地域情報ブログ

宮城グルメ2023.07.20

【食卓の主役編】宮城が誇るお土産メーカー3選

こんにちは。リージョナルキャリア宮城スタッフです。

みなさんは「宮城のお土産」と言えば何を思い浮かべるでしょうか。

牛タン、ずんだ餅、笹かまぼこ......。このように宮城には魅力的なお土産が沢山あります。

今回は【食卓の主役編】と題して、宮城の美味しいお土産をつくる企業をご紹介します。

牛タンと言えば!|株式会社陣中

陣中.jpg

※画像引用:リージョナルキャリア企業TOPインタビュー

某テレビ番組で紹介されて以来、全国にその名を轟かせる「牛タン仙台ラー油」。

ほかほかご飯に乗せて頬張れば、一口で幸せな気持ちに...!

そんな名品をはじめとした牛タン製品を世に送り出しているのが株式会社陣中です。

陣中の牛タンは美味しいのはもちろんのこと、柔らかく、ぶ厚いのが特徴ではないでしょうか。宮城県外の人は「こんな牛タン見たことない!」と驚きます。

JR仙台駅でお土産商品を販売しているほか、県内4か所にお弁当などを扱う工場直営店、また仙台空港1階にはレストランがあります。

今年秋には名取市閖上(ゆりあげ)東地区に本社・工場・倉庫の集約移転を予定しています。筆者はゆりあげ港朝市に行くたびに近くを通りますが、「社屋ができてきたな」「企業ロゴがついた、いよいよだな」とワクワクしています。

新工場は製造工程を外から見学できるような構造になるとのこと。とても楽しみです。

【株式会社陣中】

所在地:宮城県仙台市宮城野区福室字御蔵前二番57-1 ※2023年秋移転予定
設立:2001年4月
※公式サイト:https://jinchu.jp/(最終閲覧日:2023年7月20日)

▼代表取締役 福山良爾氏の経営TOPインタビュー

経営TOPインタビュー【宮城】株式会社陣中 - U・Iターン転職ならリージョナルキャリア
thumbnail
株式会社陣中 代表取締役 福山良爾様に、事業ビジョンと期待する人材像についてお聞きしました。『「復興、環境、観光」で人とつながる100年企業へ』/リージョナルキャリアは地方へのU・Iターンに特化した転職支援サービスです。「大切な人のそばで、らしく暮らす。心が安らぐ街で、あつく働く。」をテーマに、地方での理想的なキャリアの実現を支援しています。
https://www.regional.co.jp/change/202106_vol113.html

▼株式会社陣中に転職した方へのインタビュー

転職成功事例【宮城】株式会社陣中 | 佐藤有華さん(33歳女性・人事) - U・Iターン転職ならリージョナルキャリア
thumbnail
株式会社陣中に人事職として転職した佐藤さんに転職の経緯や成功の秘訣をインタビューしました。『「未経験で人事は無理」とあきらめていた道をコンサルタントが拓いてくれた』/リージョナルキャリアは地方へのU・Iターンに特化した転職支援サービスです。「大切な人のそばで、らしく暮らす。心が安らぐ街で、あつく働く。」をテーマに、地方での理想的なキャリアの実現を支援しています。
https://www.regional.co.jp/hero/detail/202308_jinchu.html

レトルト「だから」おいしい|株式会社にしき食品

にしき食品.jpg

画像引用:NISIKIYA KITCHEN公式オンラインショップ(最終閲覧日:2023年7月20日)

「NISHIKIYA KITCHEN」を展開する株式会社にしき食品は、宮城県岩沼市のレトルト食品専門メーカーです。

"世界の料理を「カンタン」に。"というコンセプトで、レトルト食品の新しい価値を追求し続けています。

厳選された食材やスパイスを使用し、手に入らない食材は生産者と共同で開発するなど、こだわりが詰まった商品を展開しています。化学調味料や着色料、香料を一切使用していないことも特徴のひとつ。長期の備蓄にもおすすめです。

自社ブランド以外に企業のプライベートブランド食品製造も手掛けているため、みなさんも知らないうちに、にしき食品のレトルトを口にしているかもしれません。

筆者のおすすめは定番のレモンクリームチキンカレーと牛すじカレー、カニのビスクです!

【株式会社にしき食品】
本社・工場:宮城県岩沼市下野郷字新関迎265番地1
創業:1939年3月
   1952年3月、株式組織に改め、社名を「西木食品製造株式会社」とする
※公式サイト:https://www.nishiki-shokuhin.jp/(最終閲覧日:2023年7月20日)

新しい「笹かまぼこのある風景」をつくる|武田の笹かまぼこ

笹かまアヒージョ.png

画像引用:武田の笹かまぼこ 公式サイト(最終閲覧日:2023年7月20日)

港町・塩竃で80年以上にわたり伝統製法を受け継いできた武田の笹かまぼこ。主力事業のひとつである魚肉ねり製品製造では、贈答用に特化した笹かまぼこ商品を手掛けています。

工場見学も受け付けており、伝統的な石臼の手仕事を間近に見られるということで観光スポットとしても人気です。

「第7回新東北みやげコンテスト」で最優秀賞を受賞した「Canささ 笹かまアヒージョ」は、和のイメージがある笹かまぼこを洋風にアレンジした一品。ワインにとても合います!

この「Canささ」は、東日本大震災直後の混沌の中、一次避難所となった本社で笹かまを提供しているうちに、もっと日持ちのするものを作りたい、というアイディアから開発が始まりました。

秋保ワイナリー、株式会社木の屋石巻水産の協力を得て試行錯誤の末に商品化。大ヒット商品となりました。

このCanささ以外にも、武田の笹かまぼこにはおしゃれなパッケージでお土産にぴったりの商品が揃っています。ぜひ秋保ワイナリーのワインや、塩竃の「浦霞」と一緒に楽しんでくださいね。

【株式会社 武⽥の笹かまぼこ】
所在地:宮城県塩竈市港町2-15-31
創業: 昭和 10年 4⽉
公式サイト:https://www.takesasa.com/(最終閲覧日:2023年7月20日)


宮城が誇るお土産食品メーカーから3社を紹介しました。まだまだ沢山の企業がありますので、今後もその魅力を発信していきたいと思います。

今回ご紹介した企業に興味がある方や、宮城のお土産メーカーへの転職を検討されている方は、ぜひお気軽にご相談ください。

▼宮城専任のコンサルタントへのキャリア相談はこちら

個別キャリア相談会 開催一覧


▼宮城の公開求人はこちら

宮城求人 一覧

この記事を書いた人

宮城スタッフ

バックナンバー

沖縄レジャー

2025.04.04

春の沖縄でスポーツを楽しもう!2025年4月開催の注目イベントまとめ

こんにちは。リージョナルキャリア沖縄のスタッフです。 全国的に春の足音が近づいてきていますが、ここ沖縄では、すでに夏の気配が少しずつ感じられるようになってきました。日によっては汗ばむ陽気もあり、まさに季節の変わり目。梅雨入り前のこの時期はじめじめした日もありますが、カラッと晴れた日には外で体を動かす

広島その他

2025.04.04

【定点観測】広島県の有効求人倍率-2025年2月、2ヶ月連続上昇の1.44倍

リージョナルキャリア広島のコンサルタント、原田です。 毎月定点観測している広島県の有効求人倍率ですが、2025年2月の調査結果が発表されましたので今回も詳しく見てみたいと思います。 2025年2月の広島県の求人倍率は「1.44倍」 前月3カ月ぶりに上昇した広島県の求人倍率ですが、2025年2月はさ

福岡その他

2025.04.04

【定点観測】福岡県の有効求人倍率-2025年2月、前月を0.01ポイント下回る1.18倍

リージョナルキャリア福岡のコンサルタント、植田です。 毎月定点観測している福岡県の有効求人倍率ですが、2025年2月の調査結果が発表されましたので今回も詳しく見てみたいと思います。 2025年2月の福岡県の求人倍率は「1.18倍」 2025年1月に2カ月ぶりに上昇した福岡県の求人倍率ですが、202

大分その他

2025.04.03

【大分の有効求人倍率】2025年2月-1.34倍で2か月連続の減少、九州1位

こんにちは。リージョナルキャリア大分のコンサルタント、桝永です。 大分労働局は2025年4月1日、「2025年2月」の有効求人倍率を発表しました。 (参照:大分労働局「大分県の雇用情勢」) 大分県の有効求人倍率 大分県の有効求人倍率(季節調整値)は「1.34倍」で2か月連続の減少。全国平均の1.2

熊本その他

2025.04.03

【熊本の有効求人倍率】2025年2月ー1.19倍で先月から低下

熊本労働局は2025年4月1日、「2025年2月」の有効求人倍率を発表しました。 (参照:熊本労働局「一般職業紹介状況」) 熊本県の有効求人倍率 熊本県の有効求人倍率(季節調整値)は「1.19倍」で先月より低下しました。 全国平均の1.24倍を0.05ポイント下回り、全国では20位、九州では大分(1

他の記事を検索する

ページトップへ戻る