地域情報ブログ

新潟転職ノウハウ2023.03.09

「35歳転職限界説」を吹き飛ばす40代・50代の転職事例

25399649_s.jpg

リージョナルキャリア新潟の松浦です。

転職相談の面談をしていて、よくご質問をいただくのが「年齢」の話です。

例えば、新卒から長年一社で勤めてこられた方々からは、初めての転職に対する不安や、現在の年齢から違う会社に入社することへの不安をお聞きします。

そこで今回は実際の事例をご紹介したいと思います。

転職するのに年齢の限界はあるのか

よく「35歳転職限界説」というものを耳にします。

確かに企業側から人材のオーダーをお預かりする際、次世代を考えた中途採用をというお話を聞きます。

ただ考えていただくとわかりますが、35歳以下の優秀な人材だけを揃えても組織は機能しません。実際はマネジメント力が不足していたり、教育・育成ができなかったりということがあります。

そのため、35歳は必ずしも転職の限界ではなく、「ボリュームとしては35歳以下での転職が多い」というのが正しい表現かもしれません。

実際に私自身の支援実績でいえば、30代も多いですが、40~50代後半の方々も多くいらっしゃいます。

年齢による期待・役割の変化

では、実際に40代・50代の方々の転職をご支援した事例をご紹介したいと思います。

ケース1

A社は40代後半の3代目経営者が堅実経営をされている、金属加工メーカーです。

同社の社長より「各部署に(経営者自身と)同世代の幹部がほしい」というオーダーをいただき、工場長・品質部門・生産管理部門・物流部門などに幹部人材をご紹介しました。

あくまで一例ですが、40代の方々には「部門のマネジメント」に対する期待が大きいと考えられます。

ケース2

B社は創業者が代表を務める伸び盛りのメーカーです。

社長は70歳を超えていらっしゃいますが、事業意欲・成長意欲の高い方です。

そして同社は、40・50代でも「モノづくりに全力で打ち込みたい人材なら、積極的に採用したい」という社風です。

それは社内では醸成できない知見・経験をもった人材が、事業を推進してくれるという期待をされているからだと考えています。

同社では、弊社よりご紹介した50代の方々が中心となり、新規事業を推進されています。

この2社のように、経営者が率先して採用活動をしている中小企業は多くあります。ただ一方で、その求人・ニーズの顕在化が進んでおらず、露出度が低いことが多いのも現状です。

まとめ

今回お伝えしたいポイントは3つです。

・転職に極端な年齢制限はないこと

・年齢に応じた期待・役割があること

・顕在化されている(ネットで探せる)ニーズだけではないこと

実際に転職活動をするためは、情報収集が不可欠です。

現在では、個人でもPCやスマホを使って、簡単に転職サイトやスカウトサービスで情報収集ができるようになりました。ただ「情報が多すぎて、必要な情報にたどり着けない」というお声もお聞きします。

そんなときには、新潟の企業・経営者との繋がりを持つリージョナルキャリア新潟へご相談いただければ幸いです。

転職相談会のお知らせ

「いつかは地元に帰りたい」「地方で暮らしたい」そんな方のために、弊社では新潟に特化したコンサルタントが、新潟に根差した転職支援を行っております。

「今すぐではないけれど、将来的なU・Iターンに向けてまずは情報収集から始めたい」という方からも転職やキャリア、新潟での暮らしについてご相談いただいております。お気軽にご相談ください。

キャリア相談・転職相談会|リージョナルキャリア新潟|電話・オンライン相談
thumbnail
U・Iターン転職、新潟での転職を支援するリージョナルキャリア新潟のコンサルタントによる転職相談会です。U・Iターン転職のプロにぜひご相談ください。【完全無料】
https://rs-niigata.net/career/

この記事を書いた人

コンサルタント 
松浦 光洋

バックナンバー

大分その他

2025.04.03

【大分の有効求人倍率】2025年2月-1.34倍で2か月連続の減少、九州1位

こんにちは。リージョナルキャリア大分のコンサルタント、桝永です。 大分労働局は2025年4月1日、「2025年2月」の有効求人倍率を発表しました。 (参照:大分労働局「大分県の雇用情勢」) 大分県の有効求人倍率 大分県の有効求人倍率(季節調整値)は「1.34倍」で2か月連続の減少。全国平均の1.2

熊本その他

2025.04.03

【熊本の有効求人倍率】2025年2月ー1.19倍で先月から低下

熊本労働局は2025年4月1日、「2025年2月」の有効求人倍率を発表しました。 (参照:熊本労働局「一般職業紹介状況」) 熊本県の有効求人倍率 熊本県の有効求人倍率(季節調整値)は「1.19倍」で先月より低下しました。 全国平均の1.24倍を0.05ポイント下回り、全国では20位、九州では大分(1

熊本企業

2025.04.02

TSMCの合弁会社「Japan Advanced Semiconductor Manufacturing株式会社(JASM)」の求人まとめ

こんにちは。リージョナルキャリア熊本のコンサルタント、桝永です。 以前からブログでも紹介させていただいておりますが、JASM社の採用に関して多くの方にお問い合わせを頂いております。 採用が活発におこなわれているJASM社の求人一覧をまとめておりますので、ご応募を考えられている方はぜひ参考になさってく

山梨企業

2025.03.31

【企業紹介】山梨の暮らしを支える地域密着型の総合建設会社「株式会社早野組」

リージョナルキャリア山梨のコンサルタント、柳川です。 山梨県のほぼ中央に位置する甲府市は、甲府盆地を縦に細長く貫く形をしています。この盆地特有の地形や気候が、地域の様々な文化や産業を育んできました。例えば、ブドウをはじめとする果樹栽培やワイン産業、貴金属加工業、観光業など、幅広い産業が地域経済を支え

新潟企業

2025.03.31

【長岡発】好奇心を持って挑戦し続けるソフトウェア開発企業「株式会社ソリマチ技研」

こんにちは。リージョナルキャリア新潟のコンサルタント、芳賀です。 今回ご紹介するのは、新潟県長岡市に本社を構えるソフトウェア開発企業「株式会社ソリマチ技研」です。同社は流通小売業向けの情報システム構築や開発を行っており、「ヒューマンオートメーション革命で、社会の◎をつくる。」というミッションを掲げて

他の記事を検索する

ページトップへ戻る