地域情報ブログ

香川その他2017.03.02

【何のために】

こんにちは。リージョナルキャリア香川 コンサルタントの山下です。

【みなさんは「何のために」仕事をしていますか?「何のために」人生を生きていますか?】

少し前になりますが、ある講演(youtube)を聞き、「何のために」ということを改めて考えるようになりました。
その講師は「中村文昭さん」という方ですが、まずは簡単にプロフィールを。

○昭和44年に三重県で生まれ、高校卒業後に単身上京する。
○一人の事業家との出会いから商売のおもしろさを知り、レストランを開業し大成功をおさめる。
○現在は、地元である伊勢市でブライダル・レストランのチェーン店を経営。

また、本業に加えて、全国で年間300本もの講演活動をされているようです。

そして、講演の中の話に出てくる、人生において大事な4つのこと。
○返事は0.2秒 ○頼まれごとは試されごと ○できない理由を言わない ○今できることをやる

また、その事業家「師匠」との出会いの際、中村さんは「何のために」ということを徹底して追及されたそうです。
・何のために高校に行ったのか?
・何のために東京に出てきたのか? 等

それからすべてにおいて、「何のために」を考えるようにしてきたと言います。
何のために起業するのか、何のために地元に戻ってレストランを開くのか、何のために北海道で農業を始めるのか。

その話を聞いて、私は「はっ」としました。
仕事でもプライベートでも、「何のために」がついつい抜け落ちてしまっていることを痛感した瞬間でした。
「何のために」を常に頭の中に置いていないから、結局中途半端になってしまっていることもあるでしょう。
ただそれは、「自分なりの理由付け」で良くて、自分にしかできないからこそ価値があり、
もしうまくいかなくてもきちんと振り返れるのだと思います。

中村さんは、「師匠」との「出会い」により「何のために」を考えるようになり、
「体の中のスイッチが一つ一つ入っていった」といいます。

動画をきかっけに、私もこれまでの「出会い」を振り返ってみました。
学校で出会った人、仕事で出会った人、プライベートで出会った人、、、いろんな人との出会いがありました。

人生のターニングポイントとなった出会い、今でも大事にしている出会いもあれば、うまく繋がっていない出会いも正直あります。
全ての人の人生に意味があるように、きっと全ての出会いにもそれぞれ意味があって、
意味のない出会いなんて本当はないのだと思います。
これまでの出会い、そしてこれからのたくさんの出会いの意味、
つまり、「何のために」その人と出会ったのかを考えてみることは、とても大切なことであると感じています。

私もコンサルタントとして日々様々な方々と出会いお話させていただいておりますが、
その「出会い」1つ1つがより良いご縁となりますよう、これからも精進してまいります。
何のために仕事をし、何のために人生を生きているか、改めて考えてみませんか?

この記事を書いた人

コンサルタント 
山下 裕記

バックナンバー

岡山その他

2025.04.17

【岡山パワースポット】神様に呼ばれた人のみ行ける?「サムハラ神社 奥の宮」

こんにちは。リージョナルキャリア岡山「小梅」こと梅原直哉です。 本日は、津山市にあるパワースポットをご紹介したいと思います。 大阪市にパワースポットとして有名なサムハラ神社があるのですが、この神社のルーツになっているのが、ここ津山市にある「サムハラ神社 奥の宮」になります。 ※掲載している写真は全

大分レジャー

2025.04.17

「別府地獄めぐり」だけじゃない!別府巡りスポット紹介~別府公園・別府駅周辺~

こんにちは。リージョナルキャリア大分のコンサルタントの田尻です。 先日、友人と別府の街を散策してきました。 別府といえば...地獄温泉めぐりやひょうたん温泉、亀正くるくる寿司など、これまでに何度も訪れていますが、 今回はこれまで足を運んだことのない、別府のディープなスポットをいくつか巡ってまいりまし

熊本企業

2025.04.16

TSMCの合弁会社「Japan Advanced Semiconductor Manufacturing株式会社(JASM)」の求人まとめ

こんにちは。リージョナルキャリア熊本のコンサルタント、桝永です。 以前からブログでも紹介させていただいておりますが、JASM社の採用に関して多くの方にお問い合わせを頂いております。 採用が活発におこなわれているJASM社の求人一覧をまとめておりますので、ご応募を考えられている方はぜひ参考になさってく

熊本イベント

2025.04.14

花の香酒造酒蔵祭「産土 神宴」に参加してきました

こんにちは。リージョナルキャリア熊本のコンサルタント、桝永です。 「花の香酒造」が主催する酒蔵祭「産土 神宴(うぶすな しんえん)」のバスツアーに参加しました。 参加者は「モッコスな会」の猛者たち。9:00にソルマック(サキノミ)を飲み出発。道中、ビールも開栓する、昭和なバスツアーです。 ※「モッコ

沖縄その他

2025.04.11

沖縄の"街中自然スポット"5選:心身をリフレッシュ!癒しの散歩エリア

こんにちは。リージョナルキャリア沖縄のスタッフです。 沖縄と聞くと「自然=観光地」というイメージが強いかもしれません。でも実は、都市部に住む人々にとっても、身近な自然は日々の疲れを癒してくれる大切な存在です。特に那覇市周辺には、仕事終わりや休日の散歩にふらっと立ち寄れる自然スポットが点在しています。

他の記事を検索する

ページトップへ戻る