地域情報ブログ

大分転職ノウハウ2021.09.02

【キャリアアップコラムVol.1】中長期で転職を検討する場合の注意点

転職

こんにちは。リージョナルキャリア大分のコンサルタント、桝永です。

2020年4月7日に7都府県に緊急事態宣言が発出され、4月16日には対象が全国に拡大されましたが、実はこの頃から、弊社にご相談をお寄せいただく方の「特徴」に変化が見られ始めました。

自宅でのリモートワークを強いられるなか、「東京で働く理由は?」「いつか大分に帰りたいと思っていたが、今なのでは?」「転職したほうがよいのか、静観するのが利口か?」と、自らの人生や働き方について考え直したことで仕事や会社に対する「不満」「不安」、また先の見えない不確実な未来への「不安」が生まれ、転職という行動を起こす方が増えてきたように感じます。

コロナ感染者拡大の第3波頃は「実家に帰れない」「単身赴任で家族と会えない」などのストレスの高まりや、「出産・子育てのため感染リスクの高い地域から脱出したい」などの理由から地方への転職を決意する方が増え、第5波のさなかにある現在では「来年には大分へ帰りたい」という方が急増しています。


そもそも、会社や仕事、置かれた状況に対して「不満」「不安」が高まるほど転職したい気持ちが高まるものです。

そして、その「不満」や「不安」は今後解消されることはない、と判断した時に人は「転職しよう」と決意します。

現在は、コロナによる「不安」も加わり、より緊急度が高まっている状況です(Uターン転職の場合は、不満や不満は無くても、親の介護で帰らねばならないなどの理由もあります)。

相談いただく内容も「何となく情報収集をしたい」から「年内、遅くとも来年4月には」といったように期限を決めて、本格的に活動を始める方が増えてきたことからも、不安感が高まっていることが伺えます。


これまで12年のU・Iターン転職支援を通して実感している成功の秘訣は『「軸」をつくり「機」を逃さないこと』だと思っています。

まず、「軸」とは転職の目的や会社(仕事)選びの基準のことです。

転職活動を進めていくと、転職することが目的化してしまいがちです。Uターン希望であれば、大分に帰ることが目的になり、極端な言い方をすれば「大分の会社であればどこでもよい」ということになります。

例えば35歳でUターン転職すると、定年までの25~30年を大分の企業で働くことになります。もし安易に転職先を決めてしまうと、その先の働き方が希望の持てないものになることは、想像に難くありません。

これは地方転職にありがちなことで、「地元に帰りたい→希望に沿った求人が見つからない→とりあえず受けてみる→落ちる→焦る→妥協する」となってしまいがちなのです。

失敗しないためには、ブレないための「軸」をつくることしかありません。そのためには、以下の3点を確認します。

(1)これまで何をしてきたのか

(2)その結果何ができるのか

(3)これからどうしていきたいか

こうしたことを自身で内省したり、私たちキャリアコンサルタントとコミュニケーションしながら固めていくことが必要です。

そして、さらに重要なのがその「軸」と「転職マーケット」との摺り合わせです。「軸」を100%叶える求人は限りがありますので、優先順位の低い軸から妥協していく調整が重要なのです。

そのために、地元に密着し、日々企業訪問を行っている私たちの情報が重要になってきます。「軸」をつくり「戦略」をたてる。ぜひ私たちと一緒に作り上げていきましょう。


次に、「機」とはタイミングのことです。地方の良い求人には限りがあります。気が付いたときには他者の選考が進んでおり、応募すらできないということも多々あります。

また、転職情報には公開求人と非公開求人があり、非公開求人の場合は、転職サイトに登録していても、アプローチされることも、発見することさえできません。

ちなみに、昨年の弊社における転職支援実績の約7割は非公開求人での決定です。だからこそ、私たちをうまく利用してください。

転職したいと思って面談したものの、仕事に忙殺されてそのままになってしまう。もしくは、一時的に感じた不満が解消されたことで転職する気が無くなり音信不通になる。しかし、また転職したいという気持ちが沸き起こり、再び相談する――。

よくあるケースなのですが、これを繰り返しているとU・Iターン転職は本当に難しいのです。「転職したい」と気持ちが高まった時に、都合よく希望する求人があるとは限らないからです。

例えば今から1年、もしくは来年の4月までなどと期限を決めて、その期間は転職に関する情報収集や応募に時間を割く。そして内定が出た時に、改めて今の会社を辞め本当に大分に帰るのかを決断する。そんなスタンスの方が後悔しないと思います。

半分、弊社のサービスをアピールするようなコラムになりましたが、何度もコミュニケーションを重ねた方のほうが、転職後に活躍されているのも事実です。

状況が変わった、今さら相談しにくい、そういう時でもご遠慮なくお気軽にご相談ください。

転職個別相談会情報

リージョナルキャリア大分では、大分での転職をお考えの方に向けて、平日(17:00~/18:30~/20:00~)と毎週土曜日は個別の転職相談会を実施しております。

今すぐの転職ではない方や情報収集段階の方も多数ご相談いただいておりますので、お気軽にご予約ください。

※個別面談/最大1時間

キャリア相談・転職相談会|個別対応|完全無料|リージョナルキャリア大分
thumbnail
キャリア相談会・転職相談会情報一覧ページです。U・Iターン転職、大分での転職を支援するリージョナルキャリア大分。大分に根付いたコンサルタントが全国各地で転職相談会を開催しています。U・Iターン転職のプロにぜひご相談ください。【完全無料】
https://rs-oita.net/career/

この記事を書いた人

チーフコンサルタント 
桝永 健夫

バックナンバー

岡山その他

2025.04.17

【岡山パワースポット】神様に呼ばれた人のみ行ける?「サムハラ神社 奥の宮」

こんにちは。リージョナルキャリア岡山「小梅」こと梅原直哉です。 本日は、津山市にあるパワースポットをご紹介したいと思います。 大阪市にパワースポットとして有名なサムハラ神社があるのですが、この神社のルーツになっているのが、ここ津山市にある「サムハラ神社 奥の宮」になります。 ※掲載している写真は全

大分レジャー

2025.04.17

「別府地獄めぐり」だけじゃない!別府巡りスポット紹介~別府公園・別府駅周辺~

こんにちは。リージョナルキャリア大分のコンサルタントの田尻です。 先日、友人と別府の街を散策してきました。 別府といえば...地獄温泉めぐりやひょうたん温泉、亀正くるくる寿司など、これまでに何度も訪れていますが、 今回はこれまで足を運んだことのない、別府のディープなスポットをいくつか巡ってまいりまし

熊本企業

2025.04.16

TSMCの合弁会社「Japan Advanced Semiconductor Manufacturing株式会社(JASM)」の求人まとめ

こんにちは。リージョナルキャリア熊本のコンサルタント、桝永です。 以前からブログでも紹介させていただいておりますが、JASM社の採用に関して多くの方にお問い合わせを頂いております。 採用が活発におこなわれているJASM社の求人一覧をまとめておりますので、ご応募を考えられている方はぜひ参考になさってく

熊本イベント

2025.04.14

花の香酒造酒蔵祭「産土 神宴」に参加してきました

こんにちは。リージョナルキャリア熊本のコンサルタント、桝永です。 「花の香酒造」が主催する酒蔵祭「産土 神宴(うぶすな しんえん)」のバスツアーに参加しました。 参加者は「モッコスな会」の猛者たち。9:00にソルマック(サキノミ)を飲み出発。道中、ビールも開栓する、昭和なバスツアーです。 ※「モッコ

沖縄その他

2025.04.11

沖縄の"街中自然スポット"5選:心身をリフレッシュ!癒しの散歩エリア

こんにちは。リージョナルキャリア沖縄のスタッフです。 沖縄と聞くと「自然=観光地」というイメージが強いかもしれません。でも実は、都市部に住む人々にとっても、身近な自然は日々の疲れを癒してくれる大切な存在です。特に那覇市周辺には、仕事終わりや休日の散歩にふらっと立ち寄れる自然スポットが点在しています。

他の記事を検索する

ページトップへ戻る