地域情報ブログ

群馬企業2024.02.06

【企業紹介】株式会社土屋合成-「DXセレクション2023」準グランプリ受賞企業の特徴と強み

こんにちは。リージョナルキャリア群馬のコンサルタント、板橋です。

群馬県には自動車業界をはじめ多くのメーカーがありますが、今回は、プラスチックの射出成形品加工をしている「株式会社土屋合成」を紹介します。

土屋合成.jpg

(画像出典:株式会社土屋合成HP

「価格」「納期」「品質」と三拍子揃ったプラスチック射出成形品加工メーカー

株式会社土屋合成は1972年に群馬県富岡市に創立された、プラスチックの精密射出成形加工を手掛けている企業で、現在は主に文房具や自動車、時計などの部品を製造しています。

創立から50年、地元富岡市に根付きながら、着実に業績を拡大してきました。同社の土屋社長によれば、これまでの成長の要因は主に「お客さまに恵まれたことにある」とのこと。

例えば、同社の主要顧客であり、30年来の取引がある大手文具メーカーの基幹工場では、安価で高品質な「メイドインジャパン文具」が生産されており、その需要が海外で急増。それに伴い、同社の売上も拡大しています。

さらに、EV(電気自動車)向けの高精度部品の受注も構想中で、文房具以外の分野にも事業領域を拡大しようとしています。

|企業プロフィール

【本社】群馬県富岡市宇田22番地2号

【創立】1972年12月1日

【資本金】1,000万円

【従業員数】87名(パート含む)

【HP】http://www.tsuchiya-gousei.com

|沿革

1972年12月 月群馬県富岡市七日市にて操業開始
1992年1月 群馬県富岡市宇田に移転
1999年5月 新社屋完成、成形機31台配備
2000年10月 群馬県 1社1技術に認定
2006年1月 「有限会社土屋合成」から「株式会社土屋合成」へ商号変更
2006年12月 ISO9001の取得(JVAC-QM0463)
2012年5月

2色成形工場(第2工場)の完成 成形機41台配備

本屋棟西側 倉庫用敷地取得(1200㎡)

2015年7月

ISO9001再取得(Intertec10656-A)

ISO14001取得(Intertec10656-B)

2016年11月 第2工場の増設
2017年11月 新工場(第3工場)完成
2018年12月 「地域未来牽引企業」に選定
2021年12月 「はばたく中小企業・小規模事業者300社」に選定

(参照:株式会社土屋合成HP

経済産業省主催「DXセレクション2023」準グランプリ受賞

同社の一番の強みは、必要であればDX化などの業務改革を積極的に推進するそのスタンスにあると思います。

プラスチック製品は単価が低いため、大量生産・大量販売が定石であり、工場は24時間365日稼働しています。以前はシフト体制で完全に人力(アナログ)で対応していましたが、夜間や休日の勤務は人が集まらないこともあり、時には社長が自ら現場に入ることもあったそうです。

そういった背景もあり、積極的な先行投資としてDX化を推し進め、製造ラインにロボットや集中管理システムなど、早々にAIを導入し、省力化・自動化できる体制を整えてきました。

また社内には、製造や生産管理課などの若手社員が兼務する形で構成されている「DX課」が設置されています。同課はDX化推進の専門部署として、デジタルを利用した業務改善や効率化を目指しています。

2023年3月にはDXを活用した業務改革の成果が認められ、「DXセレクション2023」の準グランプリを受賞しました。

-DXセレクションとは

2022年に経済産業省が新たに開始した取り組み。DXに取り組む中堅・中小企業等のモデルケースとなるような優良事例を選定して紹介するもの。優良事例の選定・公表を通じて、地域内や業種内での横展開を図り、中堅・中小企業等におけるDXの推進並びに各地域での取組の活性化につなげていくことを目的とする。

(参考)経済産業省HP DXセレクション2023

株式会社土屋合成のTOPインタビュー

20230602-329.JPG
(左から 弊社代表取締役 江口/同社代表取締役社長 土屋様/筆者 板橋)

先日、土屋社長にインタビューさせていただきました。土屋社長は「製造機能を持っているシステム会社にしていきたい」という未来像を描かれており、そういったビジョンを共有できる人と一緒に働いていきたいとおっしゃっています。

また、「郷土愛がある方ならよりマッチする」とのことなので、業界経験者はもちろん、群馬で腰を据えて働き、「群馬を盛り上げていきたい!」という熱い思いをお持ちの方には、特にオススメできる企業です。

経営TOPインタビュー【群馬】株式会社土屋合成 - U・Iターン転職ならリージョナルキャリア群馬
thumbnail
株式会社土屋合成 代表取締役社長 土屋直人様に、事業ビジョンと期待する人材像についてお聞きしました。『DXの先に目指す将来の姿は製造部門を持ったシステム会社』/リージョナルキャリア群馬は群馬へのU・Iターンに特化した転職支援サービスです。「大切な人のそばで、らしく暮らす。心が安らぐ街で、あつく働く。」をテーマに、群馬での理想的なキャリアの実現を支援しています。
https://rs-gunma.net/change/202307_tsuchiyagousei.html

株式会社土屋合成の求人情報

同社では現在、生産管理や射出成形オペレーター、プラスチック加工金型のメンテナンス職などの採用を強化しています。

ご興味のある方は、下記より求人をご確認ください。

※募集状況によっては求人が表示されない場合がございます。あらかじめご了承ください。

株式会社土屋合成の求人情報

この記事を書いた人

コンサルタント 
板橋 盤

バックナンバー

大分その他

2025.04.03

【大分の有効求人倍率】2025年2月-1.34倍で2か月連続の減少、九州1位

こんにちは。リージョナルキャリア大分のコンサルタント、桝永です。 大分労働局は2025年4月1日、「2025年2月」の有効求人倍率を発表しました。 (参照:大分労働局「大分県の雇用情勢」) 大分県の有効求人倍率 大分県の有効求人倍率(季節調整値)は「1.34倍」で2か月連続の減少。全国平均の1.2

熊本その他

2025.04.03

【熊本の有効求人倍率】2025年2月ー1.19倍で先月から低下

熊本労働局は2025年4月1日、「2025年2月」の有効求人倍率を発表しました。 (参照:熊本労働局「一般職業紹介状況」) 熊本県の有効求人倍率 熊本県の有効求人倍率(季節調整値)は「1.19倍」で先月より低下しました。 全国平均の1.24倍を0.05ポイント下回り、全国では20位、九州では大分(1

熊本企業

2025.04.02

TSMCの合弁会社「Japan Advanced Semiconductor Manufacturing株式会社(JASM)」の求人まとめ

こんにちは。リージョナルキャリア熊本のコンサルタント、桝永です。 以前からブログでも紹介させていただいておりますが、JASM社の採用に関して多くの方にお問い合わせを頂いております。 採用が活発におこなわれているJASM社の求人一覧をまとめておりますので、ご応募を考えられている方はぜひ参考になさってく

山梨企業

2025.03.31

【企業紹介】山梨の暮らしを支える地域密着型の総合建設会社「株式会社早野組」

リージョナルキャリア山梨のコンサルタント、柳川です。 山梨県のほぼ中央に位置する甲府市は、甲府盆地を縦に細長く貫く形をしています。この盆地特有の地形や気候が、地域の様々な文化や産業を育んできました。例えば、ブドウをはじめとする果樹栽培やワイン産業、貴金属加工業、観光業など、幅広い産業が地域経済を支え

新潟企業

2025.03.31

【長岡発】好奇心を持って挑戦し続けるソフトウェア開発企業「株式会社ソリマチ技研」

こんにちは。リージョナルキャリア新潟のコンサルタント、芳賀です。 今回ご紹介するのは、新潟県長岡市に本社を構えるソフトウェア開発企業「株式会社ソリマチ技研」です。同社は流通小売業向けの情報システム構築や開発を行っており、「ヒューマンオートメーション革命で、社会の◎をつくる。」というミッションを掲げて

他の記事を検索する

ページトップへ戻る