地域情報ブログ

徳島転職ノウハウ2023.01.30

【2022年10月~12月】徳島の転職マーケット動向&新規公開記事まとめ

こんにちは。リージョナルキャリア徳島のコンサルタント、吉津です。

新しい年になりましたが、2022年は皆さんにとってどのような年でしたか?私は40代に入ったことを契機に、自分の価値観と向き合った1年でした。

少しずつですが、自分のありたい姿に向けて日々楽しめるようになってきたように思います。

今年もキャリアコンサルタントとして、一人でも多くの方に自分らしいキャリアを歩んでいただけるよう尽力していきたいと思います。

さて、今回は「2022年10月~12月期」における徳島県の転職マーケットの動向と、この期間に新規公開したインタビュー記事を紹介します。

直近の企業動向や、実際にU・Iターン転職した方の声など、リアルタイムな情報をお届けできればと思いますので、ぜひ最後までご覧ください。

全国平均を上回る徳島県の有効求人倍率

|2022年11月の有効求人倍率


2022年12月末に発表された最新の有効求人倍率は1.43倍と、過去1年間にわたって全国平均を常に上回っています。

コロナ禍の影響で2020年3月~6月にかけて大きく落ち込みましたが、そこから徐々に回復してきている状況です。

(参照:厚生労働省「一般職業紹介状況(就業地別・季節調整値・新規学卒者を除きパートタイムを含む)」2022年12月)

|エリア別求人倍率


エリア別に見ると、求人数が多いのは「徳島」「鳴門」エリア、求人倍率が高いのは「三好」エリアです。

「牟岐」「吉野川」「鳴門」エリアでも、昨年と比較すると求人倍率が上がっており、企業の採用意欲が回復してきていることが窺えます。

受理エリア 有効求人数 有効求人倍率 前年同月比
徳島 4,297件 1.21倍 +0.10
小松島 559件 1.20倍 +0.02
三好 419件 1.41倍 -0.01
美馬 410件 1.12倍 -0.01
阿南 554件 0.98倍 +0.06
牟岐 122件 0.93倍 +0.26
吉野川 595件 0.84倍 +0.12
鳴門 1,516件 1.18倍 +0.12

(参照:徳島労働局「職業安定業務統計速報(正社員/パートを除く常用)」2022年12月)

|職業別求人倍率


職種別では「保安(11.44倍)」「建設・採掘(4.83倍)」が突出して高くなっていますが、これは全国的に人手不足が続いていることが要因です。

また、昨年と比較すると「販売(1.67倍)」「サービス(2.17倍)」の倍率が伸びています。

職業 有効求人数 有効求人倍率 前年同月比
管理職 28件 1.27倍 -1.04
専門・技術(医師・開発職等) 2,853件 2.69倍 -0.02
事務 961件 0.59倍 +0.11
販売(商品販売・営業等) 784件 1.67倍 +0.21
サービス(接客・施設管理等) 1,765件 2.17倍 +0.13
保安(消防士・警備員等) 412件 11.44倍 +2.27
農林漁業 88件 0.84倍 -0.47
生産工程(生産管理・設備等) 970件 1.47倍 -0.02
輸送・機械運転 434件 1.35倍 +0.10
建設・採掘 870件 4.83倍 +0.26
運搬・清掃 578件 0.54倍 +0.10

(参照:徳島労働局「職業別有効求人・求職及び賃金の状況(常用フルタイム)」2022年12月)

転職マーケット動向・企業トピックス

徳島の転職市場は回復傾向にあり、コロナ禍以前の水準を超えるような採用意欲の高い企業が出てきています。コロナによって需要が減少した企業もありましたが、各社とも業績が回復してきており、採用環境も良くなっている印象です。

職種別にみると、エンジニアのニーズは引き続き堅調、管理部門の専門人材のニーズも高まっています。また、米中摩擦の影響による経済安全保障という観点も加わり、貿易関連業務における専門性の高い職種などの求人ニーズも出てきました。

個別の企業で言うと、日亜化学工業株式会社が中途採用を強化しています。特にエンジニアの採用においては、化学系のエンジニアだけではなく、機械・電気電子・ITなどの専門人材も幅広く採用されています。

また、職種によっては第二新卒クラスの採用もしておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。

2022年10月~12月の新規公開記事

電子書籍流通市場最大手の株式会社メディアドゥの創業者であり、代表取締役社長CEOとして新たな企業価値の創出に取り組んでいる徳島県那賀町木頭出身の藤田恭嗣氏。

藤田氏は地方創生事業のマネジメント会社「KITO DESIGN HOLDINGS株式会社」や、起業家支援団体「一般社団法人徳島イノベーションベース(TIB)」を設立し、地元徳島の地域活性化や起業家支援活動をさまざまな角度から推進しています。

そんな藤田氏に、事業ビジョンと期待する人材像についてお聞きしました。

経営TOPインタビュー【徳島】KITO DESIGN HOLDINGS株式会社 - U・Iターン転職ならリージョナルキャリア徳島
thumbnail
KITO DESIGN HOLDINGS株式会社 代表取締役社長 藤田恭嗣様に、事業ビジョンと期待する人材像についてお聞きしました。『全ての人が笑顔になれる、奇跡の村を創る 。徳島・木頭から地方創生に向けた挑戦』
https://rs-tokushima.net/change/202211_kito-dh.html

徳島の求人をお探しの方へ

具体的なご希望に応じて、マッチする求人ポジションをサーチいたします。Webには公開されていない「非公開求人」も含めてご紹介できる可能性がございますので、まずはサービスにご登録の上、コンサルタントにご相談ください。

※具体的な求人をご紹介できない場合もございます。また、場合によりご相談を承れないこともございます。あらかじめご了承いただきますようお願いいたします。

転職支援サービスに申し込む(無料)

※リージョナルキャリア徳島は、徳島の転職支援会社「株式会社リージェント」が運営しています。

この記事を書いた人

チーフコンサルタント 
吉津 雅之

バックナンバー

大分その他

2025.04.03

【大分の有効求人倍率】2025年2月-1.34倍で2か月連続の減少、九州1位

こんにちは。リージョナルキャリア大分のコンサルタント、桝永です。 大分労働局は2025年4月1日、「2025年2月」の有効求人倍率を発表しました。 (参照:大分労働局「大分県の雇用情勢」) 大分県の有効求人倍率 大分県の有効求人倍率(季節調整値)は「1.34倍」で2か月連続の減少。全国平均の1.2

熊本その他

2025.04.03

【熊本の有効求人倍率】2025年2月ー1.19倍で先月から低下

熊本労働局は2025年4月1日、「2025年2月」の有効求人倍率を発表しました。 (参照:熊本労働局「一般職業紹介状況」) 熊本県の有効求人倍率 熊本県の有効求人倍率(季節調整値)は「1.19倍」で先月より低下しました。 全国平均の1.24倍を0.05ポイント下回り、全国では20位、九州では大分(1

熊本企業

2025.04.02

TSMCの合弁会社「Japan Advanced Semiconductor Manufacturing株式会社(JASM)」の求人まとめ

こんにちは。リージョナルキャリア熊本のコンサルタント、桝永です。 以前からブログでも紹介させていただいておりますが、JASM社の採用に関して多くの方にお問い合わせを頂いております。 採用が活発におこなわれているJASM社の求人一覧をまとめておりますので、ご応募を考えられている方はぜひ参考になさってく

山梨企業

2025.03.31

【企業紹介】山梨の暮らしを支える地域密着型の総合建設会社「株式会社早野組」

リージョナルキャリア山梨のコンサルタント、柳川です。 山梨県のほぼ中央に位置する甲府市は、甲府盆地を縦に細長く貫く形をしています。この盆地特有の地形や気候が、地域の様々な文化や産業を育んできました。例えば、ブドウをはじめとする果樹栽培やワイン産業、貴金属加工業、観光業など、幅広い産業が地域経済を支え

新潟企業

2025.03.31

【長岡発】好奇心を持って挑戦し続けるソフトウェア開発企業「株式会社ソリマチ技研」

こんにちは。リージョナルキャリア新潟のコンサルタント、芳賀です。 今回ご紹介するのは、新潟県長岡市に本社を構えるソフトウェア開発企業「株式会社ソリマチ技研」です。同社は流通小売業向けの情報システム構築や開発を行っており、「ヒューマンオートメーション革命で、社会の◎をつくる。」というミッションを掲げて

他の記事を検索する

ページトップへ戻る