地域情報ブログ

福岡職場見学2025.01.24

【職場見学シリーズ】九電みらいエナジー株式会社(福岡市中央区)

リージョナルキャリア福岡のコンサルタント、植田です。

さて、今回「職場見学」で訪れたのは、福岡市中央区に本社を置く九電みらいエナジー株式会社です。

※掲載写真はすべて筆者撮影

再エネ発電事業と小売電気事業を行う九州電力グループ企業


九電みらいエナジー株式会社の会社概要


本社 福岡市中央区薬院3-2-23
設立 2014年7月1日
資本金 136億7015万円(2024年10月2日時点)
株主 九州電力株式会社
エントランス3.jpg

九電みらいエナジー株式会社は、九州電力株式会社100%子会社で、「再生可能エネルギー発電事業」と「小売電気事業」を担います。

再生可能エネルギー事業では、太陽光・風力・バイオマス・地熱・水力発電の開発から運営、小売電気事業では2016年4月から関東エリアを中心に電気の販売を行なっています。

発電プラント模型と「レゴ」のジオラマがお出迎え

エントランス1.jpg

九電みらいエナジー本社の最寄り駅は福岡市営地下鉄七隈線の薬院駅と薬院大通り駅。いずれの駅からも歩いて5分のビル内にあります。

ビル7階と8階部分をオフィスとして利用しており、ビルの新築と同時にこちらでの事業をスタートしました。

8階にあるエントランスに足を踏み入れると、まず目に飛び込むのは白いプロペラのような置物。こちらは同社が手掛けた、日本で初めての大型潮流発電プラント(500kW)の模型です。

その脇には、再生可能エネルギーの主要5電源(太陽光、水力、地熱、バイオマス、陸上・洋上風力)の発電所を約8万個のレゴブロックで表現したジオラマが展示されています。

とても精巧に作られていて、眺めているだけでもワクワクするような作品です。

大きな仕切りのない開放的なオープンオフィス

経営企画部門.jpg

ここ福岡本社には、260名(男性210名/女性50名)ほどの社員が働いています。同社はすべての部署で週16時間のリモートワークが可能。在宅勤務のメンバーとはオンラインでつながり、業務を進めています。

またフレックスタイム制度(コアタイムなし)も導入されているため、個々のライフスタイルに合わせた柔軟な働き方が可能です。

まず最初にお邪魔したのは8階部分にある「経営企画部門」「経営管理室」「営業本部」のコーポレート系部門。特に経営企画部門はユニークで、社員のデスクがフリーアドレスとなっており、出社してボタンを押すとその日の席が決まる、という仕組みです。

部署内のいろいろな人と隣り合わせになることで、コミュニケーションが活発になっています。

おやつ.jpg

オフィスの一角にはおやつ売り場と休憩スペースも。手軽にリフレッシュできそうです。

直通階段.jpg

オフィス内にあるこちらの直通階段で、7階のもう一つのフロアに行くことができます。ビルの共用部に出る必要がないので、ミーティングや業務を進めるのにとても便利ですね。

私もこの階段を使って、7階にお邪魔しました。

オフィス.jpg

7階には「業務推進本部」「事業企画本部」「エンジニアリング本部」「地熱事業本部」「再生可能エネルギー主要5電源」の企画・技術系部門が。

こちらも8階と同様、大きな仕切りのないオープンなオフィススペースです。

オンライン会議室.jpg

オンラインミーティング専用のルームも完備。遠方のクライアントやパートナー、在宅勤務のメンバーともスムーズに仕事を進めています。

まとめ

今回は九電みらいエナジー社をご紹介しました。

手掛ける事業は重厚長大ですが、お昼どきにはミーティングスペースや窓際のエリアがランチタイムの社員でにぎわうなど、社内の雰囲気はとても明るく、コミュニケーションも活発だと感じました。

また、時には部署ごとで終業後に会食に出かけることもあるそうですよ。


リージョナルキャリアでは、同社の求人案件のほか、TOPインタビュー、転職成功者インタビューをご紹介しています。

こちらもぜひ合わせてぜひご覧ください。

九電みらいエナジー株式会社の求人情報|リージョナルキャリア
thumbnail
九電みらいエナジー株式会社の求人情報一覧ページです。U・Iターン転職を支援するリージョナルキャリアは、上場・大手・優良企業を中心に、地方本社企業に特化した豊富な正社員求人を扱っています。非公開求人のご紹介の他、専任コンサルタントによる面接対策、転職ノウハウのご提供など転職活動をサポートします。【完全無料】
https://www.regional.co.jp/job
【経営TOPインタビュー】九電みらいエナジー株式会社|リージョナルキャリア
thumbnail
九電みらいエナジー株式会社 代表取締役社長執行役員 水町豊様に、事業ビジョンと期待する人材像についてお聞きしました。リージョナルキャリアは地方へのU・Iターンに特化した転職支援サービスです。「暮らしたいところで思いきり働く」をテーマに、地方での理想的なキャリアの実現を支援しています。
https://www.regional.co.jp/change
【転職成功者インタビュー】九電みらいエナジー株式会社|リージョナルキャリア
thumbnail
九電みらいエナジー株式会社に転職した方々に転職の経緯や成功の秘訣をインタビューしました。リージョナルキャリアは地方へのU・Iターンに特化した転職支援サービスです。「暮らしたいところで思いきり働く」をテーマに、地方での理想的なキャリアの実現を支援しています。
https://www.regional.co.jp/hero

この記事を書いた人

コンサルタント 
植田 将嗣

バックナンバー

福岡その他

2025.05.07

【定点観測】福岡県の有効求人倍率-2025年3月、前月を0.02ポイント上回る1.20倍

リージョナルキャリア福岡のコンサルタント、植田です。 毎月定点観測している福岡県の有効求人倍率ですが、2025年3月の調査結果が発表されましたので今回も詳しく見てみたいと思います。 2025年3月の福岡県の求人倍率は「1.20倍」 前月は減少に転じた福岡県の求人倍率ですが、2025年3月は前月より

広島その他

2025.05.07

【定点観測】広島県の有効求人倍率-2025年3月、3ヶ月連続上昇の1.46倍

リージョナルキャリア広島のコンサルタント、原田です。 毎月定点観測している広島県の有効求人倍率ですが、2025年3月の調査結果が発表されましたので今回も詳しく見てみたいと思います。 2025年3月の広島県の求人倍率は「1.46倍」 2カ月連続で上昇している広島県の求人倍率ですが、2025年3月はさ

三重その他

2025.05.06

三重県内の人口移動の現状とU・Iターン

こんにちは。リージョナルキャリア三重のコンサルタント、清原です。 新年度がスタートし、街には新しい制服やスーツに身を包んだフレッシュな姿があふれる季節となりました。進学や就職を機に、人生の新たなステージに踏み出した方も多いのではないでしょうか。 さて、今回は近年の三重県の人口動向について、また三重県

沖縄グルメ

2025.05.02

ゴールデンウィークに楽しみたい沖縄本島の特産品6選!

こんにちは。リージョナルキャリア沖縄のスタッフです。 沖縄旅行を予定している方にとって、ゴールデンウィークは特にわくわくするシーズンですよね。旅行と言えば、お土産・地域の特産品!今回は、那覇市・読谷村・うるま市など、沖縄本島で楽しめる「GWにおすすめの特産品」をご紹介します。 観光の合間に立ち寄れる

大分その他

2025.05.02

【大分の有効求人倍率】2025年3月-1.31倍で3か月連続減少、九州1位

こんにちは。リージョナルキャリア大分のコンサルタント、桝永です。 大分労働局は2025年5月2日、「2025年3月」の有効求人倍率を発表しました。 (参照:大分労働局「大分県の雇用情勢」) 大分県の有効求人倍率 大分県の有効求人倍率(季節調整値)は「1.31倍」で3か月連続で減少。全国平均の1.2

他の記事を検索する

ページトップへ戻る