地域情報ブログ

広島レジャー2022.06.25

子ども歓喜不可避!親子で楽しめる広島の遊具付き屋外プール5選【2022年版】

リージョナルキャリア広島のコンサルタント、原田です。今年も夏の足音がはっきり聞こえるようになってきましたね。

我が家には4人の娘がいるのですが、毎年夏になると、休日には早朝から「パパ~!プール行こ~!」と叩き起こされます。だいたいどんなプールでも行くと子どもたちは喜びますが、そんな中でもテンションが爆上がりするのは、やはり遊具のある屋外プール。放っておいたら気を失うまで遊ぶんじゃないかというぐらいはしゃいでいます(笑)

そんな夏が今年もやってきますので、個人的メモを兼ねて(笑)、遊具がある広島の屋外プールをまとめたいと思います。

<目次>
  1. 1. 【広島市】中央公園ファミリープール
  2. 2. 【廿日市市】ちゅーピープール
  3. 3. 【福山市】みろくの里 レジャープール
  4. 4. 【福山市】福山メモリアルパーク
  5. 5. 【呉市】グリーンピアせとうち サンシャインプール
  6. 6. まとめ

目次1

1.【広島市】中央公園ファミリープール

ファミリープール2022.jpg

(画像出典:ファミリープール)

広島のプールといえばやっぱりここは外せません。私自身が子どもの頃から相当お世話になっています。ファミリープールの魅力は何と言っても『アクセスの良さ』と『安さ』。広島市内ど真ん中に位置しており、18歳までは340円という衝撃のプライスなので行かない手はありません。

「廃止を検討」の衝撃ニュースも記憶に新しいところですが(参考)、今年は例年通り営業するようなので一安心です。

住所広島市中区基町4-41
営業期間:2022/7/1(金)~8/31(水)
営業時間:9時~18時(入園は17時まで)
料金:大人(18歳以上65歳未満)790円/小人(小・中・高校生及び18歳未満)340円
詳細ファミリープールHP

目次2

2.【廿日市市】ちゅーピープール

ちゅーピープール2022.jpg

(画像出典:ちゅーピープール)

ファミリープールと並んでお馴染みのちゅーピープール。流れるプールはもちろん、定期的に大きな波が出る「波のりプール」、巨大バケツから大量の水が降り注ぐキッズプール、ウォータースライダーと、種類が豊富なのが特徴です。

最近はコロナ禍で人も少なかったですが、今年は比較的多くの人手が予想されます。駐車場が満車になると、かなり離れた駐車場を案内されることもあるので、お子さん連れの場合は十分な暑さ対策をお勧めします。

住所廿日市市大野389-2
営業期間:2022/7/16(土)~9/4(日)
営業時間:平日9時~16時/土日祝お盆8時30分~17時
料金:大人(中学生以上)1800円~2000円/小人(3歳~小学生)700円~1600円
詳細ちゅーピープールHP

目次3

3.【福山市】みろくの里 レジャープール

みろくの里レジャープール2022.jpg

(画像出典:みろくの里)

"3世代で楽しめる"テーマパーク、みろくの里には、こちらも3世代で楽しめるプールがあります。1番人気は半球体のトランポリン型になっている「シャワードーム」。ロープを使って頂上に登り、飛んだり跳ねたり滑ったり、、大人も思わず繰り返し遊んでしまいます(笑)

ここは何と言ってもテーマパーク内に併設されていますので、「初日はプール、2日目はテーマパーク」といったように、泊まりがけで遊びに行くのもオススメです。乗り物チケット付きのフリーパスもありますが、1日で遊び倒すのは時間的にも体力的にも厳しいかもしれません。。

住所福山市藤江町638-1
営業期間:2022/7/16(土)~8/31(水)
営業時間:10時~17時
料金:大人(中学生以上)1800円/小人(3歳~小学生)1500円
詳細みろくの里HP

目次4

4.【福山市】福山メモリアルパーク

福山メモリアルパーク2022.jpg

(画像出典:福ログ

ファミリープールをも凌ぐ衝撃のプライスで遊べるのが福山メモリアルパーク。流れるプールに全長30mの滑り台型ウォータースライダーにと設備は十分。もちろん幼児用プールも完備されています。

それから、公営プールにしては珍しく、ナイター営業があるのも特徴です。また、午前・午後・ナイターの入替制になっており、通しで遊ぶには再入場が必要(それぞれの間に1時間のインターバルあり)になりますので、しっかり事前にチェックしておきましょう。

住所福山市東深津町3-15-1
営業期間:2022/7/2(土)~8/31(水) ※ナイターは7/20(水)~8/19(金)
営業時間:9時30分~12時25分/13時30分~16時25分/17時30分~20時25分
料金:大人(中学生以上)310円/小人(3歳~小学生)200円
詳細福山メモリアルパークHP

目次5

5.【呉市】グリーンピアせとうち サンシャインプール

グリーンピアせとうち2022.jpg

(画像出典:グリーンピアせとうちHP)

広大な自然の中にある"100万坪の一軒宿"グリーンピアせとうちには、シーサイドのロケーションが最高に気持ちいい屋外プールがあります。県下最大級のプールで、そのロケーションも相まって「遊びに来たなぁ!」と思い切り羽を伸ばせるような雰囲気が最高です。

プールだけの利用もできますが、敷地内には海水浴場もあり、さらには広大な芝生広場やキャンプ施設もあるため、アクティビティには事欠きません。もちろん宿泊施設も言うことなし。「夏休みの家族旅行」にオススメです。

住所呉市安浦町三津口326-48
営業期間:2022/7/16(土)~8/28(日)
営業時間:9時~17時(入園は15時まで)
料金:大人(中学生以上)610円/小人(4歳~小学生)300円
詳細グリーンピアせとうちHP

目次6

まとめ

市内中心部から"ちょっと行ったところ"にこうしたスポットがあるのは広島の魅力の一つです。

それから、今回ご紹介した5つ以外にも、因島アメニティプールというこれまたロケーションがナイスな屋外プールがあるのですが、コロナの影響で3年連続の営業休止となってしまいました。残念。。

また、プールではありませんが、安芸高田市の大狩山砂防ダム公園には天然水を使った36mの巨大ウォータースライダーがあります。

今年の夏は猛暑になる予想。熱中症に注意しながら、水遊びを満喫しちゃいましょう!

この記事を書いた人

チーフコンサルタント 
原田 昌和

バックナンバー

岡山その他

2025.04.17

【岡山パワースポット】神様に呼ばれた人のみ行ける?「サムハラ神社 奥の宮」

こんにちは。リージョナルキャリア岡山「小梅」こと梅原直哉です。 本日は、津山市にあるパワースポットをご紹介したいと思います。 大阪市にパワースポットとして有名なサムハラ神社があるのですが、この神社のルーツになっているのが、ここ津山市にある「サムハラ神社 奥の宮」になります。 ※掲載している写真は全

大分レジャー

2025.04.17

「別府地獄めぐり」だけじゃない!別府巡りスポット紹介~別府公園・別府駅周辺~

こんにちは。リージョナルキャリア大分のコンサルタントの田尻です。 先日、友人と別府の街を散策してきました。 別府といえば...地獄温泉めぐりやひょうたん温泉、亀正くるくる寿司など、これまでに何度も訪れていますが、 今回はこれまで足を運んだことのない、別府のディープなスポットをいくつか巡ってまいりまし

熊本企業

2025.04.16

TSMCの合弁会社「Japan Advanced Semiconductor Manufacturing株式会社(JASM)」の求人まとめ

こんにちは。リージョナルキャリア熊本のコンサルタント、桝永です。 以前からブログでも紹介させていただいておりますが、JASM社の採用に関して多くの方にお問い合わせを頂いております。 採用が活発におこなわれているJASM社の求人一覧をまとめておりますので、ご応募を考えられている方はぜひ参考になさってく

熊本イベント

2025.04.14

花の香酒造酒蔵祭「産土 神宴」に参加してきました

こんにちは。リージョナルキャリア熊本のコンサルタント、桝永です。 「花の香酒造」が主催する酒蔵祭「産土 神宴(うぶすな しんえん)」のバスツアーに参加しました。 参加者は「モッコスな会」の猛者たち。9:00にソルマック(サキノミ)を飲み出発。道中、ビールも開栓する、昭和なバスツアーです。 ※「モッコ

沖縄その他

2025.04.11

沖縄の"街中自然スポット"5選:心身をリフレッシュ!癒しの散歩エリア

こんにちは。リージョナルキャリア沖縄のスタッフです。 沖縄と聞くと「自然=観光地」というイメージが強いかもしれません。でも実は、都市部に住む人々にとっても、身近な自然は日々の疲れを癒してくれる大切な存在です。特に那覇市周辺には、仕事終わりや休日の散歩にふらっと立ち寄れる自然スポットが点在しています。

他の記事を検索する

ページトップへ戻る