地域情報ブログ

福岡その他2022.03.11

地方ではテレワークが定着していない?福岡の実態を調べてみた(予告編)

リージョナルキャリア福岡の植田です。最近、世の中の動向が激しすぎて、だんだんとついていけなくなっています。。

さて、先日の日経新聞にこんな記事が出ていました。一面だったので、ご覧になった方も多いのではないかと思います。




"日本経済新聞社の2021年11~12月の郵送世論調査でデジタルツールの利用経験率やテレワークへの意識を調べた。都市部と地方の差が20年調査よりも拡大していることが分かった。地方のデジタル化を進めなければ人口や経済を巡る都市部との不均衡は是正しにくい。

在宅勤務やテレワークを定着させるべきかを聞いたところ地域によって濃淡が出た。首都圏(東京、千葉、埼玉、神奈川)で「定着させるべきだ」は20年調査と同水準の66%で、関西圏(大阪、京都、奈良、兵庫)は3ポイント上昇の57%だった。それ以外の39道県は48%で4ポイント下がった。"

(引用-日経新聞3/7朝刊より引用




コロナ禍を経て、テレワークが随分と浸透してきた感じがしますが、どうもそれには地域差が出ているとのことです。

記事によると、パーソル総合研究所の22年2月の調査では、正社員のテレワーク実施率は全国で29%、都内で47%だったとあります。また、ネット会議システムの経験率については、首都圏で43%、関西圏で31%、それ以外の地域で25%だそうです。

テレワークの実施は、業種や職種によって導入の難易度が違うと思いますが、地域によってこんなにも差があるというのは不思議です。


テレワーク.jpg



実は、ここ最近、首都圏からのUターン転職希望者の方によく聞かれるご質問の1位がこのテレワークについてです。自身が応募しようとしている企業は、テレワークを導入しているのか、また、定着しているのか、と。これまでは当たり前だったテレワーク中心の生活が、転職をして故郷に戻るとできなくなるのではないか、そんな不安があるのではないかと思います。

ということで、私たちも急遽、企業様にお願いしてアンケートを取らせていただくことにしました。その結果については、3月中にはお伝えできると思いますので、少々お時間をいただければと思います。

春になって暖かくなってきたので、そろそろ福岡の桜スポットなどに行ってみたいですね。蔓延防止重点措置も明けたので、さっそくお出かけしたいと思います。
それでは本日はこのへんで。

この記事を書いた人

コンサルタント 
植田 将嗣

バックナンバー

岡山その他

2025.04.17

【岡山パワースポット】神様に呼ばれた人のみ行ける?「サムハラ神社 奥の宮」

こんにちは。リージョナルキャリア岡山「小梅」こと梅原直哉です。 本日は、津山市にあるパワースポットをご紹介したいと思います。 大阪市にパワースポットとして有名なサムハラ神社があるのですが、この神社のルーツになっているのが、ここ津山市にある「サムハラ神社 奥の宮」になります。 ※掲載している写真は全

大分レジャー

2025.04.17

「別府地獄めぐり」だけじゃない!別府巡りスポット紹介~別府公園・別府駅周辺~

こんにちは。リージョナルキャリア大分のコンサルタントの田尻です。 先日、友人と別府の街を散策してきました。 別府といえば...地獄温泉めぐりやひょうたん温泉、亀正くるくる寿司など、これまでに何度も訪れていますが、 今回はこれまで足を運んだことのない、別府のディープなスポットをいくつか巡ってまいりまし

熊本企業

2025.04.16

TSMCの合弁会社「Japan Advanced Semiconductor Manufacturing株式会社(JASM)」の求人まとめ

こんにちは。リージョナルキャリア熊本のコンサルタント、桝永です。 以前からブログでも紹介させていただいておりますが、JASM社の採用に関して多くの方にお問い合わせを頂いております。 採用が活発におこなわれているJASM社の求人一覧をまとめておりますので、ご応募を考えられている方はぜひ参考になさってく

熊本イベント

2025.04.14

花の香酒造酒蔵祭「産土 神宴」に参加してきました

こんにちは。リージョナルキャリア熊本のコンサルタント、桝永です。 「花の香酒造」が主催する酒蔵祭「産土 神宴(うぶすな しんえん)」のバスツアーに参加しました。 参加者は「モッコスな会」の猛者たち。9:00にソルマック(サキノミ)を飲み出発。道中、ビールも開栓する、昭和なバスツアーです。 ※「モッコ

沖縄その他

2025.04.11

沖縄の"街中自然スポット"5選:心身をリフレッシュ!癒しの散歩エリア

こんにちは。リージョナルキャリア沖縄のスタッフです。 沖縄と聞くと「自然=観光地」というイメージが強いかもしれません。でも実は、都市部に住む人々にとっても、身近な自然は日々の疲れを癒してくれる大切な存在です。特に那覇市周辺には、仕事終わりや休日の散歩にふらっと立ち寄れる自然スポットが点在しています。

他の記事を検索する

ページトップへ戻る