地域情報ブログ

熊本転職ノウハウ2024.03.07

【キャリアアップコラム Vol.29】転職の軸を決めるための「WILL-CAN-MUST」

キャリアアップコラム29 OGP.jpg

こんにちは。リージョナルキャリア熊本のコンサルタント、桝永です。

今回は私がリクルート社在籍時に活用していた「WILL-CAN-MUST」についてお話したいと思います。

リクルート社では半期に1度、メンバーに対して行うフィードバックと目標設定の面談の際に「WILL-CAN-MUSTシート」と呼ばれるものを用いていました。

このシートは

・WILL:本人が実現したいこと
・CAN:今後生かしたい自分の強みや克服したい課題
・MUST:能力開発につながるミッション

それぞれについて具体的に書いてもらう目標管理のツールです。

これによってメンバー一人ひとりと「仕事によって何を実現したいか?」「何ができるようにならなければならないか?」を擦り合わせ、その上で「何をすべきか」を決めていくわけです。

これによって目標やアクションプランが明確になりますから、あとは迷いなくシンプルに「すべきこと」を遂行していけば良いのです。


この「WILL-CAN-MUST」、転職活動を進めるうえで、意思決定の基準の整理に一役買うのではないかと考えています。

日々転職活動のご支援をさせていただいていると、最近の傾向として、企業選びの基準に以下3点を挙げられる方が大変増えています。

・年収や待遇面
・身につくスキルや役職
・ワークライフバランスなどの労働環境

しかし、このような基準だけでは、応募企業を決ることはできません。

ご自身の志向や転職の目的、自身のゴールが見えておらず、シンプルに転職活動を進められてないため、複数内定が出た際の意思決定や優先順位付けに迷いが生じます。

そこで、転職活動においては

・WILL:将来のキャリアビジョン
・CAN:現在ご自身にできること
・MUST:会社から要望される働き方

と置き換えて考えてみると良いと思います。

そして、これらを明確にしたうえで

・志望企業には、中長期的に「WILL」を達成する環境があるのか?
・志望企業では、自分が培ってきた「CAN」を活かすことができるのか?
・志望企業から要望される「MUST」を実行したいのか?

このような点についてグルグルと考え続けて、自身の志向やスキルを棚卸して、企業にどう貢献できるのかを明確にしていくのです。

一方、「WILL-CAN-MUST」に囚われ過ぎてしまうと、かえって自分のキャリアの進むべき方向性に迷ってしまうことがあります。

例えば、

・自分が納得できる「WILL」を見つけようとして、いつまでも理想を追い続けてしまう。
・キャリア形成に有利になると思い資格取得を進め「CAN」を増やすものの、なかなか仕事に結びつけられない。
・会社から与えられる「MUST」を淡々とこなし続けたが自身の強みに気づけていない

...などです。

「WILL-CAN-MUST」はキャリアを考えるためには有用なツールですが、自身のキャリアへの展望が切り開けなくなっては元も子もありません。

固執しすぎることなく、バランスを取りながら自身のゴールを目指すことが大切ですね。

転職個別相談会情報

「熊本へU・Iターンを検討したいけど、自分のキャリアが活かせる求人があるのか分からない」「どの企業・仕事が自分に合っているのか」などのお悩みをお持ちではないでしょうか。

リージョナルキャリア熊本では、熊本での転職をお考えの方に向けて、平日(17:00~/18:30~/20:00~)と毎週土曜日に個別の転職相談会を実施しております。

今すぐの転職ではない方や情報収集段階の方も多数ご相談いただいております。ぜひお気軽にご相談ください。

熊本出身・在住のコンサルタントが、転職についてのご意向やご希望の求人をお聞きしながら、転職の成功に向けて適切な情報をご提供させていただきます。

また、選考におけるポイントや面接対策などもお伝えいたします。

※個別面談(最大1時間)

キャリア相談・転職相談会|個別対応|完全無料|リージョナルキャリア熊本
thumbnail
キャリア相談会・転職相談会情報一覧ページです。U・Iターン転職、熊本での転職を支援するリージョナルキャリア熊本。熊本に根付いたコンサルタントが全国各地で転職相談会を開催しています。U・Iターン転職のプロにぜひご相談ください。【完全無料】
https://rs-kumamoto.net/career/

この記事を書いた人

チーフコンサルタント 
桝永 健夫

バックナンバー

静岡レジャー

2025.03.14

【牧之原市】大河ドラマ『べらぼう』ゆかりの地を巡る vol.1

こんにちは。リージョナルキャリア静岡(リンク・アンビション)のスタッフ、小林です。 みなさんは2025年のNHK大河ドラマ「べらぼう」を見ていますか? 物語の舞台は江戸時代の吉原ですが、実は静岡県内のあるエリアがゆかりの地として話題を呼んでいるんです。 それは「牧之原市」です。今回は、牧之原市へ移住

沖縄グルメ

2025.03.14

琉球伝統×アメリカンカルチャーがつくる沖縄の食文化

こんにちは。リージョナルキャリア沖縄のスタッフです。 沖縄県は、観光地であることからカフェやレストランなども多いイメージですが、実際に全国的に見ても実は飲食店数がかなり多いというデータが出ています。今回はその背景と、多国籍なグルメシーン、そして飲食業界の雇用の可能性まで、沖縄特有の「食文化」をご紹介

熊本企業

2025.03.14

TSMCの合弁会社「Japan Advanced Semiconductor Manufacturing株式会社(JASM)」の求人まとめ

こんにちは。リージョナルキャリア熊本のコンサルタント、桝永です。 以前からブログでも紹介させていただいておりますが、JASM社の採用に関して多くの方にお問い合わせを頂いております。 採用が活発におこなわれているJASM社の求人一覧をまとめておりますので、ご応募を考えられている方はぜひ参考になさってく

北海道企業

2025.03.13

【企業紹介】株式会社 TO-Bクリエイションの最新の取り組みと求人情報

こんにちは。リージョナルキャリア北海道のコンサルタント、續です。 今回は、「株式会社TO-Bクリエイション」の取り組みや、求人情報をご紹介します。 株式会社TO-Bクリエイションの求人一覧はこちら 伴走型支援への想いから創業 株式会社TO-Bクリエイションは、2020年1月に設立され、以来、中小企業

熊本その他

2025.03.13

熊本のインターナショナルスクールについて

こんにちは。リージョナルキャリア熊本のコンサルタント、桝永です。 熊本へのUIターンを希望する理由として、特に多く聞かれるのが「熊本で子育てをしたい」という声です。 一方で、「都市部から地方へ移住することで、子どもの選択肢を狭めてしまうのではないか」といった子育てに関する不安を抱えている方も少なくあ

他の記事を検索する

ページトップへ戻る