地域情報ブログ

愛知その他2018.11.01

【都道府県魅力度ランキング2018】 気になる愛知県の順位は‥? ●●では全国TOP3?!

こんにちは!

リンク・アンビションのスタッフ小林です!

知る人ぞ知る「都道府県魅力度ランキング」

みなさんは、ご存知でしたでしょうか?

「自治体の通信簿」とも呼ばれ、順位をめぐり論争が巻き起こる、

毎年注目のランキングだそうです。

そして2018年最新版がついに先日発表されました!

気になる愛知県の順位は・・・


昨年と同順位の全国15位 (・・・無念)

昨年と変わらずかあ・・・と思い、詳細を見てみると

「ある項目」では47都道府県中なんと「全国TOP3」にランクイン!!!

それは何かというと・・

「魅力度の伸び率」です!

ここ10年の魅力度の伸びランキングを出すと、愛知県は全国3位。

ぐんと魅力が増していることが分かりますね。

理由をみると

「魅力的な温泉やレジャー施設・公園などがある」という評価項目などが上がっており、

魅力度や観光意欲度のUPにもつながっているようです。

いやいや、観光の観点ではなく 実際に住んでみないと

「愛知の良さ」はわかりません!

実際に住んでみて感じた「愛知の住みやすさ」は・・・

■都市(名古屋)と田舎の両方も楽しめる

■地下鉄や道路が整備されていて通勤ラッシュのストレスがない!

■首都圏に比べ土地が安く夢のマイホーム購入も可能!

■1年を通じて温和で過ごしやすい気候

などなどたくさんあります^^

名古屋のベッドタウンとして知られる長久手市には

大型ショッピング施設ができており、かなり便利です!

そういえば最近IKEAもできましたね!

リニア開通に向けて街も都市開発が進んでいます!

ここ数年でさらに魅力を増す「愛知県」

来年以降のランキングのゆくえも必見です!

「高校や大学を卒業し、その後ずっと

大阪や東京など県外でキャリアを積み上げてきた。

 いつかは地元へ帰りたいけど・・・」

そんな風に考えているみなさん、

地元=愛知へは、今が戻り時です!


・・・そろそろ帰ってこいよ!


1541070652230.jpg

写真は先日家族と行った伊良湖です^^


出典元:地域ブランド調査2018 都道府県ランキング

この記事を書いた人

リージョナルキャリア愛知

バックナンバー

岡山その他

2025.04.17

【岡山パワースポット】神様に呼ばれた人のみ行ける?「サムハラ神社 奥の宮」

こんにちは。リージョナルキャリア岡山「小梅」こと梅原直哉です。 本日は、津山市にあるパワースポットをご紹介したいと思います。 大阪市にパワースポットとして有名なサムハラ神社があるのですが、この神社のルーツになっているのが、ここ津山市にある「サムハラ神社 奥の宮」になります。 ※掲載している写真は全

大分レジャー

2025.04.17

「別府地獄めぐり」だけじゃない!別府巡りスポット紹介~別府公園・別府駅周辺~

こんにちは。リージョナルキャリア大分のコンサルタントの田尻です。 先日、友人と別府の街を散策してきました。 別府といえば...地獄温泉めぐりやひょうたん温泉、亀正くるくる寿司など、これまでに何度も訪れていますが、 今回はこれまで足を運んだことのない、別府のディープなスポットをいくつか巡ってまいりまし

熊本企業

2025.04.16

TSMCの合弁会社「Japan Advanced Semiconductor Manufacturing株式会社(JASM)」の求人まとめ

こんにちは。リージョナルキャリア熊本のコンサルタント、桝永です。 以前からブログでも紹介させていただいておりますが、JASM社の採用に関して多くの方にお問い合わせを頂いております。 採用が活発におこなわれているJASM社の求人一覧をまとめておりますので、ご応募を考えられている方はぜひ参考になさってく

熊本イベント

2025.04.14

花の香酒造酒蔵祭「産土 神宴」に参加してきました

こんにちは。リージョナルキャリア熊本のコンサルタント、桝永です。 「花の香酒造」が主催する酒蔵祭「産土 神宴(うぶすな しんえん)」のバスツアーに参加しました。 参加者は「モッコスな会」の猛者たち。9:00にソルマック(サキノミ)を飲み出発。道中、ビールも開栓する、昭和なバスツアーです。 ※「モッコ

沖縄その他

2025.04.11

沖縄の"街中自然スポット"5選:心身をリフレッシュ!癒しの散歩エリア

こんにちは。リージョナルキャリア沖縄のスタッフです。 沖縄と聞くと「自然=観光地」というイメージが強いかもしれません。でも実は、都市部に住む人々にとっても、身近な自然は日々の疲れを癒してくれる大切な存在です。特に那覇市周辺には、仕事終わりや休日の散歩にふらっと立ち寄れる自然スポットが点在しています。

他の記事を検索する

ページトップへ戻る