地域情報ブログ

熊本転職ノウハウ2023.04.06

【キャリアアップコラム Vol.19】「セルフサボタージュ」への対処法

キャリアアップコラムVol19.jpg

こんにちは。パーソナルマネジメントのコンサルタント、桝永です。

3月・4月は人事異動のシーズン。ご自身や周囲の方にも転勤や転職など、諸々変化があるのではないでしょうか。

事業環境はめまぐるしく変わりますが、優秀な人材の獲得・定着のために、会社主導の転勤や異動は減る傾向にあるようです。

先日NTTグループは「勤務場所は"社員の自宅"、転勤・単身赴任なし」という方針を打ち出し話題となりました。一昔前、大卒総合職は転勤・ジョブローテーションは当たり前でしたが、勤務地や職種を限定して応募できるというスタイルも増えてきています。

自分のキャリアは自分で選択するという「キャリア自律」の時代に本格的に入ってきていると言えるでしょう。

ただ、自らキャリアを選択することは簡単ではありません。何かを選ぶということは、何かを捨てるということでもあり、そこには迷いが生じます。

特にU・Iターン転職を検討される場合は、さまざまな要素を比較検討して決断をしていく必要があります。


一つの事例を取り上げてみましょう。Cさんは、30代半ばで大手製薬会社の営業職として着実に実績を上げ、営業所長のポジションも見えてきました。ところが、このことがCさんに転職を検討させるきっかけとなりました。

というのも、営業所長になると数年ごとに全国転勤をしなければならないのです。Cさんには小学生のお子さんが2人おり、転校や子育て環境を考えると単身赴任しか選択肢がありません。しかし家族が離れて暮らすのは望ましくないとお考えでした。

そこで、地元である九州に戻り、しっかり腰を落ち着けてキャリアを築けるような企業に転職しようと考え、転職相談にお見えになりました。

Cさんには、これまでの経験が活かせそうなポジションを紹介し、2社からの内定を獲得されました。どちらも頑張り次第でキャリアアップや給与アップが期待できる魅力的なポジションでしたが、入社時の給与・待遇は現職と比較すると大きく下がってしまいます。

そのため、内定を獲得した当初は、どちらかの会社に決めようとお考えだったものの、気持ちが揺れて決断できません。「もっと給与が高い会社があるのではないか?」「もう少し現職にとどまり、時期を待った方がいいのではないか」など、転職自体も迷い始めた様子でした。


いざ決断しようとするとき、そのことによる変化が大きいほど、人は同じくらいの大きさでその変化に抵抗しようという気持ちが起きると言われます。

これは心理学では「セルフサボタージュ」と言われ、何か目標を設定すると、その達成を妨げる障害を自ら創り出してしまう考え方や行動を指します。「◯◯が課題だからまだ行動に移せない」などと自ら理由をつくり、現状に留まろうとしてしまうのです。

このような「セルフサボタージュ」の声がするとき、どのように対処・判断するとよいでしょうか。正解はその人の中にしかありませんが、その決断がご自身のありたい姿に向かっていく方向性なのか、それとも単に不安からくる声なのかを見極めることが大切になってきます。

Cさんのケースでは、家族と一緒に過ごすことが何よりも大事だと考えているのか?それとも、単身赴任をすることに対する不安があるだけなのか?と、自身としっかりと向き合って、確かめることが大切になるわけです。

前者であれば転職という選択しかありませんし、後者であれば現職に留まることも選択肢に加わります。

何かを新たに始めるのは不安がつきものですが、ご自身のありたい姿を見極め、そのために一歩を踏み出すと、エネルギーが湧いてきます。日々の充実感も変わってくるでしょう。

リージョナルキャリア熊本では、皆様が納得のいくキャリアを伴走していきたいと考えています。お気軽にご相談いただければと思います。

転職個別相談会情報

熊本での転職をお考えの方に向けて、平日(17:00~/18:30~/20:00~)と毎週土曜日は個別の転職相談会を実施しております。

今すぐの転職ではない方や情報収集段階の方も多数ご相談いただいておりますので、お気軽にご予約ください。

<U・Iターン転職個別相談会>

熊本出身・在住のコンサルタントが、転職についてのご意向やご希望の求人をお聞きしながら、転職の成功に向けて適切な情報をご提供させていただきます。

選考におけるポイントや面接対策などもお伝えいたします。

※個別面談/最大1時間

キャリア相談・転職相談会|個別対応|完全無料|リージョナルキャリア熊本
thumbnail
キャリア相談会・転職相談会情報一覧ページです。U・Iターン転職、熊本での転職を支援するリージョナルキャリア熊本。熊本に根付いたコンサルタントが全国各地で転職相談会を開催しています。U・Iターン転職のプロにぜひご相談ください。【完全無料】
https://rs-kumamoto.net/career/

この記事を書いた人

チーフコンサルタント 
桝永 健夫

バックナンバー

沖縄レジャー

2025.04.04

春の沖縄でスポーツを楽しもう!2025年4月開催の注目イベントまとめ

こんにちは。リージョナルキャリア沖縄のスタッフです。 全国的に春の足音が近づいてきていますが、ここ沖縄では、すでに夏の気配が少しずつ感じられるようになってきました。日によっては汗ばむ陽気もあり、まさに季節の変わり目。梅雨入り前のこの時期はじめじめした日もありますが、カラッと晴れた日には外で体を動かす

広島その他

2025.04.04

【定点観測】広島県の有効求人倍率-2025年2月、2ヶ月連続上昇の1.44倍

リージョナルキャリア広島のコンサルタント、原田です。 毎月定点観測している広島県の有効求人倍率ですが、2025年2月の調査結果が発表されましたので今回も詳しく見てみたいと思います。 2025年2月の広島県の求人倍率は「1.44倍」 前月3カ月ぶりに上昇した広島県の求人倍率ですが、2025年2月はさ

福岡その他

2025.04.04

【定点観測】福岡県の有効求人倍率-2025年2月、前月を0.01ポイント下回る1.18倍

リージョナルキャリア福岡のコンサルタント、植田です。 毎月定点観測している福岡県の有効求人倍率ですが、2025年2月の調査結果が発表されましたので今回も詳しく見てみたいと思います。 2025年2月の福岡県の求人倍率は「1.18倍」 2025年1月に2カ月ぶりに上昇した福岡県の求人倍率ですが、202

大分その他

2025.04.03

【大分の有効求人倍率】2025年2月-1.34倍で2か月連続の減少、九州1位

こんにちは。リージョナルキャリア大分のコンサルタント、桝永です。 大分労働局は2025年4月1日、「2025年2月」の有効求人倍率を発表しました。 (参照:大分労働局「大分県の雇用情勢」) 大分県の有効求人倍率 大分県の有効求人倍率(季節調整値)は「1.34倍」で2か月連続の減少。全国平均の1.2

熊本その他

2025.04.03

【熊本の有効求人倍率】2025年2月ー1.19倍で先月から低下

熊本労働局は2025年4月1日、「2025年2月」の有効求人倍率を発表しました。 (参照:熊本労働局「一般職業紹介状況」) 熊本県の有効求人倍率 熊本県の有効求人倍率(季節調整値)は「1.19倍」で先月より低下しました。 全国平均の1.24倍を0.05ポイント下回り、全国では20位、九州では大分(1

他の記事を検索する

ページトップへ戻る