2025.04.21
UIターン転職後「どこに住むのか?」問題の参考に!熊本県内「住み心地調査」~合志編~
こんにちは。パーソナルマネジメント熊本のコンサルタント田尻です。
UIターン転職先が決まった後に問題になるのがどこに住むのか?です。
基本的には住み慣れた実家周辺や転職先に通勤しやすい場所を選ばれる方がほとんどです。
しかし、TSMCの進出により、道路や環境整備も進んでいることや進学含めた子育て環境などを考えると悩みます・・・というお声もチラホラ。
熊本に馴染みのない方にも分かりやすいよう、弊社スタッフが実際に暮らす県内各地域を調査し、「暮らしやすさ」や「おすすめポイント」をまとめました。
進学や就職などで地方から熊本に移住する予定のある方もそうでない方も、ぜひ参考にしていただければ幸いです。
今回は、大東建託株式会社による調査「住み続けたい街ランキング<熊本県版>」で4年連続1位に選ばれている合志市をご紹介いたします。
合志市の概要
合志市は熊本市北区に隣接する面積約53.17 km²、人口約6.5万人が暮らす地域です(2025年3月末現在)。
公共交通機関では、熊本電鉄菊池線で熊本市内まで約30分(御代志駅~藤崎宮前)。
基本的な移動手段は路線バスや自家用車で、市内中央には国道387号が通っています。
熊本市内までの移動時間は約20分(通勤ラッシュ時は約40分)となっています。
また、阿蘇くまもと空港へは車で約25分、人気の観光地・阿蘇へは車で約1時間と、アクセスも非常に便利です。



合志市には、東京エレクトロン九州、三菱電機熊本工場、合志技研工業(本田技研工業の連結子会社)などの有名企業があります。
また、半導体関連企業が集積する熊本県菊陽町までは合志市中心部から車で約15分と通勤圏内です。
保育関連施設が数多くある他、幼児教育・保育の無償化や就学関連金の援助、こども医療費助成制度(18歳まで無料)など、子育て世代へ向けた施策が充実しています。また市内には、0歳~18歳の子供と保護者が無料で利用できる児童館もいくつかあり、子育て世代へ向けた様々なイベントが定期的に開催されています。
・保育施設
保育園24校、認定こども園3校、地域型保育5校。
今年3月には、合志市出身の女子プロゴルファー竹田麗央(たけだ りお)選手から、市内の保育施設や児童館などへ世界各国の絵本10冊と本棚の46セットが贈られました。
・学校

小学校8校、中学校4校(※「合志楓の森小・中学校」は2021年4月に開校した小中一貫)、高校なし、高等専門学校1校(熊本高等専門学校)、特別支援学校3校。中学校卒業後は、電車などを利用して合志市外の高校へ通う必要があります。
・病院
一般診療所34件、病院5件、歯科25件。 ※参照:地域医療情報システム(日本医師会)
■生活
市内南西部はスーパーや飲食店などが集中しているベッドタウンで、北部は主に農地で構成されています。
合志市内は酪農業が盛んな地域のため、場所に限らず風向きに応じて牛舎の香りが漂う日もあります・・・。
家賃の相場は、約5.5万円(熊本市中央区は約4.95万円)。
隣接する菊陽町の地価上昇の影響を受け、熊本県内の中でもやや高めとなっています。
※参照:不動産情報サイトアットホーム(最終閲覧日2025年4月16日)
水道光熱費については、電気・ガス料金は契約している会社によって異なりますが、水道料金については、基本料金が800円~(熊本市は990円~)と、県内でも比較的安価な地域となっています。
※参照:熊本市上下水道局HP、合志市HP
商業施設は、アンビー熊本、ドン・キホーテ合志店、スーパー・ドラッグストアなど多数あり、買い物に困ることはありません。中でもおすすめなのは、地元の新鮮野菜から熊本のお土産まで何でも揃う「アンビー熊本」と、昨年オープンした「ゆめマートモール」。


「ゆめマートモール」はワンストップショッピングが便利なだけでなく、台湾からの移住者が増えた影響で、アジアン食材コーナーが充実し、日本では珍しい食材なども手に入ります。


また、開発が進む御代志駅前には、商業施設「SPring Garden MIYOSHI」が2025年3月末にオープン。
続々と新テナントの発表が行われ、今後の雇用拡大や経済活性化も期待されています。

休日のお出かけスポットは、「熊本県農業公園カントリーパーク」、「西合志図書館」、「ユーパレス弁天」などが人気です。
・熊本県農業公園カントリーパーク


自然溢れる季節の花々が美しい公園。
広大な敷地を活用した蚤の市やグルメイベントが定期的に開催されています。過去には「WANIMA」や「SEKAI NO OWARI」などの人気アーティストによる野外LIVEも行われました。
大型遊具も充実していることから、多くの家族連れで賑わう人気スポットです。
・合志市西合志図書館


全国的にも珍しい天文台のある図書館。
定期的に、絵本の読み聞かせや紙芝居、映画の上映会などのイベントが開催されています。また敷地内には、1960年代の作品から最新作まで約20,000冊の漫画を読むことができる「合志マンガミュージアム」もあり、老若男女問わず人気の施設となっています。
・合志市総合健康センター ユーパレス弁天

温泉、温水プール、レストランに加え、トレーニング室やグラウンドゴルフ場などを備える県内最大規模の健康複合施設。
中でも人気のプールは、25mプールや流水プールだけでなく、幼児プールが完備され、年間を通じて多くの利用者で賑わっています。
合志市は、全国の地方都市の中では珍しい「人口増加自治体」で、2006年に52,517人だった人口は65,227人(2025年3月末現在)と、1万人以上の増加。
実際にその地域で暮らしているスタッフによると、少し前までは宅地ではなかった場所にも、次々と新しい住宅が建てられているようです。これに伴い交通量が増加し、地域住民からは渋滞が問題視されているとのことでした。
しかしながら、総合的に見て「合志市」は子育て世代の方に自信をもっておすすめできる地域といえるでしょう。
移住先を検討するうえで、地域の魅力や暮らしやすさを知ることはとても重要です。
今回ご紹介した情報が、移住を検討されている方の参考になれば幸いです。
ぜひ、お気に入りの地域を見つけ、熊本での暮らしを満喫していただければと思います。
転職個別相談会情報
「熊本へU・Iターンを検討したいけど、自分のキャリアが活かせる求人があるのか分からない」「どの企業・仕事が自分に合っているのか」などのお悩みをお持ちではないでしょうか。
リージョナルキャリア熊本では、熊本での転職をお考えの方に向けて、平日(17:00~/18:00~/19:00~)と毎週土曜日に個別の転職相談会を実施しております。
今すぐの転職ではない方や情報収集段階の方も多数ご相談いただいております。ぜひお気軽にご相談ください。
熊本出身・在住のコンサルタントが、転職についてのご意向やご希望の求人をお聞きしながら、転職の成功に向けて適切な情報をご提供させていただきます。
また、選考におけるポイントや面接対策などもお伝えいたします。
※個別面談(最大1時間)
キャリア相談・転職相談会|個別対応|完全無料|リージョナルキャリア熊本