地域情報ブログ

山梨企業2024.12.02

日本屈指の組立装置を手掛ける山梨の開発メーカー「株式会社オーテックメカニカル」

こんにちは。リージョナルキャリア山梨のコンサルタント、小澤です。

今回は南アルプス市を拠点とするFA装置の開発メーカー「株式会社オーテックメカニカル」を紹介します。FA装置(ファクトリーオートメーション装置)とは、工場を自動化するシステムのことです。同社は、手のひらサイズ以下の小型製品の組み立てを自動化する装置を作っており、超高速な組み立てを可能とする独自のノウハウを持っています。40年にわたる豊富な経験を活かし、日本国内でも屈指の高速稼働装置を手掛ける企業として注目されています。

オーテックメカニカル写真1.JPG
※写真は全てリージョナルキャリア山梨撮影

株式会社オーテックメカニカルとは?

オーテックメカニカル社は、もともと大手医療機器メーカーで生産設備の開発責任者だった現会長の芦澤邦秀氏が、その技術を世界に問うために独立・創業したのが始まりです。自宅ガレージで装置の開発をスタートして以来、一貫して装置の高速技術を追求してきました。

その結果、芦澤会長のもとに集ったメンバーの大半もエンジニアであり、同社はエンジニアのエンジニアによるエンジニアのための会社として現在も成長を続けています。モノづくりという視点から見ても、非常に魅力的な環境ではないでしょうか。

■株式会社オーテックメカニカル

|本社所在地
 山梨県南アルプス市下市之瀬1247-1

|設立年
 1985年5月

|従業員数
 56名

|事業内容
 ・自動組立機、自動検査機、ハンドラーのほか、各種省力自動機の開発・製造・販売
 ・LEDを利用した分類機やテーピング機の開発・製造・販売
 ・ピック&プレースユニットの開発・製造・販売 (エアー式2種類、サーボモーター式3種類)

|公式HP
https://www.autec.co.jp/

※2024年11月時点の情報です

超高速稼働にこだわるエンジニア集団

オーテックメカニカル社の高速稼働装置は、競合と比較すると1.5倍ほど高値で販売されています。それでも、通常の生産性能の2~3倍のスペックを有しているため、引き合いが絶えません。また、あらゆるメーカーに製作依頼を断られ、最後に行きつく先が同社というケースもよくあるそうです。

身近なモノを例に挙げると、洗濯ばさみの自動組立装置を開発したのは同社が初めてです。洗濯ばさみは、プラスチックの板2枚と金属のリング1個という非常にシンプルな見た目ですよね。しかし、長年業界では組立困難な部品として、つい20年ほど前まで手作業で作られていたのです。この装置は、納入されて20年経った今でも現役で稼働しており、同社のモノづくりの品質の高さを物語っています。

その他にも、ボールペンやマスカラなどの日用品、スマホボタンの内部構造、注射針の装填など、多種多様な小型製品の製造装置を作っています。ちなみに、マスカラのブラシ部分の組み立ては非常に難しいそうですが、それを高速で実用化するなんてものすごい技術力ですね。いくつもの課題を乗り越えてきた開発工程を想像するだけでもやりがいを感じます。

写真は手塚社長に工場案内をいただいた際のワンシーンです。こだわりの技術をご披露いただきました。

オーテックメカニカル写真2.JPG

人として正しい行動の先にあるものとは?

エンジニア集団であるオーテックメカニカルは、実はとてもアットホームな雰囲気の会社です。社員は家族であると考え、共に成長しながら、福利厚生の充実や利益の還元にも力を入れた経営を行っています。

以前、同社の評価制度や指標を拝見したことがありますが、社員としての行動規範の大半が「人としての正しい行動」について記載されていたのがとても印象に残っています。例えば「ゴミが落ちていたら拾う」といった項目をはじめ、常識的な判断を重視した内容です。

同社は、正しい行動の積み重ねこそが、自己肯定感や従業員同士のリスペクトにつながると考えています。

そして、それが仕事を良い結果へ導くと信じ、管理職も一般社員も一様に実践しているのです。実際に、社員の皆さんの誠実な人柄からは、人を大切にする会社の価値観が伝わってきます。思わず「自分もこの会社で働いてみたい」と感じるほど惹きつけられる魅力がありました。

オーテックメカニカル写真3.JPG

※左から 弊社代表取締役 江口/同社社員の方々/同社代表取締役 手塚様/筆者 小澤

株式会社オーテックメカニカルの求人情報

現在、オーテックメカニカルでは下記の求人を募集しています。

※「2024年12月2日」時点の求人情報となります。閲覧されるタイミングによっては掲載が終了している場合もございますので、あらかじめご了承ください。

省力装置の制御設計

同社の採用担当者によると、求人情報を掲載していない場合でも、優秀な技術者は常に採用を検討したいとのことです。

当社リージョナルキャリア山梨は、常に同社と連携を図り、最新の採用情報をご案内いたします。オーテックメカニカルのモノづくりに興味のある方、南アルプス市へのUIターン転職を考えている方は、ぜひ当社までお気軽にお問い合わせください。

この記事を書いた人

コンサルタント 
小澤 和明

バックナンバー

大分その他

2025.04.03

【大分の有効求人倍率】2025年2月-1.34倍で2か月連続の減少、九州1位

こんにちは。リージョナルキャリア大分のコンサルタント、桝永です。 大分労働局は2025年4月1日、「2025年2月」の有効求人倍率を発表しました。 (参照:大分労働局「大分県の雇用情勢」) 大分県の有効求人倍率 大分県の有効求人倍率(季節調整値)は「1.34倍」で2か月連続の減少。全国平均の1.2

熊本その他

2025.04.03

【熊本の有効求人倍率】2025年2月ー1.19倍で先月から低下

熊本労働局は2025年4月1日、「2025年2月」の有効求人倍率を発表しました。 (参照:熊本労働局「一般職業紹介状況」) 熊本県の有効求人倍率 熊本県の有効求人倍率(季節調整値)は「1.19倍」で先月より低下しました。 全国平均の1.24倍を0.05ポイント下回り、全国では20位、九州では大分(1

熊本企業

2025.04.02

TSMCの合弁会社「Japan Advanced Semiconductor Manufacturing株式会社(JASM)」の求人まとめ

こんにちは。リージョナルキャリア熊本のコンサルタント、桝永です。 以前からブログでも紹介させていただいておりますが、JASM社の採用に関して多くの方にお問い合わせを頂いております。 採用が活発におこなわれているJASM社の求人一覧をまとめておりますので、ご応募を考えられている方はぜひ参考になさってく

山梨企業

2025.03.31

【企業紹介】山梨の暮らしを支える地域密着型の総合建設会社「株式会社早野組」

リージョナルキャリア山梨のコンサルタント、柳川です。 山梨県のほぼ中央に位置する甲府市は、甲府盆地を縦に細長く貫く形をしています。この盆地特有の地形や気候が、地域の様々な文化や産業を育んできました。例えば、ブドウをはじめとする果樹栽培やワイン産業、貴金属加工業、観光業など、幅広い産業が地域経済を支え

新潟企業

2025.03.31

【長岡発】好奇心を持って挑戦し続けるソフトウェア開発企業「株式会社ソリマチ技研」

こんにちは。リージョナルキャリア新潟のコンサルタント、芳賀です。 今回ご紹介するのは、新潟県長岡市に本社を構えるソフトウェア開発企業「株式会社ソリマチ技研」です。同社は流通小売業向けの情報システム構築や開発を行っており、「ヒューマンオートメーション革命で、社会の◎をつくる。」というミッションを掲げて

他の記事を検索する

ページトップへ戻る