コンサルタント紹介

原田 昌和

リージョナルスタイル認定チーフコンサルタント

担当エリア:広島、岡山、福岡

1985年、広島市生まれ。2006年に株式会社リクルート入社。新卒・中途メディアの営業を経験したのち、2009年に株式会社ライフサイズに入社。人材領域におけるメディア拡販、新規メディア立ち上げを経てキャリアコンサルティング業務を開始。以降、管理部門ポジション(経理・人事・総務など)、ITエンジニアを中心に多くのキャリア支援実績を持つ。2級キャリアコンサルティング技能士(国家資格)取得済み。

保有資格

国家検定 2級キャリアコンサルティング技能士

コンサルティング・転職支援実績

実績概要

・候補者面談数(キャリア通算) 2500名~

・転職支援における候補者の転職前平均年収(直近3年間) 550万円~700万円

・転職支援時(入社時)の平均年収(同上) 500万円~650万円

実績詳細

年齢 企業/ポジション 入社時年収
37歳 ITサービス/新規事業推進 600万円
30歳 エネルギー/財務 515万円
40歳 エネルギー/社内SE 765万円
35歳 観光サービス/マーケティング 700万円
38歳 グローバル系企業/アセットマネジメント 785万円

※掲載可能なものだけを選んでいます

コンサルタントより

「Uターン転職したいが、何から始めたら良いか」と、よく聞かれます。身近な人に相談したり、求人を探したり、転職支援会社に登録したり。もちろんどれも有益なことだと思いますが、何よりもまず重要なのは、「なぜUターン転職するのか」を明確にし、「どんなUターン転職を実現したいか」を自分自身がしっかり見据えることだと思います。その方向性によって、収集するべき情報や、起こすべきアクションが大きく変わってくるからです。Uターンすることに重きを置きすぎて転職やキャリアに対する見通しが甘くなってしまったり、逆に理想のキャリアを追い求めるばかりにUターンすることを決断できなかったり・・・そういったケースが少なくありません。私がお話をさせて頂くことによって、そのあたりのバランスをきちんと取りながら、適切なアクションと意思決定に繋げて頂きたいと考えています。

「VUCAの時代」と言われる昨今においてWANTを実現するためには、しっかりと意志をもってアクションを起こし、自分自身で選択・決断していくことが必要だと思います。頭の中で散らかっている考えを整理して、WANTを明確にしたい。そのために必要となる情報が欲しい。具体的なアクションプランを立てたい。そんな時には、ぜひご相談ください。あなたの「意志あるアクション」を全力でバックアップします。

ライフワーク

趣味はスポーツ観戦。学生時代はバレーボールに汗を流しました(身長が高くないのでセッターorリベロ専門です)。プロレスや格闘技も大好物で、会場にもよく足を運びます。野球に関しては、生まれたときからカープの赤い血が全身に流れています(笑) カープの勝敗で私の機嫌が変わるため、試合のある日は妻や子どもたちが私の顔色をうかがうようになり・・・典型的な「広島のオヤジ」まっしぐらです(汗)

コンサルタント一覧

関連情報

転職成功者インタビュー

企業TOPインタビュー

ブログ

広島その他

2023.11.01

【定点観測】広島県の有効求人倍率-2023年9月、3ヶ月ぶり上昇の1.53倍

リージョナルキャリア広島のコンサルタント、原田です。 毎月定点観測している広島県の有効求人倍率ですが、2023年9月の調査結果が発表されましたので今回も詳しく見てみたいと思います。 2023年9月の広島県の求人倍率は「1.53倍」 直近2ヶ月連続で低下していた広島県の有効求人倍率ですが、2023年

広島レジャー

2023.10.27

原付バイクで行く!秋の「しまなみ海道」で絶景&グルメを満喫

リージョナルキャリア広島のコンサルタント、原田です。 先日、会社の社員旅行で「しまなみ海道」を満喫してきましたので、今回はその様子をお届けしたいと思います。 旅行とは言っても、男3人の自由気ままな旅ですので(笑)、特にしっかり旅程を立てることもなく、「まぁとりあえず行くか~」という具合で出発です。

広島その他

2023.10.12

【定点観測】広島県の有効求人倍率-2023年8月、2ヶ月連続低下の1.52倍

リージョナルキャリア広島のコンサルタント、原田です。 毎月定点観測している広島県の有効求人倍率ですが、2023年8月の調査結果が発表されましたので今回も詳しく見てみたいと思います。 2023年8月の広島県の求人倍率は「1.52倍」 前月、2ヶ月ぶりに低下した広島県の有効求人倍率ですが、2023年8

ページトップへ戻る