地域情報ブログ

大分レジャー2022.05.27

【大分大好きプロジェクト】長湯温泉『ラムネ温泉』で炭酸泉を満喫

こんにちは。リージョナルキャリア大分のコンサルタント、桝永です。

先日、竹田市にある長湯温泉『ラムネ温泉』へ行ってきました。

長湯温泉は世界でも稀有の炭酸泉湧出地。炭酸泉が豊富に湧出することから「日本一の炭酸泉」とも言われています。

そんな長湯温泉のエリアで、ゆるキャラがひと際目立つ温泉施設『ラムネ温泉』。

絵本の中から飛び出したような建物は、建築家・建築史家の藤森照信氏が手掛けられています。焼き杉と漆喰、屋根には銅版が張られた、黒と白のコントラストが特徴のお洒落な建物です。

待合室の2階には美術館が併設しており、長湯温泉と縁が深い画家や彫刻家の作品を展示。文豪・川端康成氏の書もあります。温泉と芸術が融合したユニークな施設です。

ラムネ温泉建物.jpg

施設には大浴場、家族風呂があります。こちらは家族風呂がある建物。

ラムネ温泉家族油.jpg

大浴場は黙浴。源泉かけ流しの42度の内湯と32度の外湯(露天)があり、交互に浸かることで、高い温浴効果が期待されるとか。

炭酸泉はぬるく、シュワシュワっとした気泡が体を包み込みます。まるでラムネと表現されたのもわかります。ぬるま湯なので長い時間浸かることができ、日頃の疲れを癒してくれます。

少し寒いかな?と思う人は、42度の内湯やサウナで温めることもできます。これからの暑い季節には32度のぬるま湯が丁度いいかもしれません。

ラムネ温泉黙浴.jpg

中庭にはラムネ温泉の飲泉所があり、"飲んで効き長湯して効く"とも言われており、心臓胃腸などに効能があるようです。

ラムネ温泉飲泉所.jpg

入浴後にはサイダーでリフレッシュ。甘さ控えめの硬水サイダーです。

ラムネ温泉サイダー冷蔵庫.jpg
ラムネ温泉サイダー.jpg

南伸坊氏がデザインした「ラムネ温泉」のキャラクターグッズも売店で販売されています。

全国的にも炭酸含有量が多いと言われる竹田温泉。ぜひお試しください。

■ラムネ温泉
大分県竹田市直入町大字長湯7676-2
営業時間 10:00 - 22:00
定休日 毎月第1水曜日(※1月と5月は第2水曜日)

<料金>
大浴場:大人/500円 小人/200円 ※3歳未満無料
家族風呂:2000円(1時間)

転職個別相談会情報

リージョナルキャリア大分では、大分での転職をお考えの方に向けて、平日(17:00~/18:30~/20:00~)と毎週土曜日は個別の転職相談会を実施しております。今すぐの転職ではない方や情報収集段階の方も多数ご相談いただいておりますので、お気軽にご予約下さい。

<U・Iターン転職個別相談会>

大分出身のコンサルタントが、転職についてのご意向やご希望の求人をお聞きしながら、転職の成功に向けて適切な情報をご提供させていただきます。選考におけるポイントや面接対策などもお伝えいたします。

※個別面談(最大1時間)

この記事を書いた人

チーフコンサルタント 
桝永 健夫

バックナンバー

岡山その他

2025.04.17

【岡山パワースポット】神様に呼ばれた人のみ行ける?「サムハラ神社 奥の宮」

こんにちは。リージョナルキャリア岡山「小梅」こと梅原直哉です。 本日は、津山市にあるパワースポットをご紹介したいと思います。 大阪市にパワースポットとして有名なサムハラ神社があるのですが、この神社のルーツになっているのが、ここ津山市にある「サムハラ神社 奥の宮」になります。 ※掲載している写真は全

大分レジャー

2025.04.17

「別府地獄めぐり」だけじゃない!別府巡りスポット紹介~別府公園・別府駅周辺~

こんにちは。リージョナルキャリア大分のコンサルタントの田尻です。 先日、友人と別府の街を散策してきました。 別府といえば...地獄温泉めぐりやひょうたん温泉、亀正くるくる寿司など、これまでに何度も訪れていますが、 今回はこれまで足を運んだことのない、別府のディープなスポットをいくつか巡ってまいりまし

熊本企業

2025.04.16

TSMCの合弁会社「Japan Advanced Semiconductor Manufacturing株式会社(JASM)」の求人まとめ

こんにちは。リージョナルキャリア熊本のコンサルタント、桝永です。 以前からブログでも紹介させていただいておりますが、JASM社の採用に関して多くの方にお問い合わせを頂いております。 採用が活発におこなわれているJASM社の求人一覧をまとめておりますので、ご応募を考えられている方はぜひ参考になさってく

熊本イベント

2025.04.14

花の香酒造酒蔵祭「産土 神宴」に参加してきました

こんにちは。リージョナルキャリア熊本のコンサルタント、桝永です。 「花の香酒造」が主催する酒蔵祭「産土 神宴(うぶすな しんえん)」のバスツアーに参加しました。 参加者は「モッコスな会」の猛者たち。9:00にソルマック(サキノミ)を飲み出発。道中、ビールも開栓する、昭和なバスツアーです。 ※「モッコ

沖縄その他

2025.04.11

沖縄の"街中自然スポット"5選:心身をリフレッシュ!癒しの散歩エリア

こんにちは。リージョナルキャリア沖縄のスタッフです。 沖縄と聞くと「自然=観光地」というイメージが強いかもしれません。でも実は、都市部に住む人々にとっても、身近な自然は日々の疲れを癒してくれる大切な存在です。特に那覇市周辺には、仕事終わりや休日の散歩にふらっと立ち寄れる自然スポットが点在しています。

他の記事を検索する

ページトップへ戻る