地域情報ブログ

栃木企業2022.07.26

【ふるさと納税】栃木の魅力的な返礼品あれこれ

産直_500×280 (3).png

こんにちは。リージョナルキャリア栃木のコンサルタント、鎌田です。

ふるさと納税の返礼品というと地元の特産品をイメージすると思いますが、サイトを見てみると家電製品や加工食品など大手メーカー商品もあります。

例えば、栃木県佐野市の返礼品である「バーモントカレー」などです。これはハウス食品の関東工場が佐野市にあり、この工場で製造されたカレーとシチューの詰め合わせが返礼品となっています。

今回は、栃木県の各自治体の返礼品にはどのようなものがあるのか、どのようなものが人気なのかをご紹介します。

(※注:2022年7月初旬、個人調べの情報です)

主要なふるさと納税サイト

ふるさと納税はいろいろなサイトで取り扱いがありますが、栃木県の自治体の参加数が多いサイトは以下の通りでした。

・ふるさとチョイス(県を含む26自治体のうち23自治体)

・楽天ふるさと納税(22自治体)

・さとふる(17自治体)

・ふるなび(13自治体)

また、サイトごとに宇都宮市、小山市、佐野市の返礼品数を検索してみると、取り扱っている返礼品は以下の通り、サイトによって異なるようです。

ふるさと
チョイス
楽天
ふるさと納税
さとふる ふるなび
宇都宮市 276 197 356 189
小山市 364 220 428 227
佐野市 212 287 203

この中から、特に情報が充実していそうな「ふるさとチョイス」と「さとふる」を見てみました。

2022年6月度 栃木の返礼品人気ランキング(ふるさとチョイス編)

順位 品名 納税額
1位 【小山市】クラリスボックスティッシュ 12,000円
2位 【那須町】ブルーベリーブレッド 10,000円
3位 【野木町】朝採れとうもろこし 6,000円
4位 【日光市】金谷アップルパイ 10,000円
5位 【壬生町】Tomix JR特急電車模型セット 94,000円
6位 【益子町】益子焼 黒と白のオーバル皿セット 10,000円

※参照元:ふるさとチョイス(https://www.furusato-tax.jp/)2022年7月26日現在

1位はティッシュ、2位以下には地元ならではの商品が並んでいます。

1位のクラリスボックスティッシュは小山市で製造されたものです。このボックスティッシュは全国のランキングで39位に入っていたのですが、38位まではすべて食品(飲み物含む)でしたので、日用品としては堂々のトップです。日常生活に欠かせない定番商品が返礼品にあるのはありがたいですね。

2位の那須「ブルーベリーブレッド」や4位の日光「金谷アップルパイ」などは、有名観光地のその場所でしか買えない特別感がありそうです。5位の「特急電車セット」は"おもちゃのまち"壬生町ならではの返礼品ですね。

2022年6月度 栃木の返礼品人気ランキング(さとふる編)

順位 品名 納税額
1位 【小山町】クラリス ボックスティッシュ 12,000円
2位 【小山町】BOXティッシュ&トイレットロール 9,000円
3位 【佐野市】エルモア ティシュー 12,000円
4位 【栃木市】サントリー 角ハイボール350ml缶 13,000円
5位 【佐野市】エルモア ピコティシュー 10,000円
6位 【宇都宮市】餃子専門店悟空 肉餃子 10,000円

※参照元:さとふる(https://www.satofull.jp/)2022年7月26日現在

1位のボックスティッシュは先ほどの「ふるさとチョイス」と同じ商品ですが、それ以外の顔ぶれが違います。上位6位のうち4つがティッシュです。小山市に加えて佐野市も地元製造のティッシュが返礼品にあるようです。

「さとふる」には、4位の「角ハイボール」を筆頭にサントリーのお酒の取り扱いが複数ありました。調べてみるとこちらも栃木市の工場で製造されているそうです。

その他の気になる返礼品

そのほかにもさまざまな返礼品があり、すべてを見つくすことはできなかったのですが、シューズメーカー「アキレス」のシューズ(足利市)鹿沼土のセット(鹿沼市)uniのボールペン(壬生町)など、栃木県にゆかりのあるメーカーやその土地ならではの返礼品を選ぶことができます。

これまでは「食べたいもの」から返礼品を探していた、というのが正直なところですが、サイトを改めて見てみるといろいろな検索のしかたがあり、思わぬ発見がありました。

地域の産業の様子をかいま見ることができますし、自治体の紹介ページは移住ガイド並みに情報が充実していて見ごたえもありました。寄付されたふるさと納税をどの様な用途で使っているかも知ることができます。

ふるさと納税の楽しみ方、参考になれば幸いです。

お役立ち情報

▼コンサルタントに直接相談をご希望の方はこちら

▼栃木の求人情報をお探しの方はこちら

バックナンバー

岡山その他

2025.04.17

【岡山パワースポット】神様に呼ばれた人のみ行ける?「サムハラ神社 奥の宮」

こんにちは。リージョナルキャリア岡山「小梅」こと梅原直哉です。 本日は、津山市にあるパワースポットをご紹介したいと思います。 大阪市にパワースポットとして有名なサムハラ神社があるのですが、この神社のルーツになっているのが、ここ津山市にある「サムハラ神社 奥の宮」になります。 ※掲載している写真は全

大分レジャー

2025.04.17

「別府地獄めぐり」だけじゃない!別府巡りスポット紹介~別府公園・別府駅周辺~

こんにちは。リージョナルキャリア大分のコンサルタントの田尻です。 先日、友人と別府の街を散策してきました。 別府といえば...地獄温泉めぐりやひょうたん温泉、亀正くるくる寿司など、これまでに何度も訪れていますが、 今回はこれまで足を運んだことのない、別府のディープなスポットをいくつか巡ってまいりまし

熊本企業

2025.04.16

TSMCの合弁会社「Japan Advanced Semiconductor Manufacturing株式会社(JASM)」の求人まとめ

こんにちは。リージョナルキャリア熊本のコンサルタント、桝永です。 以前からブログでも紹介させていただいておりますが、JASM社の採用に関して多くの方にお問い合わせを頂いております。 採用が活発におこなわれているJASM社の求人一覧をまとめておりますので、ご応募を考えられている方はぜひ参考になさってく

熊本イベント

2025.04.14

花の香酒造酒蔵祭「産土 神宴」に参加してきました

こんにちは。リージョナルキャリア熊本のコンサルタント、桝永です。 「花の香酒造」が主催する酒蔵祭「産土 神宴(うぶすな しんえん)」のバスツアーに参加しました。 参加者は「モッコスな会」の猛者たち。9:00にソルマック(サキノミ)を飲み出発。道中、ビールも開栓する、昭和なバスツアーです。 ※「モッコ

沖縄その他

2025.04.11

沖縄の"街中自然スポット"5選:心身をリフレッシュ!癒しの散歩エリア

こんにちは。リージョナルキャリア沖縄のスタッフです。 沖縄と聞くと「自然=観光地」というイメージが強いかもしれません。でも実は、都市部に住む人々にとっても、身近な自然は日々の疲れを癒してくれる大切な存在です。特に那覇市周辺には、仕事終わりや休日の散歩にふらっと立ち寄れる自然スポットが点在しています。

他の記事を検索する

ページトップへ戻る