地域情報ブログ

北海道企業2022.11.24

東京で出会える人気の北海道産グルメ・製品をご紹介

こんにちは。リージョナルキャリア北海道スタッフです。

北海道は、道外・海外からとてもポジティブな印象を持たれていると聞きます。観光資源はもとより、食材を始め水や木材などの自然素材を利用した、衣・食・住に関わる商品は人気があるそうです。そんな中、東京のど真ん中でお店を構える北海道企業をご紹介します。

(※注:以下、特に注釈が無い写真は筆者撮影)

岡田屋謹製あんバタ屋 東京ギフトパレット店(東京駅八重洲口)

最初に訪れたのは、東京駅八重洲口にある「岡田屋謹製あんバタ屋」。あんことバターの悪魔的組合せが魅力的すぎるお店です。

「あんバタパン」、「あんバタフィナンシェ」など、あんことバターによる魅惑の商品群に圧倒され、ついつい買ってしまいました。甘党の私は何個でも食べられます。

【公式】岡田謹製あんバタ屋

https://anbataya.jp/

東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅八重洲北口

運営会社:株式会社ケイシイシイ(千歳市)

画像1.jpg

朝10時頃に行ったのですが、既に行列ができていました。

画像2.jpg

ピスタ&トーキョー 東京ギフトパレット店】(東京駅八重洲口)

「ピスタ&トーキョー」は、先にご紹介した「岡田謹製あんバタ屋」を展開する株式会社ケイシイシイの傘下ブランドです。ちなみに同社は、北海道で「ドゥーブルフロマージュ(チーズケーキ)」や「ナイアガラショコラブラン(白ぶどうチョコレート)」で知られる「LeTAO(ルタオ)」も展開しています。

このピスタチオをテーマにしたチョコレート菓子を販売する「ピスタ&トーキョー」は、「岡田謹製あんバタ屋」の隣にあります。

【公式】ピスタ&トーキョー

https://www.pistaandtokyo.jp/

東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅八重洲北口

運営会社:株式会社ケイシイシイ

画像3.jpg
画像4.jpg

(画像出典:ピスタ&トーキョーHP ※最終閲覧日2022年11月24日)

画像5.jpg

「岡田謹製あんバタ屋」と「ピスタ&トーキョー」は、東京駅八重洲口、こちらのビルの1Fに入っています。

画像6.jpg

立ち食い寿司 根室花まる 東京ミッドタウン八重洲店(八重洲)

次に訪れたのは、札幌を始め、発祥の道東、函館など北海道で複数業態にて16店舗を展開する、寿司チェーンの「花まる」です。

花まるは2015年に東京に進出しました。コロナ禍でも次々と出店し、現在は、八重洲、新橋、後楽園、横浜など首都圏に11店舗を展開しています。

今回は、都内のみで展開する立ち食い寿司スタイルの店舗を訪問しました。

【公式】根室花まるホームページ・店舗紹介
https://www.sushi-hanamaru.com/store/details/post_7.html?p=b

東京都中央区八重洲2丁目 東京ミッドタウン内

運営会社:株式会社はなまる(根室市/札幌市)

画像7.jpg

店舗が入っている、「東京ミッドタウン八重洲」です(写真右側)。商業施設とオフィスビルが入る複合ビルですが、この地下1階、飲食街に店舗があります。

「寿司屋」という雰囲気ではなく、ぱっと見は高級ファッションブランドのような趣です。よく見ると、寿司職人の方がカウンターの向こうで握っているのが分かります。

平日の開店とほぼ同時に訪問しましたが、しばらくすると満席近くになりました。

画像8.jpg
画像9.jpg
画像10.jpg

ISHIYA NIHONBASHI(日本橋)

昨今の日本橋を代表する再開発ビル、コレド室町の1Fに、「白い恋人」で有名な石屋製菓のカフェ「ISHIYA NIHONBASHI」があります。

コーヒーや紅茶、デザートを楽しめるカフェです。店内では同社が得意とするチョコレートをサンドしたラングドシャのお菓子を販売しています。これらは北海道限定の「白い恋人」から生まれた新たな味わい、とのことです。

【公式】ISHIYA NIHONBASHI

https://www.ishiya.co.jp/shop/001328.html

東京都中央区日本橋室町3-2-1 COREDO室町テラス1F

運営会社:https://www.ishiya.co.jp/(札幌)

画像11.jpg
画像12.jpg
画像13.jpg

同じビルには、北海道銀行の関東唯一の店舗である東京支店が入っています。

画像14.jpg

カンディハウス 東京ショップ(表参道)

「カンディハウス」は、日本を代表する家具産地である北海道旭川市に本社を置く木製家具メーカーです。

東京23区の中でも、高級ブランドが立ち並び、また高級住宅街でもある渋谷区青山・表参道エリアに、東京ショップがあります。

私自身、カンディハウスの本社ショールームや札幌の店舗もお邪魔したことはありましたが、それら道内店舗と比べても、ここ東京ショップのビル1、2階分のショールームはとても広い印象です。

私が訪問した時は、複数の家族が来店していました。また、Webからバーチャルショップを見学することもできます。

【公式】カンディハウス東京ショップ

https://www.condehouse.co.jp/shop/tokyo/

東京都港区南青山5-4-46 内田ビル

運営会社:株式会社カンディハウス(旭川市)

画像15.jpg

周囲はブランドショップやおしゃれなマンションが立ち並ぶエリアです。訪れた当日はあいにくの天気で人通りもまばらでしたが、店内には複数組の来客がありにぎわっていました。

画像16.jpg
画像17.jpg

グラッシェル 表参道店(表参道)

前出「岡田屋謹製あんバタ屋」「ピスタ&トーキョー」を展開する株式会社ケイシイシイによるアイスケーキの専門店「グラッシェル」。北海道だけではなく、東京・表参道にも店舗があります。

アイスケーキを食べる機会は、私は多くはないですが、見た目のデザインにも相当にこだわられた華やかな一品は、贅沢な気分にさせてくれます。

(公式:グラッシェル表参道店)

https://www.glaciel.jp/

東京都港区北青山3-6-26 第5SIビル1F

運営会社:株式会社ケイシイシイ(千歳市)

画像18.jpg
画像19.jpg

(画像出典:グラッシェルHP「商品一覧」 ※最終閲覧日2022年11月24日)

画像20.jpg

SHIRO 渋谷ヒカリエShinQs店(渋谷)

北海道砂川市生まれ、今や北海道を代表する化粧品・食品ブランド「SHIRO」が、渋谷ヒカリエおよびその至近にある渋谷スクランブルスクエアに店を構えています。

店の意匠はとても美しく、同じフロアには世界的コスメブランドが立ち並んでいますが、全くひけを取らない店でした。

また、渋谷ヒカリエの店舗はエントランスのすぐ脇の好立地です。

【公式】SHIRO 渋谷ヒカリエShinQs店
https://shiro-shiro.jp/ext/shoplist/shop/shibuya-hikarie-shinqs/index.html

東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエShinQs 1F

運営会社:株式会社シロ(砂川市/港区)

画像21.jpg
画像22.jpg

グラッシェル 表参道店(表参道)

最後に、前出の株式会社ケイシイシイの傘下ブランドで、渋谷にある「ナウオンチーズ」を紹介します。

チーズを使用したスイーツを販売しています。様々な商品がありますが、私はチーズクッキーのシリーズ、特にその中でもゴーダチーズ&チェダーチーズがお気に入りです。

画像24.png

(画像出典:ナウオンチーズHP

【公式】ナウオンチーズ
https://nowoncheese.jp/

東京都港区北青山3-6-26 第5SIビル1F

運営会社:株式会社ケイシイシイ(千歳市)https://kcc-co.jp/

画像25.jpg
画像26.jpg

おわりに

北海道本社で、東京でも店舗を展開し活躍している企業の一例、いかがだったでしょうか。今日ご紹介した企業は、ほかにも多数の店舗を首都圏に出しています。

これら企業のほかにも、多数の道内企業が首都圏に進出しています。特に、北海道にゆかりがある方には、親しみや懐かしさを感じてもらえると嬉しく思います。

首都圏で、北海道発の店舗を探すのも、面白いかもしれません。

お役立ち情報

▼コンサルタントに直接相談をご希望の方はこちら

▼北海道の求人情報をお探しの方はこちら

この記事を書いた人

北海道スタッフ

バックナンバー

沖縄レジャー

2025.04.04

春の沖縄でスポーツを楽しもう!2025年4月開催の注目イベントまとめ

こんにちは。リージョナルキャリア沖縄のスタッフです。 全国的に春の足音が近づいてきていますが、ここ沖縄では、すでに夏の気配が少しずつ感じられるようになってきました。日によっては汗ばむ陽気もあり、まさに季節の変わり目。梅雨入り前のこの時期はじめじめした日もありますが、カラッと晴れた日には外で体を動かす

広島その他

2025.04.04

【定点観測】広島県の有効求人倍率-2025年2月、2ヶ月連続上昇の1.44倍

リージョナルキャリア広島のコンサルタント、原田です。 毎月定点観測している広島県の有効求人倍率ですが、2025年2月の調査結果が発表されましたので今回も詳しく見てみたいと思います。 2025年2月の広島県の求人倍率は「1.44倍」 前月3カ月ぶりに上昇した広島県の求人倍率ですが、2025年2月はさ

福岡その他

2025.04.04

【定点観測】福岡県の有効求人倍率-2025年2月、前月を0.01ポイント下回る1.18倍

リージョナルキャリア福岡のコンサルタント、植田です。 毎月定点観測している福岡県の有効求人倍率ですが、2025年2月の調査結果が発表されましたので今回も詳しく見てみたいと思います。 2025年2月の福岡県の求人倍率は「1.18倍」 2025年1月に2カ月ぶりに上昇した福岡県の求人倍率ですが、202

大分その他

2025.04.03

【大分の有効求人倍率】2025年2月-1.34倍で2か月連続の減少、九州1位

こんにちは。リージョナルキャリア大分のコンサルタント、桝永です。 大分労働局は2025年4月1日、「2025年2月」の有効求人倍率を発表しました。 (参照:大分労働局「大分県の雇用情勢」) 大分県の有効求人倍率 大分県の有効求人倍率(季節調整値)は「1.34倍」で2か月連続の減少。全国平均の1.2

熊本その他

2025.04.03

【熊本の有効求人倍率】2025年2月ー1.19倍で先月から低下

熊本労働局は2025年4月1日、「2025年2月」の有効求人倍率を発表しました。 (参照:熊本労働局「一般職業紹介状況」) 熊本県の有効求人倍率 熊本県の有効求人倍率(季節調整値)は「1.19倍」で先月より低下しました。 全国平均の1.24倍を0.05ポイント下回り、全国では20位、九州では大分(1

他の記事を検索する

ページトップへ戻る