地域情報ブログ

岡山企業2023.01.14

岡山本社の上場企業、上位10社の平均年収は「672万円」。中四国の年収が高い会社TOP100に岡山から17社ランクイン

リージョナルキャリア岡山のコンサルタント、瀬川です。資材の高騰や円安進行などによる物価上昇に伴い、昨年の春以降、企業の賃上げに関するニュースを頻繁に目にするようになりましたが、今週のはじめにインパクトのあるニュースが飛び込んできました。

ファストリ、国内人件費15%増へ 年収最大4割上げ

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC048LT0U3A100C2000000/

ファストリ本社やユニクロなどで働く国内約8400人を対象に、年収を数%から約40%引き上げる。新入社員の初任給は月25万5千円から30万円に、入社1~2年目で就任することが多い新人店長は29万円から39万円になる。(記事より引用)

同社の賃上げに関しては物価上昇に伴ったものではなく、グローバルでの戦略的人材獲得の打ち手という面が強いかと思います。

ちなみに、国内のユニクロの店舗数は約800店舗、ジーユーは約450店舗ありますから、同じ商圏にある他企業から同社(同店)へ人が流れる可能性が高く、地方においても大きな影響がありそうです。

また、これだけの賃上げに追随できる企業は少ないでしょうから、Winner-take-allではないですが、体力のある会社とそうでない会社であったり、業種の違いによってこれまで以上に採用力にどんどん開きが出てきそうです。


年収の話題では、毎年恒例ですが、ダイヤモンド社より2022年の『年収が高い会社ランキング』の発表もありました。

年収が高い会社ランキング2022最新版【中国&四国地方・100社完全版】
https://diamond.jp/articles/-/315717

なお、こちらは上場企業の有価証券報告書に記載された平均年収のデータをもとにしたランキングですので、非上場企業はこのランキングに含まれていません。

1位は広島県福山市に本社を置く半導体関連装置メーカーのローツェで、平均年収は1122.7万円(従業員数222名)となっています。

参考

経営TOPインタビュー【広島】ローツェ株式会社 - U・Iターン転職ならリージョナルキャリア
thumbnail
ローツェ株式会社 代表取締役社長 藤代祥之様に、事業ビジョンと期待する人材像についてお聞きしました。『自動化ソリューションで、世界最高峰・最先端を支える』
https://www.regional.co.jp/change/201801_vol45.html

2位は岡山市に本社を置くベネッセホールディングス(持株会社)で、平均年収は966.7万円(従業員数77名)。

3位に冒頭のユニクロやジーユーを連結子会社に持つファーストリテイリング(山口市)が入り、平均年収は963.7万円(従業員数1617名)。
※ちなみに、ファーストリテイリングは持株会社であり、株式会社ユニクロ、株式会社ジーユーとは別会社になります。

その他、ランキングに入った岡山本社の企業は以下の通りです。

4位:E・Jホールディングス/建設/平均年収896.6万円(従業員数23名) ※持株会社
14位:サンマルクホールディングス/飲食/平均年収684.4万円(従業員数67名) ※持株会社
19位:中国銀行/銀行/平均年収653.4万円(従業員数2725名)
20位:ジェイ・イー・ティ/製造(半導体装置)/平均年収652.8万円(従業員数163名)
25位:タツモ/製造(半導体装置)/平均年収635.7万円(従業員数354名)
29位:オルバヘルスケアホールディングス/卸売(医療機器)/平均年収609.5万円(従業員数39名) ※持株会社
34位:萩原工業/製造(化学繊維等)/平均年収592.8万円(従業員数474名)
46位:トマト銀行/銀行/平均年収534.4万円(従業員数736名)
57位:岡山製紙/パルプ・紙/平均年収503.4万円(従業員数190名)
64位:TAKISAWA(滝澤鉄工所)/製造(工作機械)/平均年収491.2万円(従業員数391名)
81位:アルファ/サービス(セールスプロモーション等)/平均年収458.6万円(従業員数349名)
82位:大黒天物産/小売/平均年収457.8万円(従業員数1193名)
85位:テイツー/小売/平均年収449.7万円(従業員数283名)
91位:ハローズ/小売/平均年収434.1万円(従業員数1233名)
93位:岡山県貨物運送/陸運/平均年収425.6万円(従業員数2054名)
96位:東和ハイシステム/情報/平均年収421.5万円(従業員数143名)

賃上げに関しては今年一年話題がいくつも出てきそうですので、しっかりと注視していきたいと思います。

この記事を書いた人

リージョナルキャリア岡山

バックナンバー

大分その他

2025.04.03

【大分の有効求人倍率】2025年2月-1.34倍で2か月連続の減少、九州1位

こんにちは。リージョナルキャリア大分のコンサルタント、桝永です。 大分労働局は2025年4月1日、「2025年2月」の有効求人倍率を発表しました。 (参照:大分労働局「大分県の雇用情勢」) 大分県の有効求人倍率 大分県の有効求人倍率(季節調整値)は「1.34倍」で2か月連続の減少。全国平均の1.2

熊本その他

2025.04.03

【熊本の有効求人倍率】2025年2月ー1.19倍で先月から低下

熊本労働局は2025年4月1日、「2025年2月」の有効求人倍率を発表しました。 (参照:熊本労働局「一般職業紹介状況」) 熊本県の有効求人倍率 熊本県の有効求人倍率(季節調整値)は「1.19倍」で先月より低下しました。 全国平均の1.24倍を0.05ポイント下回り、全国では20位、九州では大分(1

熊本企業

2025.04.02

TSMCの合弁会社「Japan Advanced Semiconductor Manufacturing株式会社(JASM)」の求人まとめ

こんにちは。リージョナルキャリア熊本のコンサルタント、桝永です。 以前からブログでも紹介させていただいておりますが、JASM社の採用に関して多くの方にお問い合わせを頂いております。 採用が活発におこなわれているJASM社の求人一覧をまとめておりますので、ご応募を考えられている方はぜひ参考になさってく

山梨企業

2025.03.31

【企業紹介】山梨の暮らしを支える地域密着型の総合建設会社「株式会社早野組」

リージョナルキャリア山梨のコンサルタント、柳川です。 山梨県のほぼ中央に位置する甲府市は、甲府盆地を縦に細長く貫く形をしています。この盆地特有の地形や気候が、地域の様々な文化や産業を育んできました。例えば、ブドウをはじめとする果樹栽培やワイン産業、貴金属加工業、観光業など、幅広い産業が地域経済を支え

新潟企業

2025.03.31

【長岡発】好奇心を持って挑戦し続けるソフトウェア開発企業「株式会社ソリマチ技研」

こんにちは。リージョナルキャリア新潟のコンサルタント、芳賀です。 今回ご紹介するのは、新潟県長岡市に本社を構えるソフトウェア開発企業「株式会社ソリマチ技研」です。同社は流通小売業向けの情報システム構築や開発を行っており、「ヒューマンオートメーション革命で、社会の◎をつくる。」というミッションを掲げて

他の記事を検索する

ページトップへ戻る