地域情報ブログ

広島その他2022.05.20

寄付金18億円突破!サンフレッチェ広島の新本拠地「HIROSHIMA スタジアムパーク」のいま

リージョナルキャリア広島のコンサルタント、原田です。以前、【広島市中心部の再開発プロジェクト6選】という記事を書いたのですが、これがなかなか多くの方にご覧頂いているようで、関心の高さが見て取れる状況です。

今回は、その中の1つとしてご紹介した、サンフレッチェ広島の新本拠地となるスタジアム『HIROSHIMA スタジアムパーク』の近況についてお届けします。

<目次>
  • どんなスタジアムができる?
  • 広島の郷土愛炸裂!寄付金目標の10億円を突破
  • 1月起工式、2月着工。着々と進む建設工事
  • 目次1

    どんなスタジアムができる?

    |地上7階建て・約3万人収容の複合型スタジアム

    新スタジアムは地上7階建ての複合施設。約3万人を収容し、サッカーをメインに、ラグビーなど他のスポーツや各種イベントなどでの使用も見込まれています。

    フィールドは天然芝。スタンド最前列との距離は約8メートルで、現在のサンフレッチェ広島の本拠地「エディオンスタジアム」の30~40メートルと比べて格段に近くなり、より臨場感を味わえるスタジアムとなります。

    また、周辺の広場や本川とつなぎ、試合が無い日でも通ることができる「パークコンコース」や、スタジアムを周回できる「メインコンコース」も設置されるなど、"回遊型スタジアムパーク"となっていることも特徴です。

    サッカースタジアム.jpg

    (画像出典:サンフレッチェ広島)

    |市民の憩いの場、広場エリア

    スタジアム南側の平和記念公園や東側の広島城など、周辺施設からはペデストリアンデッキで動線を確保。『広場エリア』へとアクセスできるようになります。

    広場エリアでは、広大な天然芝の「芝生広場」、らせん状に構成された「スパイラル広場」、広場を一望できる「だんだんテラス」など、様々なエリアを展開。防災や環境にも配慮した"次世代の都市公園"となる予定です。

    広場エリア.jpg

    (画像出典:サンフレッチェ広島)

    ※参照
    広島市HP/サッカースタジアム等整備事業の基本設計の概要

    目次2

    広島の郷土愛炸裂!寄付金目標の10億円を突破

    スタジアムの総事業費は271億円で、「自治体(広島県・広島市)の負担」「国からの補助」そして「民間からの寄付」でまかなう予定となっています。

    民間からの寄付は、エディオンが30億円、マツダが20億円を寄付する方針を表明。加えて、地元経済4団体が寄付を募ったところ、個人事業主を含む443社から18億円以上が集まったとのこと。当初の目標は10億円とのことなので、それを軽々突破するとは驚きです。

    さらに、個人からの寄付も継続募集中で、4月末時点で3億5000万円以上が集まっています。つまり、合計して70億円以上が民間から調達できるという状況!「広島の郷土愛ここにあり!」とホクホクしてしまいます。

    サッカースタジアム寄付金.JPG

    ※参照
    日本経済新聞/広島のサッカー場、企業寄付18億円に 目標上回る
    広島市HP/サッカースタジアム建設に係る寄附募集

    目次3

    1月起工式、2月着工。着々と進む建設工事

    プロジェクトは大成建設を代表者とするJVによって進められており、今年1月には起工式、そして2月頭には工事が着工となりました。

    近くを通ると、すでに大量の大型重機が確認でき、「いよいよ始まったんだな」と実感できます。現在は建物の土台をつくる基礎工事中で、夏頃には建物が整備され、秋には屋根の鉄骨を組む工事が予定されているとのこと。そして来年(2023年)の夏には観客席やピッチの工事が進む見通しとなっています。

    開業は2024年なのでもうしばらく先ですが、少しずつ形が見えてくると、きっともっとワクワクすることでしょう。また進捗を追いかけていきたいと思います!

    この記事を書いた人

    チーフコンサルタント 
    原田 昌和

    バックナンバー

    岡山その他

    2025.04.17

    【岡山パワースポット】神様に呼ばれた人のみ行ける?「サムハラ神社 奥の宮」

    こんにちは。リージョナルキャリア岡山「小梅」こと梅原直哉です。 本日は、津山市にあるパワースポットをご紹介したいと思います。 大阪市にパワースポットとして有名なサムハラ神社があるのですが、この神社のルーツになっているのが、ここ津山市にある「サムハラ神社 奥の宮」になります。 ※掲載している写真は全

    大分レジャー

    2025.04.17

    「別府地獄めぐり」だけじゃない!別府巡りスポット紹介~別府公園・別府駅周辺~

    こんにちは。リージョナルキャリア大分のコンサルタントの田尻です。 先日、友人と別府の街を散策してきました。 別府といえば...地獄温泉めぐりやひょうたん温泉、亀正くるくる寿司など、これまでに何度も訪れていますが、 今回はこれまで足を運んだことのない、別府のディープなスポットをいくつか巡ってまいりまし

    熊本企業

    2025.04.16

    TSMCの合弁会社「Japan Advanced Semiconductor Manufacturing株式会社(JASM)」の求人まとめ

    こんにちは。リージョナルキャリア熊本のコンサルタント、桝永です。 以前からブログでも紹介させていただいておりますが、JASM社の採用に関して多くの方にお問い合わせを頂いております。 採用が活発におこなわれているJASM社の求人一覧をまとめておりますので、ご応募を考えられている方はぜひ参考になさってく

    熊本イベント

    2025.04.14

    花の香酒造酒蔵祭「産土 神宴」に参加してきました

    こんにちは。リージョナルキャリア熊本のコンサルタント、桝永です。 「花の香酒造」が主催する酒蔵祭「産土 神宴(うぶすな しんえん)」のバスツアーに参加しました。 参加者は「モッコスな会」の猛者たち。9:00にソルマック(サキノミ)を飲み出発。道中、ビールも開栓する、昭和なバスツアーです。 ※「モッコ

    沖縄その他

    2025.04.11

    沖縄の"街中自然スポット"5選:心身をリフレッシュ!癒しの散歩エリア

    こんにちは。リージョナルキャリア沖縄のスタッフです。 沖縄と聞くと「自然=観光地」というイメージが強いかもしれません。でも実は、都市部に住む人々にとっても、身近な自然は日々の疲れを癒してくれる大切な存在です。特に那覇市周辺には、仕事終わりや休日の散歩にふらっと立ち寄れる自然スポットが点在しています。

    他の記事を検索する

    ページトップへ戻る