地域情報ブログ

熊本転職ノウハウ2023.07.06

【キャリアアップコラム Vol.22】「連続スペシャリスト」というキャリア

キャリアアップブログVol22.jpg

こんにちは。リージョナルキャリア熊本のコンサルタント、桝永です。

日本全体の共通課題でもありますが、特に地方では、少子高齢化に伴う市場の縮小、外部環境の変化などの影響から、既存事業のみを粛々と続けていくだけでは、業績を維持・発展させるのは困難であることは容易に想像できます。

弊社が運営するメディア「ココクマ 」では、熊本を代表する企業の経営者約90名のインタビューを掲載しています。

取材を通して最近感じるのは、多くの地場企業が、新規事業へのチャレンジ、M&A、海外展開などあらゆる手段を模索されているということです。こうしたお話を通して、私も危機感をひしひしと感じる、今日この頃です。


ただ、新しいチャレンジを成功させることは容易ではありません。

経営においては「選択と集中」が大事、と言われるように、何かの分野でしっかりとした強みをつくることと、新たなチャレンジを行うことは両立しづらいものです。

このような変化へ適応する企業の取り組みは、実は、個人のキャリア戦略においても当てはめることができます。

従来は、一つの専門性を追求し、その道のプロになれば定年まで安定した雇用が保証されていました。しかし現在は、人生100年時代が叫ばれ、定年延長はすれど終身雇用制度は終焉を迎えつつあるなかで、副業やフリーランスなど働き方が多様化している時代です。

個人としては今後、どのようなキャリアプランを描くべきなのでしょうか。


ベストセラーとなった「LIFE SHIFT」の著者、リンダ・グラットン教授は、本の中で「連続スペシャリスト」という考え方を提唱しています。

これまでは専門性を極めるスペシャリストか、広く浅く汎用的な技能を備えるゼネラリストかの二者択一のキャリアだったものが、複数の専門性を連続的に獲得していくキャリア戦略が、これからの時代には必要であると提案しています。

一つの専門性をとことん追及するよりも、そこそこの専門性をいくつか掛け算したほうが、オリジナリティが出しやすく、その人の市場価値が続く、ということです。


実は、地方企業の特徴として、首都圏の大企業と比べると仕事が細分化されていないために個人の専門性を横に拡げるチャンスが多い、ということがあります。

たとえば営業経験を活かして広報や採用の仕事を任せてもらえるチャンスを得られたり、外国語が話せるために未経験でも海外拠点とのやりとりを任せてもらえたり、という機会も比較的得やすいでしょう。

こうした企業においては、自身がこれまで培ってきた経験を社内に還元しつつも、少し異なる領域の経験をするチャンスを得て、自身のキャリアのユニークさを築き、掛け合わせによる強みづくりに繋げていくことが可能になるのです。


人も会社も、中長期では自分の専門性が陳腐化してしまうかも、というリスクを理解しつつも、目の前の仕事や自身の慣れ親しんだ専門領域にしがみついてしまうということがよくあるものです。

しかし、そこから一歩抜け出して、これまでの職種にこだわりすぎず「自身の専門性は変え続ける必要があるもの」という認識のもと、少し視点を広げて、仕事の選択肢を考えてみるというのもよいのではないでしょうか。

地方には、そうしたチャンスが用意されている企業が多くあります。リージョナルキャリア熊本では、熊本での転職をお考えの方に向けて、平日(17:00~/18:30~/20:00~)と毎週土曜日に個別の転職相談会を実施しております。

今すぐの転職ではない方や情報収集段階の方も多数ご相談いただいておりますので、下記リンクからお気軽にご予約ください。

転職個別相談会情報

熊本出身・在住のコンサルタントが、転職についてのご意向やご希望の求人をお聞きしながら、転職の成功に向けて適切な情報をご提供させていただきます。

また、選考におけるポイントや面接対策などもお伝えいたします。

※個別面談(最大1時間)

キャリア相談・転職相談会|個別対応|完全無料|リージョナルキャリア熊本
thumbnail
キャリア相談会・転職相談会情報一覧ページです。U・Iターン転職、熊本での転職を支援するリージョナルキャリア熊本。熊本に根付いたコンサルタントが全国各地で転職相談会を開催しています。U・Iターン転職のプロにぜひご相談ください。【完全無料】
https://rs-kumamoto.net/career/

この記事を書いた人

チーフコンサルタント 
桝永 健夫

バックナンバー

沖縄その他

2025.04.11

沖縄の"街中自然スポット"5選:心身をリフレッシュ!癒しの散歩エリア

こんにちは。リージョナルキャリア沖縄のスタッフです。 沖縄と聞くと「自然=観光地」というイメージが強いかもしれません。でも実は、都市部に住む人々にとっても、身近な自然は日々の疲れを癒してくれる大切な存在です。特に那覇市周辺には、仕事終わりや休日の散歩にふらっと立ち寄れる自然スポットが点在しています。

愛知レジャー

2025.04.11

帰省ついでに家族でお出かけ!愛知県のGWおすすめスポット10選

こんにちは。リージョナルキャリア愛知(株式会社リンク・アンビション)のスタッフ、小林です。 ゴールデンウィークまであともう少し。今回は地元愛知県へUターン帰省した際に、家族みんなで楽しめるスポットをご紹介します。思いっきり遊べる大型遊具、自然や動物との触れあい体験、大人も子供も学べる文化施設など..

岐阜その他

2025.04.10

岐阜県の有効求人倍率(2025年2月)は0.06ポイント低下の1.45倍

みなさん、こんにちは!リージョナルキャリア岐阜のスタッフです。 このたび、2025年2月の岐阜県の有効求人倍率が発表されました。 「有効求人倍率とは」 厚生労働省が毎月公表している統計値の一つで、「求職者1人に対して、企業などから何件の求人があるか」を示します。有効求人倍率が1倍を上回ると求職者よ

大分その他

2025.04.10

別府八湯温泉まつり~日本有数の湧出量と源泉数を誇る別府の伝統的祭り~

こんにちは。リージョナルキャリア大分のコンサルタント、桝永です。 毎年4月1日、別府市では「温泉感謝の日」として、地域の象徴である温泉の恵みに感謝を捧げる日と定められています。 例年、この日を中心に「別府八湯温泉まつり」が開催され、多くの人々でにぎわっています。 「別府八湯温泉まつり」とは、

三重その他

2025.04.10

三重県の有効求人倍率(2025年2月)は前月比0.03ポイント増の1.17倍

みなさん、こんにちは!リージョナルキャリア三重のスタッフです。 2025年2月の有効求人倍率が発表されました。 (※参照:一般職業紹介状況(令和7年2月内容)|三重労働局) 「有効求人倍率とは」 厚生労働省が毎月公表している統計値の一つで、「求職者1人に対して、企業などから何件の求人があるか」を示

他の記事を検索する

ページトップへ戻る