地域情報ブログ

香川その他2016.09.20

読書の秋 ~学ぶとは?~

今日もちょうど台風16号が日本を横断しています。シルバーウィークも生憎の雨模様。
せっかく家で過ごす時間、ぜいたくに読書に時間を使おうと、ある本を手に取りました。


それは、みすず書房から出ている、
「習得への情熱―チェスから武術へ―:上達するための、僕の意識的学習法」という本です。
http://www.msz.co.jp/book/detail/07922.html


本書の著者は若くしてチェスと武道の両方を極めた方です。
内容はタイトルを見てもお分かりの通り、その二つの技法を習熟するための学習方法が書かれています。
単なるハウツー内容ではなく哲学的な記述も多く、まさに習熟の過程から浮かびあがった確信ある言葉がならびます。
私にとっては、日頃ネットや新聞で目にする単なる事象を述べた文章ではなく、
哲学的要素を含む人間味ある文章に浸れる喜びもありました。


私はこの本を注文した時、色々とモヤモヤした気持ちを抱えていました。
「上達したいのに身につかないフラストレーション。学ぶって何なんだろう」。


この本を手に取る人それぞれの心に、響く深い言葉が並ぶ本だと思います。
例えば、上達のエッセンスについての考察。
小さな円を描くことに真理がある。
複雑性を排したシンプルな真理を徹底的に研究し、確固たる基盤を作った上で、複雑な状況へと適応させていくこと。
そして心を何にも囚われないために今という時間に集中すること。
読み進めながら、オリンピック選手の会見で聞いた言葉や日本の禅宗で説かれる真理の言葉などが思い出されました。
習熟者から出てくる言葉との共通点。まさにそれを本書は述べているのですが、
私にとっては甘いモヤモヤを反省させるような素晴らしい本との出会いになりました。


学ぶ姿勢に背筋を正されたシルバーウィーク。
学び続けることが人としての「仕事」なのかもしれません。


秋の夜長。みなさんはどんな本を手に取るのでしょうか?

バックナンバー

岡山その他

2025.04.17

【岡山パワースポット】神様に呼ばれた人のみ行ける?「サムハラ神社 奥の宮」

こんにちは。リージョナルキャリア岡山「小梅」こと梅原直哉です。 本日は、津山市にあるパワースポットをご紹介したいと思います。 大阪市にパワースポットとして有名なサムハラ神社があるのですが、この神社のルーツになっているのが、ここ津山市にある「サムハラ神社 奥の宮」になります。 ※掲載している写真は全

大分レジャー

2025.04.17

「別府地獄めぐり」だけじゃない!別府巡りスポット紹介~別府公園・別府駅周辺~

こんにちは。リージョナルキャリア大分のコンサルタントの田尻です。 先日、友人と別府の街を散策してきました。 別府といえば...地獄温泉めぐりやひょうたん温泉、亀正くるくる寿司など、これまでに何度も訪れていますが、 今回はこれまで足を運んだことのない、別府のディープなスポットをいくつか巡ってまいりまし

熊本企業

2025.04.16

TSMCの合弁会社「Japan Advanced Semiconductor Manufacturing株式会社(JASM)」の求人まとめ

こんにちは。リージョナルキャリア熊本のコンサルタント、桝永です。 以前からブログでも紹介させていただいておりますが、JASM社の採用に関して多くの方にお問い合わせを頂いております。 採用が活発におこなわれているJASM社の求人一覧をまとめておりますので、ご応募を考えられている方はぜひ参考になさってく

熊本イベント

2025.04.14

花の香酒造酒蔵祭「産土 神宴」に参加してきました

こんにちは。リージョナルキャリア熊本のコンサルタント、桝永です。 「花の香酒造」が主催する酒蔵祭「産土 神宴(うぶすな しんえん)」のバスツアーに参加しました。 参加者は「モッコスな会」の猛者たち。9:00にソルマック(サキノミ)を飲み出発。道中、ビールも開栓する、昭和なバスツアーです。 ※「モッコ

沖縄その他

2025.04.11

沖縄の"街中自然スポット"5選:心身をリフレッシュ!癒しの散歩エリア

こんにちは。リージョナルキャリア沖縄のスタッフです。 沖縄と聞くと「自然=観光地」というイメージが強いかもしれません。でも実は、都市部に住む人々にとっても、身近な自然は日々の疲れを癒してくれる大切な存在です。特に那覇市周辺には、仕事終わりや休日の散歩にふらっと立ち寄れる自然スポットが点在しています。

他の記事を検索する

ページトップへ戻る