地域情報ブログ

福岡その他2021.06.19

【福岡散策ルポ】水鏡天満宮~戦国武将に思いを馳せ、我が身を振り返る

リージョナルキャリア福岡のコンサルタント、植田です。ようやく梅雨らしい天気になってきていますね。水不足も大変ですが、あまり雨が続くのも困ったものです。。

さて、長い長い緊急事態宣言がやっと6月20日で明けますね。この先また数週間経った頃に行動制限がかかりそうですが(そういう意味では慣れてきましたが)、動けるうちは感染対策しながらアクティブにいこうと思います!
前回も書いた通り、しばらく福岡に行けていないので、リージョナルキャリア福岡の立ち上げに着手した2017年頃の写真を見ながら、当時を思い返していました。すると、ふと気づいたのですが、私、何度も何度もおみくじを引いていました。


▼おなじみの『櫛田神社』にて
おみくじ(櫛田神社).JPG


▼こちらも前回ご紹介した『筥崎宮』にて
おみくじ(筥崎宮).JPG


▼初めて紹介しますね。『水鏡天満宮』にて
おみくじ(水鏡天満宮).JPG


水鏡天満宮は、かの戦国武将、黒田長政公が福岡城を築城するにあたり、城の鬼門となる方角(現在社殿が建っている地)に天神様を祀ることで、城の防御を固めたと言われています。ちなみに「天神」とは菅原道真公のことであり、これが現在の天神の地名の由来です。
(参照:福岡市HP https://www.city.fukuoka.lg.jp/chuoku/somu/charm-kankou/ch-jouhouhassin/026.html

今でこそ私たちも、ありがたいことに多くの方の転職をご支援させて頂いたり、名だたる企業とお付き合いさせて頂くようになりましたが、サービス立ち上げの頃は、不安がいっぱいだったんだと思います。かつての戦国武将は、そんな私たちの不安なんて足元にも及ばないほどの不安を抱えながら、必死になって生き抜いていたと思うと、身が引き締まる思いです。

U・Iターン転職についてご相談頂く方も、多くの方が不安を口にされます。その思いをしっかりと受け止めて、少しでも不安を解消しながら、納得のいくU・Iターン転職を実現して頂けるように、しっかりと仕事をしていかなきゃいけないなと気持ちを新たにしました。

この記事を書いた人

コンサルタント 
植田 将嗣

バックナンバー

岡山その他

2025.04.17

【岡山パワースポット】神様に呼ばれた人のみ行ける?「サムハラ神社 奥の宮」

こんにちは。リージョナルキャリア岡山「小梅」こと梅原直哉です。 本日は、津山市にあるパワースポットをご紹介したいと思います。 大阪市にパワースポットとして有名なサムハラ神社があるのですが、この神社のルーツになっているのが、ここ津山市にある「サムハラ神社 奥の宮」になります。 ※掲載している写真は全

大分レジャー

2025.04.17

「別府地獄めぐり」だけじゃない!別府巡りスポット紹介~別府公園・別府駅周辺~

こんにちは。リージョナルキャリア大分のコンサルタントの田尻です。 先日、友人と別府の街を散策してきました。 別府といえば...地獄温泉めぐりやひょうたん温泉、亀正くるくる寿司など、これまでに何度も訪れていますが、 今回はこれまで足を運んだことのない、別府のディープなスポットをいくつか巡ってまいりまし

熊本企業

2025.04.16

TSMCの合弁会社「Japan Advanced Semiconductor Manufacturing株式会社(JASM)」の求人まとめ

こんにちは。リージョナルキャリア熊本のコンサルタント、桝永です。 以前からブログでも紹介させていただいておりますが、JASM社の採用に関して多くの方にお問い合わせを頂いております。 採用が活発におこなわれているJASM社の求人一覧をまとめておりますので、ご応募を考えられている方はぜひ参考になさってく

熊本イベント

2025.04.14

花の香酒造酒蔵祭「産土 神宴」に参加してきました

こんにちは。リージョナルキャリア熊本のコンサルタント、桝永です。 「花の香酒造」が主催する酒蔵祭「産土 神宴(うぶすな しんえん)」のバスツアーに参加しました。 参加者は「モッコスな会」の猛者たち。9:00にソルマック(サキノミ)を飲み出発。道中、ビールも開栓する、昭和なバスツアーです。 ※「モッコ

沖縄その他

2025.04.11

沖縄の"街中自然スポット"5選:心身をリフレッシュ!癒しの散歩エリア

こんにちは。リージョナルキャリア沖縄のスタッフです。 沖縄と聞くと「自然=観光地」というイメージが強いかもしれません。でも実は、都市部に住む人々にとっても、身近な自然は日々の疲れを癒してくれる大切な存在です。特に那覇市周辺には、仕事終わりや休日の散歩にふらっと立ち寄れる自然スポットが点在しています。

他の記事を検索する

ページトップへ戻る