションで新たに人材を募集しております。

電気工事施工管理

社内SE(管理職候補)

研究職(商品開発)マネージャー候補

経理

事業企画

その他日華化学の求人情報

※「2025年3月31日」時点の求人情報となります。閲覧されるタイミングによっては掲載が終了している場合もございますので、あらかじめご了承ください。

当社「リージョナルキャリア福井」は、日華化学株式会社と連携し、最新の採用情報をご案内いたします。化学品もしくは化粧品の分野で開発に従事されていた方、メーカーの管理系部門でキャリアを築きたい方など、ぜひその熱意を日華化学で活かしてみませんか。皆さんのご応募を心よりお持ちしております。

この記事を書いた人

コンサルタント 
小西 研吾

バックナンバー

山梨企業

2025.03.31

【企業紹介】山梨の暮らしを支える地域密着型の総合建設会社「株式会社早野組」

リージョナルキャリア山梨のコンサルタント、柳川です。 山梨県のほぼ中央に位置する甲府市は、甲府盆地を縦に細長く貫く形をしています。この盆地特有の地形や気候が、地域の様々な文化や産業を育んできました。例えば、ブドウをはじめとする果樹栽培やワイン産業、貴金属加工業、観光業など、幅広い産業が地域経済を支え

新潟企業

2025.03.31

【長岡発】好奇心を持って挑戦し続けるソフトウェア開発企業「株式会社ソリマチ技研」

こんにちは。リージョナルキャリア新潟のコンサルタント、芳賀です。 今回ご紹介するのは、新潟県長岡市に本社を構えるソフトウェア開発企業「株式会社ソリマチ技研」です。同社は流通小売業向けの情報システム構築や開発を行っており、「ヒューマンオートメーション革命で、社会の◎をつくる。」というミッションを掲げて

長野企業

2025.03.31

【長野県】転職活動のヒントになるかも?地元企業の新工場建設情報を紹介

リージョナルキャリア長野のコンサルタント、中山です。 国内外を取り巻く市場環境は刻々と変化しており、企業も時代の流れに沿って変容を求められています。長野県には、こうした市場の変化に対応するために工場の増設を進める地元企業もあります。 ただし、増設には新たに設備を導入したり、人員を増員したりすることが

石川企業

2025.03.31

【石川県】中小企業が抱える経営課題を解決へと導く「税理士法人畠経営グループ」

リージョナルキャリア石川のコンサルタント、端(はし)です。 企業を運営していくには、さまざまな経営課題があります。税務や会計、労務、M&A、ISO、医業、人材、保険、財産保全など、どのように対処したらよいのか、頭を抱える経営者も少なくありません。 今回ご紹介するのは、石川県内を中心に、中小企業が抱え

石川企業

2025.03.31

【石川県金沢市】地下タンクで社会インフラを支える「タマダ株式会社」を紹介

皆さんこんにちは。リージョナルキャリア石川のコンサルタント、小林です。 今回ご紹介するのは、地下タンクや防火水槽の設計と製造を手掛けるタマダ株式会社です。地下タンクは言葉の通り、地面の下に埋設される貯蔵タンクのことですが、その用途について、あまり意識したことがない方も多いのではないでしょうか。 実は

他の記事を検索する

ページトップへ戻る