地域情報ブログ

群馬転職ノウハウ2023.07.18

群馬へのUターン転職の意義とは?

25106660_s.jpg

リージョナルキャリア群馬の戸塚です。

私自身が群馬県内へのUターン転職を経験し、現在は転職の支援を行う立場から、群馬県へU・Iターンの際の意義について紹介したいと思います。

現在、群馬県へのU・Iターンを検討されている方の参考になれば幸いです。

群馬県は都内にすぐに行くことができる

U・Iターンと聞くと、「東京」や「遠方地域」から地元に戻ってくるというイメージが強いかと思います。自分自身も、「名古屋」から地元の群馬県高崎市にUターンを経験したため、当初はそのようなイメージでした。

「遠方地域」からU・Iターンというケースは非常にわかりやすいかと思いますが、群馬県の場合、「東京」からとなると、U・Iターン事情が他県とは多少変わってきます。

というのも、群馬県は東京と同じく、関東地方に属しています。

例えば、新幹線を利用すれば「高崎―東京」間を約1時間程度で移動することができます。東武鉄道を利用すれば、館林市から上野まででも1時間程度です。

つまり、県内の遠方に移動するよりも、都内に行く方が手軽という面が群馬の場合にはあるのです。

「もともと都内に新幹線通勤・通学をしている」という方が多い土地柄であるため、U・Iターンについても、他県と比べ、そこまで強い意識を必要としないという側面があります。

コロナ禍以降はリモートワークを併用する都内の企業が増えてきたこともあり、群馬にいながら都内の企業で仕事をしたり、必要な時だけ都内に行って仕事をするという働き方がより進んできたといえるでしょう。

群馬にU・Iターン転職が成功したケース

それでは群馬県にU・Iターンするメリットはどのようなところにあるのでしょうか?これまで私が転職相談・支援をしたケースをご紹介します。

■ケース1:収入と支出のバランス


群馬にU・Iターンを検討していたA氏。都内の大手食品メーカーで営業職をしており、数年前に前橋市に異動となった際に群馬に初めて来られた方です。

群馬出身の奥さまと二人暮らしで、A氏も群馬での生活を楽しんでいました。

その後、再度都内の本社に異動となったのですが、群馬の物価と月々の支出額の感覚に慣れてしまい、都内での支出とのギャップを感じるようになりました。

奥さまのUターン希望もあり、A氏も群馬へのIターンを検討する運びとなりました。

【参考】「消費者物価指数」から見る群馬の生活様式

■ケース2:ご家族の介護・育児


大学時代から群馬を離れ、都内の小売系商社に勤務されていたT氏。

ご両親も高齢となり、将来的な体調懸念があることや、共働きで育児サポートも必要となったためUターンを決意。「いざという時は心理的な距離を優先したい」と、都内からの転職を実現されました。

現在はご両親に育児の協力をしてもらえることとなり、育児、仕事のサポートが得られると同時に、介護の準備も並行して行うことができるようになった、とのことでした。

■ケース3:異動リスク


大学卒業後、都内の自動車部品メーカーに勤務されていたK氏。日本全国だけでなく、海外にもゼネラリストとして異動する可能性が常にありました。

自身や家族の意図しないタイミングでの異動が懸念となり、地元群馬の企業にUターン転職。

転職先の企業は、異動こそあるものの、メイン工場が県内に集約されており、県外にも短期の出張で対応できることが決め手となりました。

まとめ

群馬という土地柄、U・Iターンまで検討が及ばないケースもありますが、群馬県ならではのメリットもあります。

U・Iターンの目的に合わせて、さまざまな軸から可能性を探っていくことが大事ですね。

今回は求職者側の事情にフォーカスしましたが、群馬県には非常に魅力的な企業が多くありますので、併せてご参照いただくと、よりイメージが深まるかと思います。

【参考】U・Iターン転職する際に知っておきたい群馬県内の非上場企業

まずは群馬のU・Iターン転職情報が欲しい、検討しているという場合は、ぜひリージョナルキャリア群馬までご連絡いただければと思います。

転職相談会のお知らせ

「いつかは地元に帰りたい」「地方で暮らしたい」そんな方のために、弊社では群馬に特化したコンサルタントが、群馬に根差した転職支援を行っております。

「今すぐではないけれど、将来的なU・Iターンに向けて、まずは情報収集から始めたい」という方からも、転職やキャリア、群馬での暮らしについてご相談いただいております。お気軽にご相談ください。

キャリア相談・転職相談会|リージョナルキャリア群馬|電話・オンライン相談
thumbnail
U・Iターン転職、群馬での転職を支援するリージョナルキャリア群馬のコンサルタントによる転職相談会です。U・Iターン転職のプロにぜひご相談ください。【完全無料】
https://rs-gunma.net/career/

この記事を書いた人

コンサルタント 
戸塚 理仁

バックナンバー

沖縄その他

2025.04.25

沖縄の「フルリモート」事情と求人特集

こんにちは。リージョナルキャリア沖縄のコンサルタント、島村です。 ここ数年、「フルリモートで働く」という選択肢がグッと身近なものになってきました。特に沖縄や首都圏から離れた地域では、住む場所にとらわれずにやりがいある仕事にチャレンジできる環境が整い始めており、私たちのもとにも「沖縄にいながら全国・世

香川企業

2025.04.24

プライム市場上場、合成樹脂フィルムメーカー「大倉工業株式会社」の求人特集

リージョナルキャリア香川のコンサルタント、溝渕です。 今回は、香川県丸亀市に本社を置く合成樹脂フィルムメーカー「大倉工業株式会社」を紹介します。 (画像出典:大倉工業株式会社HP) 多様な製品で日常を支える3つの主要事業 同社の事業は大きく3つ。1つ目は、食品包装フィルムや電子材料を保護するラミネ

徳島企業

2025.04.24

大塚グループ発祥企業「株式会社大塚製薬工場」の求人特集

リージョナルキャリア徳島のコンサルタント、吉津です。 今回は、徳島県鳴門市に本社を置く「株式会社大塚製薬工場」を紹介します。 輸液開発のリーディングカンパニー 大塚製薬工場は1921年に創立された「大塚製薬工業部」を前身とする会社です。1940年に社名を「大塚製薬工場」に改めて以来、大塚グループ発

愛媛企業

2025.04.24

世界最先端の電源装置で医療現場を支える「株式会社テクノマジック」の求人特集

リージョナルキャリア愛媛のコンサルタント、川田です。 今回は、電源装置の試験・組立・保守および特殊電源用制御装置の設計・開発を手掛ける「株式会社テクノマジック」を紹介します。 (画像出典:株式会社テクノマジック公式HP) 高度な技術力と充実した環境で未来を創る企業 同社は1999年に住友重機械工業

沖縄その他

2025.04.21

沖縄県の2025年2月の有効求人倍率

リージョナルキャリア沖縄のスタッフです。今回は、沖縄県の2025年2月の有効求人倍率を紹介します。 沖縄県の有効求人倍率の推移 沖縄県の有効求人倍率は29カ月連続で1倍を超えており、安定した求人需要が続いていることがわかります。全国平均が1.25倍前後で推移する中、沖縄県の倍率は概ね1.1倍の水準を

他の記事を検索する

ページトップへ戻る