地域情報ブログ

長野その他2021.12.09

「まつもとコイン」でデジタル地域通貨プラットフォームを使ってみませんか?

「まつもと冬割キャンペーン」の参加者を対象に付与

株式会社アイリッジ(以下、アイリッジ)の連結子会社である株式会社フィノバレー(以下、フィノバレー)が、提供するデジタル地域通貨プラットフォーム「MoneyEasy」について、電子クーポン「まつもとコイン」のプラットフォームに採用されたと、11月25日に発表しました。

「まつもとコイン」は、長野県松本市が12月1日から開始する「まつもと冬割キャンペーン」の参加者を対象にする電子クーポンです。

このクーポンは長野県在住者だけでなく、FDA(フジドリームエアラインズ)を利用して信州まつもと空港に到着する県外からの旅行者も利用できます。

同電子クーポンによって宿泊代金や旅行代金を割引するだけでなく、宿泊割引を利用した旅行者には、松本市内の飲食店や観光施設など、約200店舗で利用できる「まつもとコイン」が付与されます。

長野県松本市は今回、フィノバレーのデジタル地域通貨プラットフォーム「MoneyEasy」を採用。

アプリ内の複数のコインの中から「まつもとコイン」を選択し、同電子クーポンに加盟する飲食店や、観光施設などで支払いに利用できるようにしました。

53-1_706e380b1e9df3ab7069a49aa9dd4fd9.jpg

(画像出典:株式会社アイリッジHP

「MoneyEasy」による経済支援施策を多数実施

フィノバレーによると、「MoneyEasy」は国内唯一の大規模なデジタル地域通貨プラットフォーム。

アプリ内に複数のコインを発行し、それぞれのコインで使用範囲を設定できるため、岐阜県の飛騨高山地域では「さるぼぼコイン」や、千葉県木更津市では「アクアコイン」、東京都世田谷区の「せたがやPay」など、この仕組みを利用した経済支援施策が展開されています。

また、アイリッジの顧客データ分析プラットフォーム「FANSHIP」と組み合わせることで、マーケティング機能を持つ決済基盤の構築も可能。地域経済の活性化に向けての活用が期待できます。

その他、オフィス内の通貨として社内制度と連携するなど、多方面への活用が期待されます。

【参照】

株式会社アイリッジ プレスリリース

https://iridge.jp/news/202111/30333/

この記事を書いた人

リージョナルキャリア長野

バックナンバー

岡山その他

2025.04.17

【岡山パワースポット】神様に呼ばれた人のみ行ける?「サムハラ神社 奥の宮」

こんにちは。リージョナルキャリア岡山「小梅」こと梅原直哉です。 本日は、津山市にあるパワースポットをご紹介したいと思います。 大阪市にパワースポットとして有名なサムハラ神社があるのですが、この神社のルーツになっているのが、ここ津山市にある「サムハラ神社 奥の宮」になります。 ※掲載している写真は全

大分レジャー

2025.04.17

「別府地獄めぐり」だけじゃない!別府巡りスポット紹介~別府公園・別府駅周辺~

こんにちは。リージョナルキャリア大分のコンサルタントの田尻です。 先日、友人と別府の街を散策してきました。 別府といえば...地獄温泉めぐりやひょうたん温泉、亀正くるくる寿司など、これまでに何度も訪れていますが、 今回はこれまで足を運んだことのない、別府のディープなスポットをいくつか巡ってまいりまし

熊本企業

2025.04.16

TSMCの合弁会社「Japan Advanced Semiconductor Manufacturing株式会社(JASM)」の求人まとめ

こんにちは。リージョナルキャリア熊本のコンサルタント、桝永です。 以前からブログでも紹介させていただいておりますが、JASM社の採用に関して多くの方にお問い合わせを頂いております。 採用が活発におこなわれているJASM社の求人一覧をまとめておりますので、ご応募を考えられている方はぜひ参考になさってく

熊本イベント

2025.04.14

花の香酒造酒蔵祭「産土 神宴」に参加してきました

こんにちは。リージョナルキャリア熊本のコンサルタント、桝永です。 「花の香酒造」が主催する酒蔵祭「産土 神宴(うぶすな しんえん)」のバスツアーに参加しました。 参加者は「モッコスな会」の猛者たち。9:00にソルマック(サキノミ)を飲み出発。道中、ビールも開栓する、昭和なバスツアーです。 ※「モッコ

沖縄その他

2025.04.11

沖縄の"街中自然スポット"5選:心身をリフレッシュ!癒しの散歩エリア

こんにちは。リージョナルキャリア沖縄のスタッフです。 沖縄と聞くと「自然=観光地」というイメージが強いかもしれません。でも実は、都市部に住む人々にとっても、身近な自然は日々の疲れを癒してくれる大切な存在です。特に那覇市周辺には、仕事終わりや休日の散歩にふらっと立ち寄れる自然スポットが点在しています。

他の記事を検索する

ページトップへ戻る