地域情報ブログ

宮城企業2024.06.21

【企業紹介】東北大発の宇宙ベンチャー「株式会社ElevationSpace(エレベーションスペース)」の求人情報

こんにちは。リージョナルキャリア宮城のコンサルタント、佐藤理貴です。

今回は、仙台市に本社を持つ、東北大発の宇宙ベンチャー企業「株式会社ElevationSpace(エレベーションスペース)」の求人を紹介します。

▶ 株式会社ElevationSpaceの求人一覧はこちら

ELS-R1000.png

※画像引用:株式会社ElevationSpace

※情報参照:株式会社ElevationSpace 公式サイト(最終閲覧日:2024年6月21日)

宇宙のポテンシャルに魅せられて起業、宇宙に人が暮らせる未来を目指す

株式会社ElevationSpace(エレベーションスペース)は、2021年に設立された、東北大学発の宇宙スタートアップ企業です。

創業者の小林 稜平氏は19歳の時に宇宙建築に出会い、宇宙のポテンシャルに魅せられて同社を起業しました。また共同創業者である桒原 聡文氏は、東北大学の吉田・桒原研究室で15機以上の小型人口衛星を開発・運用してきた実績を持ちます。

この豊富な知見と技術を生かし、同社は現在、宇宙空間でしかできない実験や材料等の製造が可能で、かつ地球に帰還できる無人小型人工衛星「ELS-R」の開発を手がけています。

同社のミッションは「誰もが宇宙で生活できる世界を創り、人の未来を豊かにする」こと。現在開発中の「ELS-R」によって技術を蓄積し、将来は宇宙ホテルや月面基地などの宇宙建築事業、そして人や物資等を運ぶ宇宙輸送事業に展開、軌道上や月・火星に人が持続的に住める未来を目指しています。

宇宙での研究成果を地球で回収する「ELS-R」

ElevationSpaceが「ELS-R」で目指しているのは、「再突入・回収技術」によって宇宙空間で研究開発した物資を持ち帰ること。現在、日本の民間企業として初めてこの技術に挑んでいます。

宇宙空間から大気圏内に再突入し、さらにその機体を回収するためには、高性能エンジンによる軌道離脱、大気圏突入時の高温環境に耐える熱防護技術、パラシュートを展開して地上に着陸させるという技術が必要です。

現在、東北大学吉田・桒原研究室の人工衛星開発・運用実績と大気圏再突入技術を組み合わせることで、この目標を実現しようとしています。

Untitled.png

※画像引用:株式会社ElevationSpace

宇宙ステーションから地球への物資回収サービス「ELS-RS」

さらに同社は、この再突入の技術を転用して現在進めているのが「ELS-RS」の開発です。

「ELS-RS」は、宇宙から物資を持ち帰るという、いわば「帰りの便」。現在、宇宙での有人研究拠点となっている国際宇宙ステーション(ISS)への"行きの便"は増えているものの、"帰りの便"はまだ多くないのが現状です。高頻度で実験後すぐに物資を回収することが可能な「ELS-RS」は、宇宙空間を利用した研究開発のさらなる加速には欠かせない技術といえます。

また無人小型衛星「ELS-R」やISSでの複雑な有人オペレーションを組み合わせることで、最適な宇宙環境利用を目指しています。

ISS後継事業にパートナー企業として参画

NASAは構造寿命を理由に2030年をめどにISSの運用を終了、現在ISSがある高度2000km以下の軌道での宇宙研究を民間主導に移行するとしました。

この「ポストISS」は現在、アメリカを中心とした複数の民間企業による商業宇宙ステーションの建設計画として進行しています。日本は現在、ISS内で最大の実験モジュール「きぼう」を運用していますが、ポストISSにおいても日本独自の研究環境を構築するため、三井物産が中心となって調査を進めています。

ElevationSpaceも、高頻度サンプル回収サービスの検討パートナー企業として、この計画に参画中です。

多様なバックグラウンドのメンバーが活躍

2023年4月には、大気圏再突入技術の第一人者である藤田和央氏(元JAXA)が参画し、経営体制と研究開発力が強化されました。

リーダーシップチームには宇宙産業で卓越した成果を上げてきたメンバーが揃っていますが、従来の宇宙常識にとらわれず、非宇宙業界出身メンバーの知見も大切にしています。そのことから、全社員のうち約半数が宇宙分野以外の業界出身者です。

ElevationSpaceに入社した社員の動機としては、大きく分けると三つあります。

一つ目は「有人宇宙を目指していくために必要な技術を開発している」という点に魅力を感じたこと。

二つ目は同社の強みでもある「内製にこだわり、技術に真正面から向き合っていく」というものづくりに対する姿勢。

そして三つめは「まだ30人規模の企業でこれから成長していくフェーズであること」という点です。

Untitled (2).png

※画像引用:株式会社ElevationSpace

働きやすい環境と柔軟な働き方

ElevationSpaceは仙台と東京に主な拠点があり、仙台がものづくりの拠点となっています。仙台を拠点にフルフレックスやリモートワークなど柔軟な働き方が可能です。

また、単身赴任者には住宅手当や月一回の帰宅旅費の支給制度も整っています。

ElevationSpaceはスタートアップとして、非常にチャレンジングな目標を掲げて事業を行っています。その目標を実現するために、自社の技術力を上げ、可能な限り内製で開発を行っています。

困難な目標に対しても音を上げず頑張れる方、難しい課題を解決することに喜びを持って臨めるような方を求めています。

メンバーの共通点はElevationSpaceのミッション「誰もが宇宙で生活できる世界を創り、人の未来を豊かにする 」に共感していることです。私たちと同じ方向を向いて、自身のやりたいことを実現してみたいという方は、気軽に門を叩いてください。

株式会社ElevationSpaceの求人情報

現在(※2024年6月21日更新)、以下のポジションで採用が行われています。

※求人IDナンバーのリンクから求人情報の詳細をご覧いただけます。

※閲覧されるタイミングによっては掲載が終了している場合もございますので、あらかじめご了承ください。

求人ID 職種 想定年収
22358 Propulsion System Manager(推進装置の研究開発・推進系チームマネジャー) 600~1,200万円
22359 Satellite System Manager/Director(宇宙機システム設計・開発マネジャー) 600~1,200万円
22360 情報セキュリティ 500~800万円
22357 Project Manager(プロジェクトマネジャー) 600~1,200万円

ご希望に応じて、マッチする求人ポジションをサーチいたします。Webには公開されていない「非公開求人」も含めてご紹介できる可能性がございますので、まずは転職支援サービスにご登録の上、お気軽にご相談ください。

なお、場合によってはご希望の求人をご紹介できない場合、またご要望を承れないこともございます。あらかじめご了承いただきますようお願いいたします。


▼宮城専任のコンサルタントへのキャリア相談はこちら

個別キャリア相談会 開催一覧

▼宮城の公開求人はこちら

宮城求人 一覧

この記事を書いた人

コンサルタント 
佐藤 理貴

バックナンバー

熊本その他

2024.12.05

【熊本の有効求人倍率】2024年10月ー1.25倍で先月より上昇

熊本労働局は2024年11月29日、「2024年10月」の有効求人倍率を発表しました。 (参照:熊本労働局「一般職業紹介状況」) 熊本県の有効求人倍率 熊本県の有効求人倍率(季節調整値)は「1.25倍」で先月より上昇しました。 全国平均の1.25倍と同水準となっており、全国では16位、九州では大分

大分その他

2024.12.05

【大分の有効求人倍率】2024年10月-1.38倍で2か月ぶりの上昇、九州1位

こんにちは。リージョナルキャリア大分のコンサルタント、桝永です。 大分労働局は2024年11月29日、「2024年10月」の有効求人倍率を発表しました。 (参照:大分労働局「大分県の雇用情勢」) 大分県の有効求人倍率 大分県の有効求人倍率(季節調整値)は「1.38倍」で2か月ぶりの上昇。全国平均の

沖縄その他

2024.12.04

【2024年11月】沖縄県のAI活用最新動向レポート

こんにちは。リージョナルキャリア沖縄のスタッフです。 沖縄県でも企業、観光、メディア、行政、教育など幅広い業界でAIテクノロジーの導入が進んでいます。今回は、県内の企業や自治体におけるAI活用の最新事例をご紹介します。 企業におけるAI活用 |新規事業開発分野での人材ニーズ 企業の新規事業開発でも、

富山企業

2024.12.02

ジャパニーズウイスキーで世界に挑戦する富山県の酒造メーカー「若鶴酒造株式会社」

こんにちは。リージョナルキャリア富山のコンサルタント、砂坂です。 皆さんはお酒を飲まれますか?日本海に面した富山県は、湾から冷涼な風が吹き、旨い酒造りに最適な環境です。 今回ご紹介するのは、富山県砺波市で170年以上ひたむきに酒造りと向き合い続けてきた酒造「若鶴酒造株式会社」です。 同社は、創業以来

長野企業

2024.12.02

【企業紹介】国内大手自動車メーカーと直接取引するTier1「丸子警報器株式会社」

こんにちは。リージョナルキャリア長野のコンサルタント、山下です。 自動車は私たちの生活に欠かせない移動手段です。一般的にクラクションとも言われる自動車の保安用具「ホーン」がここ長野県で作られていることをご存じでしょうか? 長野県上田市にある「丸子警報器株式会社」は、自動車用ホーンの専門メーカーとして

他の記事を検索する

ページトップへ戻る