地域情報ブログ

福岡その他2022.04.15

休みが増えると給与は減る?「週休3日制」の3つのパターン

リージョナルキャリア福岡の植田です。暖かな日が続いたと思ったら雨が降って、「あぁ、春なんだな」と感じる今日このごろです。

さて、以前にも取り上げた『週休3日制』についてですが(参考)、先日の日経新聞の一面にこんな記事が出ていました。



(記事より引用)
"日立製作所は給与を減らさずに週休3日にできる新しい勤務制度を導入する。働き方を柔軟に選択できるようにして多様な人材を取り込み、従業員の意欲などを高めて生産性を引き上げる。パナソニックホールディングス(HD)やNECも週休3日を検討する。成果さえ上がれば働く日数や時間にこだわらない経営が日本で広がる可能性がある。"


日立製作所の場合、「1週間の労働時間は変わらず給与もそのまま」ということですので、例えば現在の土日に加えて金曜日を休みにすると、月~木曜日は毎日9~10時間勤務という具合になります。

まず、働く日のことを考えてみたときに、10時間働くとすると9時~20時が勤務時間ですね。ちょっと早く仕事を終わる日が19時、これを4日連続で勤務するイメージでしょうかね。
土日を絡めて3連休にしようと思えばこんな感じで、もし週中の水曜日を休んで一息つこうと思えば、月火、木金を上記の時間で勤務するイメージです。周囲のメンバーとの働き方と上手く調整できれば、これはとても良いかもしれませんね。

また日立製作所の場合は、週の労働時間も給与も減らさないということですが、週休3日制と言っても、その導入には大きく3つのパターンがあるようです。(参照-AERA 2022年4月11日号

・労働圧縮型(日立製作所、ファーストリテイリングなど):週の勤務時間も給与も維持(40時間、給与維持)
・報酬削減型(IBM、金融業界など):週の勤務時間も給与も減少(32時間、給与20%減)
・報酬維持型(マイクロソフトなど):週の勤務時間は減少、給与維持(32時間、給与維持)

報酬削減型では、場合によって週休4日制も可能とのこと(その場合は給与40%削減)ですが、どうでしょうか。働く個人のそれぞれの状況にもよると思うのですが、私は報酬維持型がいいですね。やっぱり給与が減るのは嫌です(笑)


本当にこのコロナ禍によって、世界中で働き方改革が凄いスピードで進んでいますね。リモートワーク、副業、週休3日制などなど、企業と個人の選択肢が増えていく中、業界や職種、業務内容に応じて上手く使い分けていくことが今後の課題になっていくと感じます。必要に応じて上手く導入していきたいものです。

この記事を書いた人

コンサルタント 
植田 将嗣

バックナンバー

沖縄レジャー

2025.04.04

春の沖縄でスポーツを楽しもう!2025年4月開催の注目イベントまとめ

こんにちは。リージョナルキャリア沖縄のスタッフです。 全国的に春の足音が近づいてきていますが、ここ沖縄では、すでに夏の気配が少しずつ感じられるようになってきました。日によっては汗ばむ陽気もあり、まさに季節の変わり目。梅雨入り前のこの時期はじめじめした日もありますが、カラッと晴れた日には外で体を動かす

広島その他

2025.04.04

【定点観測】広島県の有効求人倍率-2025年2月、2ヶ月連続上昇の1.44倍

リージョナルキャリア広島のコンサルタント、原田です。 毎月定点観測している広島県の有効求人倍率ですが、2025年2月の調査結果が発表されましたので今回も詳しく見てみたいと思います。 2025年2月の広島県の求人倍率は「1.44倍」 前月3カ月ぶりに上昇した広島県の求人倍率ですが、2025年2月はさ

福岡その他

2025.04.04

【定点観測】福岡県の有効求人倍率-2025年2月、前月を0.01ポイント下回る1.18倍

リージョナルキャリア福岡のコンサルタント、植田です。 毎月定点観測している福岡県の有効求人倍率ですが、2025年2月の調査結果が発表されましたので今回も詳しく見てみたいと思います。 2025年2月の福岡県の求人倍率は「1.18倍」 2025年1月に2カ月ぶりに上昇した福岡県の求人倍率ですが、202

大分その他

2025.04.03

【大分の有効求人倍率】2025年2月-1.34倍で2か月連続の減少、九州1位

こんにちは。リージョナルキャリア大分のコンサルタント、桝永です。 大分労働局は2025年4月1日、「2025年2月」の有効求人倍率を発表しました。 (参照:大分労働局「大分県の雇用情勢」) 大分県の有効求人倍率 大分県の有効求人倍率(季節調整値)は「1.34倍」で2か月連続の減少。全国平均の1.2

熊本その他

2025.04.03

【熊本の有効求人倍率】2025年2月ー1.19倍で先月から低下

熊本労働局は2025年4月1日、「2025年2月」の有効求人倍率を発表しました。 (参照:熊本労働局「一般職業紹介状況」) 熊本県の有効求人倍率 熊本県の有効求人倍率(季節調整値)は「1.19倍」で先月より低下しました。 全国平均の1.24倍を0.05ポイント下回り、全国では20位、九州では大分(1

他の記事を検索する

ページトップへ戻る