地域情報ブログ

長野転職ノウハウ2023.01.19

【キャリア】転職時の給与の決定要因とは?

4283785_s.jpg

リージョナルキャリア長野の浦野です。

転職を考える際、転職後の給与を気にされる方は多いと思います。

実際に、現職よりも給与が上がる機会があれば転職したい、自分がやっている業務に対しての報酬は妥当なのか、なるべく給与を落とさずに転職をしたい、といった相談をよくお受けしますので、そうした相談には転職時の給与の決定要因についてお話をしております。

給与を決める2つのポイント

転職時の給与を考えるうえで大事なポイントは、「企業事情」と「面接での評価」の2つであるとお伝えしています。

企業事情


主に以下の要素があると思います。

企業規模

中小零細企業より全国大手上場企業の方が平均給与は高い傾向。

利益率

利益率が高い企業のほうが、当然給与は高い。

企業の給与に対する考え方

利益を給与に還元する考え方が、会社にあるかどうか。よく言われるのは、従来の日本型である年功序列よりも、欧米型の成果主義の方が給与が高い。(但し成果による)

職務

メンバークラスより管理職、マネジメントレイヤーになれば給与は高い。

面接での評価


言い換えるのであれば「即戦力性」です。

給与を決めるうえで最も重要なのは、この「即戦力性」だと私は考えています。

先日、県内上場機械メーカーに品質管理の30代後半の男性が採用内定しましたが、過去に内定した同年代の方と比べて、高い給与での条件提示がありました。

部門からのフィードバックによると、「面接でのやり取りから業務に対する責任感があり、業種は少し異なるが、現職でのマネジメント経験を生かした活躍が期待できる」といったコメントがあり、即戦力として入社後の活躍がイメージできたため、高い給与が提示されたと考えられます。

また、この方は元々、内定とは異なるポジションで推薦していましたが、企業からポジション変更の提案があり、高評価を得てこうした条件提示となりました。

「企業事情」でも給与が上がりそうかある程度予測はつきますが、面接の評価によっては「企業事情」を覆す給与提示となることもありますので、面接の場では、どのように企業に貢献できるかを企業に伝えることが非常に重要です。

給与以外の価値観も大切に

ここまで給与にフォーカスしてきましたが、給与以外の価値観を見直す重要性について、最後にお伝えします。

私がご支援したTさんは、2社から内定、1社は現在より年収が50万円以上アップ、もう1社は130万円ほど下がるという条件提示でした。

どちらに意思決定されたかというと、後者の企業への入社を選択されました。

意思決定の経緯をお伺いすると、「年収アップやポジションは魅力的ではあったものの」という前置きのあと、「今回の転職を最後にしたいこと」、その上で「従業員に加え、社長自ら熱心に説明していただけたこと」「オープンな社風と社員同士の関係性の良さ」「これまでの経験を活かしながら新しい業務にもチャレンジし、スキルを身に付けられそうなこと」などを挙げられました。

企業から評価され、給与が上がることは嬉しいことではあります。しかし、まずは転職時の心構えとして、給与以外のご自身の価値観も見つめ直しながら、転職活動を進めていくことをお勧めします。

転職相談会のお知らせ

「いつかは地元に帰りたい」「地方で暮らしたい」そんな方のために、弊社では長野に特化したコンサルタントが、長野に根差した転職支援を行っております。

「今すぐではないけれど、将来的なU・Iターンに向けてまずは情報収集から始めたい」という方からも、転職やキャリア、長野での暮らしについてご相談いただいております。お気軽にご相談ください。

キャリア相談・転職相談会|リージョナルキャリア長野|電話・オンライン相談
thumbnail
U・Iターン転職、長野での転職を支援するリージョナルキャリア長野のコンサルタントによる転職相談会です。U・Iターン転職のプロにぜひご相談ください。【完全無料】
https://rs-nagano.net/career/

この記事を書いた人

コンサルタント 
浦野 順也

バックナンバー

大分その他

2025.04.03

【大分の有効求人倍率】2025年2月-1.34倍で2か月連続の減少、九州1位

こんにちは。リージョナルキャリア大分のコンサルタント、桝永です。 大分労働局は2025年4月1日、「2025年2月」の有効求人倍率を発表しました。 (参照:大分労働局「大分県の雇用情勢」) 大分県の有効求人倍率 大分県の有効求人倍率(季節調整値)は「1.34倍」で2か月連続の減少。全国平均の1.2

熊本その他

2025.04.03

【熊本の有効求人倍率】2025年2月ー1.19倍で先月から低下

熊本労働局は2025年4月1日、「2025年2月」の有効求人倍率を発表しました。 (参照:熊本労働局「一般職業紹介状況」) 熊本県の有効求人倍率 熊本県の有効求人倍率(季節調整値)は「1.19倍」で先月より低下しました。 全国平均の1.24倍を0.05ポイント下回り、全国では20位、九州では大分(1

熊本企業

2025.04.02

TSMCの合弁会社「Japan Advanced Semiconductor Manufacturing株式会社(JASM)」の求人まとめ

こんにちは。リージョナルキャリア熊本のコンサルタント、桝永です。 以前からブログでも紹介させていただいておりますが、JASM社の採用に関して多くの方にお問い合わせを頂いております。 採用が活発におこなわれているJASM社の求人一覧をまとめておりますので、ご応募を考えられている方はぜひ参考になさってく

山梨企業

2025.03.31

【企業紹介】山梨の暮らしを支える地域密着型の総合建設会社「株式会社早野組」

リージョナルキャリア山梨のコンサルタント、柳川です。 山梨県のほぼ中央に位置する甲府市は、甲府盆地を縦に細長く貫く形をしています。この盆地特有の地形や気候が、地域の様々な文化や産業を育んできました。例えば、ブドウをはじめとする果樹栽培やワイン産業、貴金属加工業、観光業など、幅広い産業が地域経済を支え

新潟企業

2025.03.31

【長岡発】好奇心を持って挑戦し続けるソフトウェア開発企業「株式会社ソリマチ技研」

こんにちは。リージョナルキャリア新潟のコンサルタント、芳賀です。 今回ご紹介するのは、新潟県長岡市に本社を構えるソフトウェア開発企業「株式会社ソリマチ技研」です。同社は流通小売業向けの情報システム構築や開発を行っており、「ヒューマンオートメーション革命で、社会の◎をつくる。」というミッションを掲げて

他の記事を検索する

ページトップへ戻る