地域情報ブログ

新潟グルメ2011.10.19

燕三条系ラーメン

リージョナルキャリア新潟の江口です。今回のテーマは『燕三条系ラーメン!』をご紹介します。

新潟県の中央部に当たる県央地域。その中核となるのが、燕市と三条市。※燕三条市や三条燕市はありませんのでご注意をっ。

三条市は人口約10万人の工業都市。包丁や工具など金物が有名な町です。
また、石を投げれば社長に当たるといわれるほどの中小企業の集積地域。人口比では社長の割合が全国一だといわれています。暖房機器のコロナや、ホームセンターのコメリやアークランドサカモト、アウトドア用品のパール金属(CAPTAIN STAG)やスノーピークが有名です。

ちなみに全国に9校ある中小企業大学校もここ三条市にあります。


燕市は8万人。世界的なシェアを誇る洋食器の町。
洋食器で培われた金属を磨く技術に大変優れていて、水筒のサーモスの主力工場や、iPhoneの裏側の鏡面加工で有名になった東陽理化学研究所、チタンゴルフクラブの遠藤工業や、家電のツインバードなど、いぶし銀企業が名を連ねます。


そんな町では独特な食文化が発達しています。何と言っても燕三条系ラーメン。背油濃醤油の極太ラーメンです。

本家本元は、杭州飯店さん。店構えが渋いです。そして、見ただけで食べたくなる背油濃い口しょうゆ極太ラーメン!

ちなみに背油や極太麺には理由があって、その昔、工場労働者への出前があったそうで、冷めないためのスープ表面の背油、麺が伸びないための極太麺、汗をかくので塩分をとるための濃口しょうゆだそうです。さすが、かなり食べごたえがあります。

私の捨てがたいおススメ潤さんのラーメンも燕三条系です。

ちなみに変り種ではカレーラーメンも流行っています。

さてさて、隠れたラーメン大国新潟。燕三条系ラーメンから是非スタートしてみてはいかがでしょうか?

この記事を書いた人

コンサルタント 
江口 勝彦

バックナンバー

大分その他

2025.04.03

【大分の有効求人倍率】2025年2月-1.34倍で2か月連続の減少、九州1位

こんにちは。リージョナルキャリア大分のコンサルタント、桝永です。 大分労働局は2025年4月1日、「2025年2月」の有効求人倍率を発表しました。 (参照:大分労働局「大分県の雇用情勢」) 大分県の有効求人倍率 大分県の有効求人倍率(季節調整値)は「1.34倍」で2か月連続の減少。全国平均の1.2

熊本その他

2025.04.03

【熊本の有効求人倍率】2025年2月ー1.19倍で先月から低下

熊本労働局は2025年4月1日、「2025年2月」の有効求人倍率を発表しました。 (参照:熊本労働局「一般職業紹介状況」) 熊本県の有効求人倍率 熊本県の有効求人倍率(季節調整値)は「1.19倍」で先月より低下しました。 全国平均の1.24倍を0.05ポイント下回り、全国では20位、九州では大分(1

熊本企業

2025.04.02

TSMCの合弁会社「Japan Advanced Semiconductor Manufacturing株式会社(JASM)」の求人まとめ

こんにちは。リージョナルキャリア熊本のコンサルタント、桝永です。 以前からブログでも紹介させていただいておりますが、JASM社の採用に関して多くの方にお問い合わせを頂いております。 採用が活発におこなわれているJASM社の求人一覧をまとめておりますので、ご応募を考えられている方はぜひ参考になさってく

山梨企業

2025.03.31

【企業紹介】山梨の暮らしを支える地域密着型の総合建設会社「株式会社早野組」

リージョナルキャリア山梨のコンサルタント、柳川です。 山梨県のほぼ中央に位置する甲府市は、甲府盆地を縦に細長く貫く形をしています。この盆地特有の地形や気候が、地域の様々な文化や産業を育んできました。例えば、ブドウをはじめとする果樹栽培やワイン産業、貴金属加工業、観光業など、幅広い産業が地域経済を支え

新潟企業

2025.03.31

【長岡発】好奇心を持って挑戦し続けるソフトウェア開発企業「株式会社ソリマチ技研」

こんにちは。リージョナルキャリア新潟のコンサルタント、芳賀です。 今回ご紹介するのは、新潟県長岡市に本社を構えるソフトウェア開発企業「株式会社ソリマチ技研」です。同社は流通小売業向けの情報システム構築や開発を行っており、「ヒューマンオートメーション革命で、社会の◎をつくる。」というミッションを掲げて

他の記事を検索する

ページトップへ戻る