地域情報ブログ

沖縄その他2024.08.09

沖縄県「うるま市」の特徴や産業、求人特集

こんにちは。リージョナルキャリア沖縄のコンサルタント、島村です。

今回は、「感動産業特区」を宣言する沖縄県「うるま市」について紹介します。

うるま市の概要

うるま市は沖縄本島中部の東海岸に位置し、那覇空港から車で約50分の距離にあります。2024年7月1日の推計人口は126,572人で、那覇市、沖縄市に次いで3番目に人口が多い市です。2005年に旧具志川市、旧石川市、旧勝連町、旧与那城町の4つの市町が合併して誕生しました。

市内には、勝連城跡や海中道路など、歴史的・自然的な観光スポットが数多くあり、観光客に人気があります。また、うるま市は闘牛のメッカとしても知られており、春と秋には沖縄最大規模を誇る闘牛大会が開催されます。

さらに、2023年4月26日には、全国で初めて「感動産業特区」を宣言しました。これは、地域の自然や文化を守りながら産業振興を図ることを目的とした取り組みです。「感動」を「産業」にすることを合言葉に、行政、市内事業者、市民が一体となって、まちづくりを推進しています。

うるま市の産業と特徴

うるま市には、複数の経済特区が設けられており、それぞれに特定の目的と支援制度があります。例えば、国際物流拠点産業集積地域や情報通信産業特別地区、産業高度化・事業革新促進地域では、税制優遇措置や融資制度が提供されています。

また、うるま市は高付加価値製品の製造、先端医療・健康・バイオ関連産業、観光・レジャー産業、製造業、物流業といった分野に重点を置き、企業誘致を積極的に進めています。

沖縄IT津梁パークや沖縄科学技術大学院大学(OIST)などのインキュベーション施設や研究支援施設と連携し、地域経済の活性化と雇用創出を目指しています。こうした取り組みにより、うるま市ではこれらの分野に関連する企業の進出が増加しています。

うるま市の企業誘致支援に関する詳しい情報は、うるま市企業誘致ポータルサイトをご覧ください。

令和3年版うるま市の統計書によると、うるま市の産業(大分類)別の事業所数の割合は、第一次産業(農林漁業)が0.6%、第二次産業(製造業、建設業)が14.3%、そして第三次産業(卸売業、宿泊業、不動産業など)が85.1%となっています。

さらに、第三次産業の中でも、卸売業・小売業が全体の2割を占め、最多となっています。

うるま市の求人

以下にうるま市勤務の求人の一例を紹介します。

※「2024年8月8日」時点の求人情報となります。閲覧されるタイミングによっては掲載が終了している場合もございますので、あらかじめご了承ください。

|半導体ウエハへのデバイス形成・加工プロセスに関する生産技術開発/株式会社アクロラド

<勤務地>沖縄県うるま市

<想定年収>600万円~800万円

<主な職務>製造工程の歩留まり向上のための改善立案および実行、将来プロセス構築のための開発案件の調査および検討。

<求人詳細>https://rs-okinawa.net/job/detail/20/187

|土木設計、建設コンサルティング(建設、上下水道)

<勤務地>沖縄県うるま市

<想定年収>550万円~700万円

<主な職務>AutoCADによる土木設計の図面作成及び設計補助業務、土木設計・積算・施工管理、米軍発注者支援業務など。

<求人詳細>https://rs-okinawa.net/job/detail/20/1207

|データアナリスト・データサイエンティスト

<勤務地>沖縄県うるま市

<想定年収>414万円~525万円

<主な職務>改善案の提案、必要なデータの整合、データベースへの最適化、データベースへの機械データ解析の自動化、 ロジスティックプランニングのサポートなど。

<求人詳細>https://rs-okinawa.net/job/detail/20/1623

その他の「うるま市」の求人情報

沖縄で求人をお探しの方へ

首都圏や海外でキャリアを積んだ皆さま、次は魅力的な沖縄で新たな挑戦を考えませんか?

沖縄が好きな方、地域に貢献したい方、ぜひお話をお聞かせください!あなたにマッチするポジションを探し出すお手伝いをします。

非公開求人もご提案可能ですので、転職支援サービスにご登録後、お気軽にご相談ください。

転職支援サービスに申し込む(無料)

この記事を書いた人

コンサルタント 
島村 賢太

バックナンバー

沖縄その他

2025.04.21

沖縄県の2025年2月の有効求人倍率

リージョナルキャリア沖縄のスタッフです。今回は、沖縄県の2025年2月の有効求人倍率を紹介します。 沖縄県の有効求人倍率の推移 沖縄県の有効求人倍率は29カ月連続で1倍を超えており、安定した求人需要が続いていることがわかります。全国平均が1.25倍前後で推移する中、沖縄県の倍率は概ね1.1倍の水準を

熊本その他

2025.04.21

UIターン転職後「どこに住むのか?」問題の参考に!熊本県内「住み心地調査」~合志編~

こんにちは。パーソナルマネジメント熊本のコンサルタント田尻です。 UIターン転職先が決まった後に問題になるのがどこに住むのか?です。 基本的には住み慣れた実家周辺や転職先に通勤しやすい場所を選ばれる方がほとんどです。 しかし、TSMCの進出により、道路や環境整備も進んでいることや進学含めた子育て環境

香川企業

2025.04.18

四電グループの建設コンサルタント「株式会社 四電技術コンサルタント」の求人特集

リージョナルキャリア香川のコンサルタント、溝渕です。 今回は、四国4県に11ヵ所の拠点を設け、地域に密着して事業を展開する総合建設コンサルタント「株式会社 四電技術コンサルタント」をご紹介します。 同社は1982年に、四電エンジニアリング株式会社からコンサルタント部門が独立し設立されました。以来、地

徳島企業

2025.04.18

人にも地球にもやさしい食品を届ける「光食品 株式会社」の求人特集

リージョナルキャリア徳島のコンサルタント、德永です。 今回は徳島県板野郡上板町に本社を構える「光食品 株式会社」をご紹介します。同社は1946年の創業以来、添加物や化学調味料などを使用せずに有機や国産の原材料にこだわった食品づくりを続けている食品メーカーです。 1964年には、時代に先駆けて合成添加

岡山その他

2025.04.17

【岡山パワースポット】神様に呼ばれた人のみ行ける?「サムハラ神社 奥の宮」

こんにちは。リージョナルキャリア岡山「小梅」こと梅原直哉です。 本日は、津山市にあるパワースポットをご紹介したいと思います。 大阪市にパワースポットとして有名なサムハラ神社があるのですが、この神社のルーツになっているのが、ここ津山市にある「サムハラ神社 奥の宮」になります。 ※掲載している写真は全

他の記事を検索する

ページトップへ戻る