コンサルタント紹介

五十嵐 卓

リージョナルスタイル認定コンサルタント

担当エリア:新潟

1977年、新潟県南魚沼市生まれ。県立六日町高校野球部で甲子園出場。2001年に新潟大学人文学部卒業後、小千谷市の精密機器製造メーカーに入社。総務職として購買やISO9001事務局、ISO14001の取得・運営などに携わる。2004年に株式会社リクルートに入社。新潟支社にて求人広告営業を担当。2008年に新潟市内の老舗商社に営業職として入社。第2子誕生後、子育てとの両立のために退職。2010年に株式会社エンリージョン入社。

保有資格

国家資格キャリアコンサルタント

コンサルティング・転職支援実績

実績概要

・候補者面談数(キャリア通算) 1200名~

・転職支援における候補者の転職前平均年収(直近3年間) 500万円~1500万円

・転職支援時(入社時)の平均年収(同上) 400万円~1200万円

実績詳細

年齢 企業/ポジション 入社時年収
36歳 プラントメーカー/研究開発 460万円
43歳 化学メーカー/設備管理 750万円
49歳 設備メーカー/セールスエンジニア 430万円
52歳 食品メーカー/設備開発 660万円
61歳 部品メーカー/工場長候補 1200万円

※掲載可能なものだけを選んでいます

コンサルタントより

新潟県では大学進学の際に約60~70%が県外へ、そのうち実に約50%が首都圏に進学をしています。また、そのうち多くの方が進学先から首都圏企業に就職すると言われています。確かに首都圏には、情報は選びきれないほどあり、就職先も多い。ただ、中には新潟に帰りたいと思っていたが、満足できる仕事がないのではと考え、首都圏で就職した方もいらっしゃるかもしれません。

私自身、新潟県内で転職経験があり「働いてみないと分からない」と感じることもありました。その理由は、リアルな転職先や、そこで働く自分のイメージができない情報の少なさにあると思います。転職者の方には、後悔のない選択をしてほしい。「この転職先でよかったんだ」と思ってほしい。そのために「なぜ、この会社を選んだのかという過程」をしっかり踏んでほしいと考えています。そうすることで、モチベーションも、苦しい時の踏ん張り方も違うのではないかと。

もちろん決めるときには、誰しも迷うと思います。大切なのは、そこでしっかり迷うこと。“迷ったけど、自分はしっかり考えて決めた”と思ってもらえることこそが重要だと思います。そのプロセスはコントロールできますし、一緒にそのプロセスを走れるのは、私たちのような第三者的な存在だと思っています。そして、転職者がきちんと判断できる材料をどれだけ提供できるかが、私たちの存在価値だと思っています。

ライフワーク

小中高大と野球部に所属していました。今でも少年野球に関わっていたり、野球観戦にでかけたり、気が付くと身近に野球があったりします。写真は高校時代のものです。いつまでも若い心を忘れないようにしたいと思っております。

コンサルタント一覧

関連情報

転職成功者インタビュー

ブログ

新潟企業

2024.12.02

【企業紹介】新潟で地場食品メーカーを支援する開発パートナー「株式会社タケショー」

こんにちは。リージョナルキャリア新潟のコンサルタント、五十嵐です。 新潟県はお米をはじめ、美味しい食材が豊富です。そして、地場産の食材を取り扱う食品メーカーも多く存在しています。 今回は、新潟市を拠点に地場食品メーカーを支援する開発パートナー「株式会社タケショー」を紹介します。 ※同社代表取締役社

新潟転職ノウハウ

2024.12.02

【実践編】面接時に役立つノウハウを流れに沿って解説

こんにちは。リージョナルキャリア新潟のキャリアコンサルタント、五十嵐です。 転職希望者の方から度々ご相談を受ける、面接への準備や面接時の注意点について以前のブログでお話ししましたが、今回はその実践編として、面接時に役立つノウハウを流れに沿ってお伝えします。 自己紹介を伝える2つのポイント 面接の基

新潟転職ノウハウ

2023.09.01

キャリア採用担当者はココを見ている!書類選考通過率を上げる「職務経歴書」の書き方

リージョナルキャリア新潟のコンサルタント、五十嵐です。 今回は「職務経歴書」について、企業の経営者や採用担当者の方とお話するなかで、私が日々感じていることをお伝えしたいと思います。 履歴書には「JIS規格」「厚生労働省様式」などありますが、職務経歴書には規格がありません。 では職務経歴書はどのよう

ページトップへ戻る