地域情報ブログ

山梨転職ノウハウ2023.01.23

中途採用面接の心構え~面接官の気持ちを理解する~

23643013_s.jpg

リージョナルキャリア山梨の小澤です。

「どのように面接準備をすればよいか分からない」という声をよく聞きます。

実際私自身も過去の転職の際にどのようにしたらよいか分からずに悩みました。

このような悩みを解決するためには面接の場を正しく理解することが必要です。

今回は中途採用面接において意外と見落とされがちな「面接の前提」についてお話ししたいと思います。

新卒は「選別」、中途は「見極め」

新卒採用面接ではほとんどの場合企業が就活生を選ぶ場になります。

それには訳があって、新卒採用の場合は採用予算を厳密に組み、決められた目標人数を必ず採用することが人事のミッションだからです。

そして新卒の採用なわけですから、人事はエントリーしてくれた新卒プールの中から選ぶしか選択肢はありません。だから企業は就活生を選ぶことしかできないのです。

一方中途採用の場合にはまず各部門に個別具体の課題があり、その課題を解決するための1つの手段として中途採用を行います。

つまり企業にとっての中途採用面接は「採用しなければならないから選ぶ」のではなく、「採用によって課題が解決できるか見極めたい」という感覚です。

企業が最も知りたいことは「ポテンシャル」

新卒と中途の採用の背景の違いに加えて、「メンバーシップ型雇用」も面接を正しく理解するうえで重要なポイントです。

「メンバーシップ型」とは所謂「総合職」のように、会社人として様々な経験・スキルを身に着け会社の課題に応じてポジション変更をしながら働く形態で、多くの日本企業がこの雇用形態です。

一方「メンバーシップ型」と対になるのが「ジョブ型雇用」で、仕事内容に準じて契約を行う雇用形態であり、主に欧米で主流となっています。

「メンバーシップ型」の良いところは社員の成長がダイレクトに会社の成長につながる点です。仕事に人を付けるのではなく、人に仕事を付けるため、その人の能力が高まるにつれて会社としてできることが増えます。

特に地方の中小企業では顕著で、「採用した人が期待以上の成果を出し新規事業を始めた」なんてことはよくある話で、全年代の転職希望者に共通する話です。

だからこそ中途採用面接において企業が一番知りたいことは「いま持っている能力」以上に「これからの成長性=ポテンシャル」です。

面接でよく聞かれる「転職理由」「志望理由」「困難を乗り越えた経験」「キャリアプラン」など、あらゆる質問の裏には「どれくらい成長してくれる人なのか知りたい」という意図があるのです。

中途採用面接は会社との「お見合い」

面接は緊張もしますし、上手く話せるかどうか非常に不安になるものですよね。

実は面接官も同じ気持ちです。「今日はどんな人が来るのか」「どんな気持ちなのか」「うちの会社を魅力に思ってくれるか」と採用に本気であるほどに緊張感や不安な気持ちを持っているのです。

ですから私はいつも面接を「お見合い(または初デート)」に例えます。緊張している相手に一方的にアピールをしても気持ちは上手く届きません。

肩肘張らずに普段のまま、相手の不安を取り除いてあげたいという気持ちで相手に歩み寄る。この心の持ち様で面接に臨むことが出来れば、きっとどんな結果になろうと納得のいく面接になると思います。

リージョナルキャリア山梨では、求人のご紹介だけではなく、面接アドバイスやトレーニングも行っております。面接にお悩みの方はぜひご相談ください。

転職相談会のお知らせ

「いつかは地元に帰りたい」「地方で暮らしたい」そんな方のために弊社では山梨に特化したコンサルタントが山梨に根差した転職支援を行っております。

「今すぐではないけれど、将来的なU・Iターンに向けてまずは情報収集から始めたい」という方からも転職やキャリア、山梨での暮らしについてご相談いただいておりますので、どなた様もお気軽にご相談ください。

キャリア相談・転職相談会|リージョナルキャリア山梨|電話・オンライン相談
thumbnail
U・Iターン転職、山梨での転職を支援するリージョナルキャリア山梨のコンサルタントによる転職相談会です。U・Iターン転職のプロにぜひご相談ください。【完全無料】
https://rs-yamanashi.net/career/

この記事を書いた人

コンサルタント 
小澤 和明

バックナンバー

大分その他

2025.04.03

【大分の有効求人倍率】2025年2月-1.34倍で2か月連続の減少、九州1位

こんにちは。リージョナルキャリア大分のコンサルタント、桝永です。 大分労働局は2025年4月1日、「2025年2月」の有効求人倍率を発表しました。 (参照:大分労働局「大分県の雇用情勢」) 大分県の有効求人倍率 大分県の有効求人倍率(季節調整値)は「1.34倍」で2か月連続の減少。全国平均の1.2

熊本その他

2025.04.03

【熊本の有効求人倍率】2025年2月ー1.19倍で先月から低下

熊本労働局は2025年4月1日、「2025年2月」の有効求人倍率を発表しました。 (参照:熊本労働局「一般職業紹介状況」) 熊本県の有効求人倍率 熊本県の有効求人倍率(季節調整値)は「1.19倍」で先月より低下しました。 全国平均の1.24倍を0.05ポイント下回り、全国では20位、九州では大分(1

熊本企業

2025.04.02

TSMCの合弁会社「Japan Advanced Semiconductor Manufacturing株式会社(JASM)」の求人まとめ

こんにちは。リージョナルキャリア熊本のコンサルタント、桝永です。 以前からブログでも紹介させていただいておりますが、JASM社の採用に関して多くの方にお問い合わせを頂いております。 採用が活発におこなわれているJASM社の求人一覧をまとめておりますので、ご応募を考えられている方はぜひ参考になさってく

山梨企業

2025.03.31

【企業紹介】山梨の暮らしを支える地域密着型の総合建設会社「株式会社早野組」

リージョナルキャリア山梨のコンサルタント、柳川です。 山梨県のほぼ中央に位置する甲府市は、甲府盆地を縦に細長く貫く形をしています。この盆地特有の地形や気候が、地域の様々な文化や産業を育んできました。例えば、ブドウをはじめとする果樹栽培やワイン産業、貴金属加工業、観光業など、幅広い産業が地域経済を支え

新潟企業

2025.03.31

【長岡発】好奇心を持って挑戦し続けるソフトウェア開発企業「株式会社ソリマチ技研」

こんにちは。リージョナルキャリア新潟のコンサルタント、芳賀です。 今回ご紹介するのは、新潟県長岡市に本社を構えるソフトウェア開発企業「株式会社ソリマチ技研」です。同社は流通小売業向けの情報システム構築や開発を行っており、「ヒューマンオートメーション革命で、社会の◎をつくる。」というミッションを掲げて

他の記事を検索する

ページトップへ戻る