地域情報ブログ

福岡その他2021.10.13

【福岡散策ルポ】「ぎなん落とし」の櫛田神社で秋の訪れを感じてみた

リージョナルキャリア福岡の植田です。そろそろ気候もほんのり秋を感じるようになってきました。福岡の街にも徐々に人出が増えて賑わってきています。

先日の記事で、天神ビッグバンによる変化を肌で感じるようになってきたとお伝えしましたが(記事)、緊急事態宣言が繰り返し発出され、停滞感・閉塞感の強かった頃に比べて、街の変化とともに人のマインドにも変化(活気)が出てきたように感じます。


With/Afterコロナを見据えて、企業の採用活動も活気が増しています。私たちの取引先である「みんなの銀行」「九電みらいエナジー」「福岡地所」といった地場企業でも、実に様々なポジションで採用が進められています。人、企業、街、それぞれの活気が相互に影響し合う好循環が生まれているということでしょうね。


<参考>
◆株式会社みんなの銀行 <求人情報> <経営TOPインタビュー
◆九電みらいエナジー株式会社 <求人情報> <経営TOPインタビュー
◆福岡地所株式会社 <求人情報> <経営TOPインタビュー


さて、今回も福岡散策ルポの続きを少しだけ。久しぶりに、櫛田神社を訪れてみました。


櫛田神社.jpg

櫛田神社の山笠.jpg



いつもはそんなに隅々まで見ることがないので気づきませんでしたが、こんなにたくさんの銀杏があるんですね。特に、櫛田の銀杏の大きいこと!県の天然記念物にも指定される樹齢千年の御神木は、「樹丈33m、最大胴回り16m、根囲り8m」という巨木。圧巻です。


櫛田の銀杏.jpg

櫛田の銀杏(看板).jpg



それから、境内にある夫婦恵比寿神社には、先日、秋の恒例行事「ぎなん(銀杏)落とし」が行われた夫婦銀杏が。


夫婦恵比寿神社.jpg

夫婦銀杏.jpg

夫婦銀杏(看板).jpg



気づけば今年も残り2ヶ月わずか。少しでも穏やかに1年を締めくくれますように、そして明るい新年を迎えられますようにと、手を合わせて櫛田神社を後にしました。




この記事を書いた人

コンサルタント 
植田 将嗣

バックナンバー

岡山その他

2025.04.17

【岡山パワースポット】神様に呼ばれた人のみ行ける?「サムハラ神社 奥の宮」

こんにちは。リージョナルキャリア岡山「小梅」こと梅原直哉です。 本日は、津山市にあるパワースポットをご紹介したいと思います。 大阪市にパワースポットとして有名なサムハラ神社があるのですが、この神社のルーツになっているのが、ここ津山市にある「サムハラ神社 奥の宮」になります。 ※掲載している写真は全

大分レジャー

2025.04.17

「別府地獄めぐり」だけじゃない!別府巡りスポット紹介~別府公園・別府駅周辺~

こんにちは。リージョナルキャリア大分のコンサルタントの田尻です。 先日、友人と別府の街を散策してきました。 別府といえば...地獄温泉めぐりやひょうたん温泉、亀正くるくる寿司など、これまでに何度も訪れていますが、 今回はこれまで足を運んだことのない、別府のディープなスポットをいくつか巡ってまいりまし

熊本企業

2025.04.16

TSMCの合弁会社「Japan Advanced Semiconductor Manufacturing株式会社(JASM)」の求人まとめ

こんにちは。リージョナルキャリア熊本のコンサルタント、桝永です。 以前からブログでも紹介させていただいておりますが、JASM社の採用に関して多くの方にお問い合わせを頂いております。 採用が活発におこなわれているJASM社の求人一覧をまとめておりますので、ご応募を考えられている方はぜひ参考になさってく

熊本イベント

2025.04.14

花の香酒造酒蔵祭「産土 神宴」に参加してきました

こんにちは。リージョナルキャリア熊本のコンサルタント、桝永です。 「花の香酒造」が主催する酒蔵祭「産土 神宴(うぶすな しんえん)」のバスツアーに参加しました。 参加者は「モッコスな会」の猛者たち。9:00にソルマック(サキノミ)を飲み出発。道中、ビールも開栓する、昭和なバスツアーです。 ※「モッコ

沖縄その他

2025.04.11

沖縄の"街中自然スポット"5選:心身をリフレッシュ!癒しの散歩エリア

こんにちは。リージョナルキャリア沖縄のスタッフです。 沖縄と聞くと「自然=観光地」というイメージが強いかもしれません。でも実は、都市部に住む人々にとっても、身近な自然は日々の疲れを癒してくれる大切な存在です。特に那覇市周辺には、仕事終わりや休日の散歩にふらっと立ち寄れる自然スポットが点在しています。

他の記事を検索する

ページトップへ戻る