地域情報ブログ

静岡その他2022.03.02

「移住希望地ランキング2021」静岡県が2年連続第1位!その人気の理由とは?

今回は、リージョナルキャリア静岡のスタッフより、移住候補地としてここ数年人気の高い静岡県の魅力についてお伝えしたいと思います。

静岡県.jpg

(筆者撮影|静岡県沼津市にある香貫山の山頂から)

「移住希望地ランキング」静岡県が2年連続1位獲得!

地方自治体と連携して移住を支援している「NPO法人ふるさと回帰支援センター(東京)」が、2021年の「移住希望地ランキング」を発表。

2021年の同センターへの移住相談件数は、前年比29%増の4万9514件と過去最多で、その中で最も人気が高かったのは静岡県でした。

なんと2020年に続き2年連続で1位を獲得しています。

過去に遡っても、静岡県はここ数年ずっとTOP3を維持しています。

また、年代別に見ても、20~60代で1位、70代でも2位と、世代を超えて人気があることが分かります。

移住希望地.jpg

(参照:ふるさと回帰支援センター

静岡県が選ばれるのはなぜ?

では、なぜ静岡県は、移住地候補としてそんなに人気が高いのでしょうか。


コロナ禍によって首都圏から近距離の移住に関心


新型コロナウィルスの感染拡大の影響を受けた2020年以降、首都圏から近距離での移住に関心が高まり、静岡県に目を向ける方が多くなっているようです。

また、静岡県は「今までとライフスタイルを変えて、周りと連携をとって生きたい」と希望する方にも魅力的といわれています。


オンラインでの移住セミナーを積極開催


県と市町が連携して、移住セミナーなどを積極的に開催していることも功を奏したようです。

移住を受け入れることに自治体が積極的であるということは、安心材料のひとつになっていると思います。

実際、新型コロナウィルスの感染が拡大した当初は、まだ対面でのセミナー・相談会が基本で、今ほどオンラインでのセミナーや相談会は行われていませんでしたが、静岡県は早々にオンラインに切り替えるなど、素早く対応したことが印象的でした。

未曾有の出来事に直面したとき、県と市町の連携が取れていることや、新しいものを取り入れる自治体のスピード感と対応力を心強く思ったことを覚えています。


静岡の暮らしやすさ


長年静岡県に暮らしていて、「静岡は本当に暮らしやすいな」と感じるポイントは3つあります。

【1】大都市へのアクセス良好

東京、神奈川、愛知県などの大都市にすぐ行ける。首都圏からの引っ越しの負担も軽い。

【2】温暖で過ごしやすい

年間を通して暖かく、雪はほぼ降らない。気候に左右されずに暮らせる。

【3】自然(海、山)がある

海の幸・山の幸が食卓に並ぶ。遊び場、絶景スポットも多い

簡単に言うと、「都会にもすぐ行けるし、自然の中でも遊べて、毎日あったかくて、ごはんが美味しい」ということになります(笑)。

心豊かに過ごせることが、静岡県の魅力だと思います。

静岡県での仕事は?

最後に、いざ移住を考えたとき、最重要課題といっても過言ではない「仕事」について。

静岡県にはどんな企業や仕事があるのか、移住した後もやりがいある仕事に出会えるのか、といったことが気になると思います。

リージョナルキャリア静岡では、静岡県への転職を希望されている方に向けた無料個別相談会を行っています。

「転職はまだ迷っている」という場合や、「現時点のキャリアでどんな仕事があるのか知りたい」など、「転職前提でない相談」も大歓迎です。

現在は、Web・電話で受け付けておりますので、お気軽にご参加ください。

移住相談したい、詳しく静岡県の企業・求人について知りたいという方は、ぜひ下のリンクから個別相談会にお申込みください。

静岡県へのU・Iターン転職をご検討の方へ

弊社は長年静岡県へのU・Iターン転職を支援していますが、「地元静岡県に戻りたいと思いつつも、仕事に関する疑問や不安を抱えている」という方が、本当に多くいらっしゃいます。

<こんな声をよくお聞きします>

・求人情報が多く、どの会社が自分に合うか分からない

・これまでと同じようにやりがいを感じられる仕事はあるのだろうか

・静岡に戻ったら給与面はどうなるだろう

弊社では、静岡県在住のコンサルタントが県内企業と日々密に連絡を取り、転職希望者の不安を払拭できるようサポートを行っています。情報収集の一環として、ぜひお気軽にお問い合わせください。

相談会に申し込む(無料)

静岡県の求人情報

静岡県の求人をお探しの方はこちらからご確認ください。

静岡県の求人一覧

この記事を書いた人

リージョナルキャリア静岡

バックナンバー

岡山その他

2025.04.17

【岡山パワースポット】神様に呼ばれた人のみ行ける?「サムハラ神社 奥の宮」

こんにちは。リージョナルキャリア岡山「小梅」こと梅原直哉です。 本日は、津山市にあるパワースポットをご紹介したいと思います。 大阪市にパワースポットとして有名なサムハラ神社があるのですが、この神社のルーツになっているのが、ここ津山市にある「サムハラ神社 奥の宮」になります。 ※掲載している写真は全

大分レジャー

2025.04.17

「別府地獄めぐり」だけじゃない!別府巡りスポット紹介~別府公園・別府駅周辺~

こんにちは。リージョナルキャリア大分のコンサルタントの田尻です。 先日、友人と別府の街を散策してきました。 別府といえば...地獄温泉めぐりやひょうたん温泉、亀正くるくる寿司など、これまでに何度も訪れていますが、 今回はこれまで足を運んだことのない、別府のディープなスポットをいくつか巡ってまいりまし

熊本企業

2025.04.16

TSMCの合弁会社「Japan Advanced Semiconductor Manufacturing株式会社(JASM)」の求人まとめ

こんにちは。リージョナルキャリア熊本のコンサルタント、桝永です。 以前からブログでも紹介させていただいておりますが、JASM社の採用に関して多くの方にお問い合わせを頂いております。 採用が活発におこなわれているJASM社の求人一覧をまとめておりますので、ご応募を考えられている方はぜひ参考になさってく

熊本イベント

2025.04.14

花の香酒造酒蔵祭「産土 神宴」に参加してきました

こんにちは。リージョナルキャリア熊本のコンサルタント、桝永です。 「花の香酒造」が主催する酒蔵祭「産土 神宴(うぶすな しんえん)」のバスツアーに参加しました。 参加者は「モッコスな会」の猛者たち。9:00にソルマック(サキノミ)を飲み出発。道中、ビールも開栓する、昭和なバスツアーです。 ※「モッコ

沖縄その他

2025.04.11

沖縄の"街中自然スポット"5選:心身をリフレッシュ!癒しの散歩エリア

こんにちは。リージョナルキャリア沖縄のスタッフです。 沖縄と聞くと「自然=観光地」というイメージが強いかもしれません。でも実は、都市部に住む人々にとっても、身近な自然は日々の疲れを癒してくれる大切な存在です。特に那覇市周辺には、仕事終わりや休日の散歩にふらっと立ち寄れる自然スポットが点在しています。

他の記事を検索する

ページトップへ戻る