2017.02.10
転職回数の多さを不利にしないコツ
一般的に、転職回数が多いことは転職に不利と言われています。
実際に転職回数が多い人に対してネガティブな印象を抱く採用担当者も少なくありません。
在職期間が短かい、転職回数が多い、業種がコロコロと変わっている、といった場合、
採用担当者は自社で採用しても定着しないのではないかと不安に感じるものです。
企業にとって採用活動には時間と費用がかかります。
もし採用した人が短い期間で退職することになってしまうと、
企業は採用活動をやり直さなければなりません。
それは避けたいことなのです。
転職するにはさまざまなハードルがあり、とても勇気が要ることです。
まずは、転職することがベストなのか吟味する必要があります。
それでもやはり転職しようと決意した場合、転職先についてしっかり調べることは大前提ですが、
転職回数の多さが不利になってしまうことは避けなくてはなりません。
では、転職回数が多くても採用されるためのコツはあるのでしょうか?
転職回数が多くても採用されやすい人は・・・
【「なぜ転職したのか?」という正当な理由を説明できる人】
転職しなければならない理由をしっかりと説明できるのなら、
採用担当者にマイナスイメージを与えることは少なくなります。
例えば、「もっと責任のある仕事につきたかったけれど適わない」として転職した場合も、
「管理能力を磨きキャリアアップするため」と言う方が、
前向きなイメージに変わって好印象を与えることができます。
理由を正直に伝えつつ、仕事に対するポジティブな姿勢をアピールしましょう。
【それぞれの職歴での経験、スキルや学んだことを認識し、「やりたいこと」を自身の言葉でアピールできる人】
目的意識を伝え、過去の経験をどう活かせるかをアピールし、
「うちも合わなかったらすぐ辞めてしまうのかな」といった
採用担当者の不安を取り除く努力をしましょう。
ここ数年、転職市場は活気づいてきています。
今まで行わなかったキャリア採用を始めた企業もあります。
目標の企業に自分のキャリアやスキルをアピールするチャンスが増え、
さらに転職回数が多いからという理由で採用しない企業は少なくなってきています。
「なぜ転職したいのか」「その理由を解消する方法はないのか」
「絶対に譲れないものは何か」「やりたいことは何か」を掘り下げ、
転職回数の多さを不利にしない工夫をしましょう。