地域情報ブログ

栃木グルメ2022.11.11

地元民がおすすめする絶対に外さない栃木のお土産4選

こんにちは。リージョナルキャリア栃木のコンサルタント、高山です。

今回のテーマは「地元民がおすすめする絶対に外さない栃木のお土産4選」です。

ジャンルを「ビジネス編」と「おもてなし編」に分けて、実際に相手に受け取ってもらった際の反応や、筆者的おすすめポイントも交えてお伝えします。

ビジネス編

【想定シーン】

・普段は栃木で働くビジネスパーソンが、県外のクライアントを訪問するとき/県外の事業所へ出張するとき
・普段は県外で働くビジネスパーソンが、出張あるいはプライベートで栃木を訪問してそのお土産を自社に持ち帰るとき

【ポイント】

・シェアできる
・小分けになっている
・日持ちがする
・センスがいいと思われたい


「バターのいとこ」


画像1.png
画像2.png

※画像引用:バターのいとこHP (最終閲覧日:2022年11月11日)

那須エリアの新銘菓としてマニアに人気のスイーツです。

ホームページに「『ふわっ・シャリッ・とろっ』の3つの食感がたのしい」とあるとおり、バターが「ふわっ」と香るゴーフレットで、粗糖を加えることで「シャリッ」とするバタークリームと、無脂肪牛乳から作った「とろっ」とするミルクジャムをサンドしたものです。

先日、弊社の本社がある札幌への出張の際に持参したところ、メンバーから過去イチの反響を呼びました(笑)。

「とっっっっっても美味しかった」「なんですかこの食感は」「やみつきになる」「コーヒーに合う」などなど、チャットが殺到して、こちらまで嬉しくなりました。私自身もとても大好きなスイーツです。

【どこで購入できる?】

那須本店(那須郡那須町高久乙)のほか、姉妹店のチャウス(那須塩原市高砂町)、森林ノ牧場(那須郡那須町大字豊原乙)で購入できます。

また実は、人気ブランド「サマンサタバサ」とコラボレーションしたショップが、羽田空港の第1ターミナル・第2ターミナルのほか、東京スカイツリータウンのスイーツエリアでも出店されています。


「たっぷり苺のフィナンシェ」


画像3.png

※筆者撮影

画像4.png
画像5.png

※画像引用:いちごの里HP(最終閲覧日:2022年11月11日)

小山市の観光農園「いちごの里ファーム」が製造・販売する、生産量日本一を誇る栃木のいちごとたっぷりのバターが練りこまれたフィナンシェです。

こちらは県外のクライアントを訪問する際にお持ちしましたが、パッケージにあしらわれた可愛らしいいちごのイラストと「たっぷり苺」の文字を見て、「これは絶対美味しいじゃないですか~!」と喜んでいただけました。

お土産って見た目のインパクトも大切だったりしますよね。実際の味が美味しいのは言うまでもありません。いちごは裏切りませんから(笑)。

【どこで購入できる?】

いちごの里ファーム内ベリーベリーマルシェ(栃木県小山市大川島)のほか、道の駅思川(栃木県小山市下国府塚)、JR宇都宮駅ビルパセオ内のとちぎグランマルシェで購入できます。

おもてなし編

【想定シーン】

・県外からやってきたゲストに、「来てくれてありがとう」の気持ちを込めてお土産を渡すとき
・「何かおすすめのお土産ある?」と聞かれたとき

【ポイント】

・定番のお土産とかぶらない
・センスがいいと思われたい


「たまり漬チーズ」


画像6.png

※筆者撮影

画像7.png

※画像引用:チーズファクトリー オンラインショッピング(最終閲覧日:2022年11月11日)

1971年創業の精肉店「山久商店」(株式会社山久)が運営する「チーズファクトリー」が製造・販売しています。

たまり漬けとは、栃木県、特に日光市で愛されてきた郷土食で、味噌を作るときに出る上澄み(=たまり)に野菜を漬けたものです。

それとチーズを合わせる... という、一見チャレンジングな商品って、県外からやってきたゲストにとっては、なかなか手が出にくかったりしますよね。

この「たまり漬チーズ」は、白米にも合いますし、ゲストが日本酒や焼酎好きの方であれば、お酒のおつまみとしてもおすすめできます。

【どこで購入できる?】

チーズファクトリー(栃木県矢板市上太田)のほか、JR宇都宮駅ビルパセオ内のとちぎグランマルシェで購入できます。


「ぬるチーズ」


画像8.png

※筆者撮影

画像9.png

※画像引用:南ヶ丘牧場 公式ショップ(最終閲覧日:2022年11月11日)

那須郡那須町の観光牧場「那須高原 南ヶ丘牧場」が製造・販売する、パンに塗ってもよし、野菜スティックに付けてもよし、の万能チーズです。

原材料の生乳は「ガーンジィ牛」。イギリスのチャンネル諸島原産で、その牛から搾られる牛乳は、希少性と乳質の良さから「貴族と富豪のための牛乳」とも言われてきました。

南ヶ丘牧場で育てられた「ガーンジィゴールデンミルク」もまた、「ご当地牛乳グランプリ」で最高金賞を受賞しています。

味はプレーンのほか、トマト&バジル、ガーリック、ブラックペッパーの4種類です。

ちなみに私はクラッカーに乗せて食べるのが好きです。ビールやワインにぴったりですよ。

【どこで購入できる?】

那須高原 南ヶ丘牧場(栃木県那須郡那須町湯本)のほか、JR宇都宮駅ビルパセオ内のとちぎグランマルシェで購入できます。

まとめ

今回ご紹介した商品は、筆者の独断と偏見でピックアップしたものであり、また数ある栃木のお土産のうちのほんの一部にすぎません。

宇都宮餃子に佐野ラーメン、レモン牛乳といった定番品から、「シェアできる」「日持ちがする」といった条件を外せば、いちご大福やゆばまんじゅう、プリンなど、まだまだご紹介したい商品がたくさんあります。

ぜひ栃木に遊びに来て、いろいろなグルメを味わってくださいね。

お役立ち情報

▼コンサルタントに直接相談をご希望の方はこちら

▼栃木の求人情報をお探しの方はこちら

この記事を書いた人

チーフコンサルタント 
高山 綾美

バックナンバー

沖縄レジャー

2025.04.04

春の沖縄でスポーツを楽しもう!2025年4月開催の注目イベントまとめ

こんにちは。リージョナルキャリア沖縄のスタッフです。 全国的に春の足音が近づいてきていますが、ここ沖縄では、すでに夏の気配が少しずつ感じられるようになってきました。日によっては汗ばむ陽気もあり、まさに季節の変わり目。梅雨入り前のこの時期はじめじめした日もありますが、カラッと晴れた日には外で体を動かす

広島その他

2025.04.04

【定点観測】広島県の有効求人倍率-2025年2月、2ヶ月連続上昇の1.44倍

リージョナルキャリア広島のコンサルタント、原田です。 毎月定点観測している広島県の有効求人倍率ですが、2025年2月の調査結果が発表されましたので今回も詳しく見てみたいと思います。 2025年2月の広島県の求人倍率は「1.44倍」 前月3カ月ぶりに上昇した広島県の求人倍率ですが、2025年2月はさ

福岡その他

2025.04.04

【定点観測】福岡県の有効求人倍率-2025年2月、前月を0.01ポイント下回る1.18倍

リージョナルキャリア福岡のコンサルタント、植田です。 毎月定点観測している福岡県の有効求人倍率ですが、2025年2月の調査結果が発表されましたので今回も詳しく見てみたいと思います。 2025年2月の福岡県の求人倍率は「1.18倍」 2025年1月に2カ月ぶりに上昇した福岡県の求人倍率ですが、202

大分その他

2025.04.03

【大分の有効求人倍率】2025年2月-1.34倍で2か月連続の減少、九州1位

こんにちは。リージョナルキャリア大分のコンサルタント、桝永です。 大分労働局は2025年4月1日、「2025年2月」の有効求人倍率を発表しました。 (参照:大分労働局「大分県の雇用情勢」) 大分県の有効求人倍率 大分県の有効求人倍率(季節調整値)は「1.34倍」で2か月連続の減少。全国平均の1.2

熊本その他

2025.04.03

【熊本の有効求人倍率】2025年2月ー1.19倍で先月から低下

熊本労働局は2025年4月1日、「2025年2月」の有効求人倍率を発表しました。 (参照:熊本労働局「一般職業紹介状況」) 熊本県の有効求人倍率 熊本県の有効求人倍率(季節調整値)は「1.19倍」で先月より低下しました。 全国平均の1.24倍を0.05ポイント下回り、全国では20位、九州では大分(1

他の記事を検索する

ページトップへ戻る