地域情報ブログ

新潟企業2025.02.28

【大学職員の仕事とは?】新潟を代表する医療系総合大学「新潟医療福祉大学」

リージョナルキャリア新潟の永田です。

新潟市北区にある「新潟医療福祉大学」。6学部15学科を擁しており、野球やサッカー、バスケットボールなど、全国レベルの部活動も盛んです。スポーツ好きな方は一度は耳にしたことがあるかもしれません。

今回は学校法人新潟総合学園が運営する新潟医療福祉大学の紹介とともに、大学職員の仕事について解説します。新潟県へのU・Iターン転職を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

新潟医療福祉大学とは?

新潟医療福祉大学

(画像引用:学校法人 新潟総合学園 新潟医療福祉大学公式HP

【所在地】
〒950-3198 新潟市北区島見町1398番地

【開学】
2001年

【学生数】
4,797名(2024年5月1日時点)

【設置学部】
■リハビリテーション学部
理学療法学科、作業療法学科、言語聴覚学科、義肢装具自立支援学科、鍼灸健康学科

■医療技術学部
臨床技術学科、視機能科学科、救急救命学科、診療放射線学科

■健康科学部
健康栄養学科、健康スポーツ学科

■看護学部
看護学科

■心理・福祉学部
社会福祉学科、心理健康学科

■医療経営管理学部
医療情報管理学科

新潟医療福祉大学は、保健医療福祉スポーツ分野の人材育成に力を入れている大学です。その教育理念のベースには「QOL(Quality of Life)」という考え方があります。QOLとは、"人生の質や生活の質を高めることで、一人ひとりの生き方を大切にしよう"というものです。

超高齢化社会が進む現在、健康寿命へのニーズが高まるとともに、その生き方も多様化しています。同大学の人材育成(QOLサポーター育成)は、まさにこれからの時代に求められる教育の在り方と言えるのではないでしょうか。

【公式HP】
https://www.nuhw.ac.jp/

新潟医療福祉大学の特徴

新潟医療福祉大学は、看護、リハビリ、医療、栄養、スポーツ、福祉、医療事務・医療情報分野の総合大学で、主に以下のような特徴があります。

■チーム医療教育
学科の枠を越えて、チーム医療を学ぶ独自の連携教育を実施しています。これによって、多職種連携のスキルを身につけることができ、より高度な医療への対応が可能となります。

■充実した学習支援
学内には「学生サポートステーション」が設置されており、入学から卒業まで、一人ひとりの「学び」をサポートする体制が整っています。学生生活の相談や学習指導、資格取得や就職活動の支援など、質の高い教育環境ときめ細かな学習支援に力を入れています。

■全国レベルのクラブ活動
14もの強化指定クラブを中心に、多彩なクラブ活動があります。最新のトレーニング機器やリハビリテーション技術、栄養指導など、同大学の専門分野を活かした環境の中でクラブ活動に打ち込むことができます。

■多彩な研究活動
各専門領域における高度な専門性を身につけるための多彩な先端研究が行われています。スポーツ科学、体育、健康科学およびその関連分野では、文部科学省の科学研究費採択件数で全国第4位の実績があります。

■高い就職実績
2023年5月時点の就職決定率は99.3%で、非常に高い就職率を誇っています。実際、多くの卒業生が医療機関や福祉施設などで活躍し、高い評価を得ている同大学です。2022年度に寄せられた求人数は25,000件を超え、学生一人当たりの求人数に換算すると約24件にのぼります。

これらの特徴から、同大学が保健医療福祉スポーツ分野の人材育成に特化した環境であることが分かります。学生の視点から見ると、将来を見据えたキャンパスライフが大きな魅力となるでしょう。

その一方で、学習支援やクラブ活動、研究支援、就職実績を支えているのが、同大学で働く職員の方々です。続いて、実際に大学にはどのような仕事があるのかを解説していきます。

大学職員の仕事とは?

大学職員の仕事は、一般企業の管理職から大学特有の専門職まで多岐にわたります。こちらでは大学職員の主な職種をまとめてみました。

■総務、人事、経理
大学全体の運営を支える仕事です。学校によって担当領域の違いはありますが、主な担当は以下の通りです。

・総務:学内施設の企画、整備、維持管理、入学式や卒業式の運営
・人事:教職員の採用、人事管理
・経理:法人の財務、会計業務

■入試・広報
学生募集に関わる業務を担当しています。入試の実施や学生に向けた広報活動、オープンキャンパスの企画・運営、ウェブサイトやSNSの管理などを行います。

■学務
学生が安心して学業に専念できるようサポートします。主な業務として、カリキュラムの編成、成績管理、奨学金の申請受付などが挙げられます。

■教務
効果的に学業の進行を促す仕事です。授業計画の策定・運営、試験運営のほか、広範囲にわたり教授をサポートします。

■就職
学生の円滑な就職活動をサポートします。キャリアカウンセリング、進路・就職ガイダンスの開催、求人開拓やインターンなどの企業対応を含む幅広い業務に取り組みます。

その他にも、留学生の受け入れや自学生の海外留学支援、新学部や新学科を検討する企画系職種などがあります。以上のように、大学職員は大学の運営を支える重要な役割を担っており、学生や教職員が安心して学び、働ける環境を整えるために必要な存在です。

人を支えたり、応援したりすることにやりがいを感じられる方は、自分に合った大学職員の仕事を検討してみてはいかがでしょうか。

新潟医療福祉大学の求人情報

現在、新潟医療福祉大学では中途採用を強化しています。

※「2025年2月28日」時点の求人情報となります。閲覧されるタイミングによっては掲載が終了している場合もございますので、あらかじめご了承ください。

学務

社内SE・総務

総合職

人事

当社「リージョナルキャリア新潟」は、同大学と連携し、最新の採用情報をご案内いたします。同大学に興味がある方や新潟県へのUIターンを検討している方は、ぜひリージョナルキャリア新潟までご相談ください。

この記事を書いた人

コンサルタント 
永田 祐介

バックナンバー

山梨企業

2025.03.31

【企業紹介】山梨の暮らしを支える地域密着型の総合建設会社「株式会社早野組」

リージョナルキャリア山梨のコンサルタント、柳川です。 山梨県のほぼ中央に位置する甲府市は、甲府盆地を縦に細長く貫く形をしています。この盆地特有の地形や気候が、地域の様々な文化や産業を育んできました。例えば、ブドウをはじめとする果樹栽培やワイン産業、貴金属加工業、観光業など、幅広い産業が地域経済を支え

新潟企業

2025.03.31

【長岡発】好奇心を持って挑戦し続けるソフトウェア開発企業「株式会社ソリマチ技研」

こんにちは。リージョナルキャリア新潟のコンサルタント、芳賀です。 今回ご紹介するのは、新潟県長岡市に本社を構えるソフトウェア開発企業「株式会社ソリマチ技研」です。同社は流通小売業向けの情報システム構築や開発を行っており、「ヒューマンオートメーション革命で、社会の◎をつくる。」というミッションを掲げて

長野企業

2025.03.31

【長野県】転職活動のヒントになるかも?地元企業の新工場建設情報を紹介

リージョナルキャリア長野のコンサルタント、中山です。 国内外を取り巻く市場環境は刻々と変化しており、企業も時代の流れに沿って変容を求められています。長野県には、こうした市場の変化に対応するために工場の増設を進める地元企業もあります。 ただし、増設には新たに設備を導入したり、人員を増員したりすることが

石川企業

2025.03.31

【石川県】中小企業が抱える経営課題を解決へと導く「税理士法人畠経営グループ」

リージョナルキャリア石川のコンサルタント、端(はし)です。 企業を運営していくには、さまざまな経営課題があります。税務や会計、労務、M&A、ISO、医業、人材、保険、財産保全など、どのように対処したらよいのか、頭を抱える経営者も少なくありません。 今回ご紹介するのは、石川県内を中心に、中小企業が抱え

石川企業

2025.03.31

【石川県金沢市】地下タンクで社会インフラを支える「タマダ株式会社」を紹介

皆さんこんにちは。リージョナルキャリア石川のコンサルタント、小林です。 今回ご紹介するのは、地下タンクや防火水槽の設計と製造を手掛けるタマダ株式会社です。地下タンクは言葉の通り、地面の下に埋設される貯蔵タンクのことですが、その用途について、あまり意識したことがない方も多いのではないでしょうか。 実は

他の記事を検索する

ページトップへ戻る