地域情報ブログ

香川企業2025.02.27

研究開発で地域社会の発展に貢献する「株式会社 四国総合研究所」の求人特集

リージョナルキャリア香川のコンサルタント、溝渕です。

今回は、四国電力グループの研究専門機関である「株式会社 四国総合研究所」を紹介します。

20240531.jpg

多様な分野で活躍する四国総合研究所の取り組み

同社は、1987年10月に四国電力株式会社の技術研究所を母体として独立しました。電気・エネルギー分野はもちろん、土木・地質・バイオ・DX・AIといった幅広いテーマを扱い、インフラ保全と地域社会の発展に貢献しています。

研究開発部門は「産業応用技術部」「電力技術部」「電子アグリ技術部」「土木技術部」「エネルギー技術部」「化学バイオ技術部」の計6部門。各部門が緊密に連携し、技術融合を進めています。

例えば「電力技術部」は、電気事業に関する技術の向上と効率化を推進し、環境に優しい低コストで高品質な電力の安定供給を支援しています。

また「土木技術部」は、道路や橋梁、各種プラントなどの社会インフラが老朽化する中で、設備の耐久性を延ばし、補修費用の削減を目指す技術を提供し、計画的なメンテナンスに寄与しています。

充実した研究環境とサポート体制

同社の特徴は、四国電力グループの充実した環境と設備のもとで研究に没頭できることです。

民間企業や自治体から受託した多様な研究テーマがあり、大規模事業・最先端研究に携わることができる可能性もあります。設備投資にも積極的で、収益の一部を各部門に配布し、独創的な研究開発を後押ししています。

また、「OJT」や「階層別・部門別研修」などの教育体制、「資格取得奨励金」や「博士号取得支援」といった福利厚生も充実しており、働く人が安心して研究開発に臨める各種制度を整えていることも大きな魅力です。

年間休日124日、平均休暇取得日数19日、平均時間外労働時間13.53時間など、働く環境にも注力する同社。

ライフワークバランスの整った環境で、研究者として着実なキャリアアップを図りたい方にぜひおすすめしたい企業です。

四国総合研究所の求人情報

以下に同社の求人を紹介します。

※「2025年2月27日」時点の情報となります。閲覧されるタイミングによっては掲載が終了している場合もございますので、あらかじめご了承ください。

|火力発電設備における監視・計測技術の研究開発

<勤務地>

香川県高松市

<想定年収>

①420万円~570万円

②600万円~700万円 ※即戦力級

<主な職務>

火力発電設備の監視・計測技術やDX活用に関する研究開発など

<求人詳細>

https://rs-kagawa.net/job/detail/12/5904

https://rs-kagawa.net/job/detail/12/5936 ※即戦力級

|発電所の保全技術開発

<勤務地>

香川県高松市

<想定年収>

①420万円~570万円

②600万円~750万円 ※即戦力級

<主な職務>

原子力発電所における保守点検や運用管理の高度化・効率化に関する研究および実用化に向けての装置開発など

<求人詳細>

https://rs-kagawa.net/job/detail/12/5902

https://rs-kagawa.net/job/detail/12/5938 ※即戦力級

|土木技術研究職

<勤務地>

香川県高松市

<想定年収>

①420万円~570万円

②600万円~700万円 ※即戦力級

<主な職務>

土木技術(特にコンクリート)に関する研究開発・コンサルタント業務など

<求人詳細>

https://rs-kagawa.net/job/detail/12/5906

https://rs-kagawa.net/job/detail/12/5934 ※即戦力級

|化学分析

<勤務地>

香川県高松市

<想定年収>

420万円~570万円

<主な職務>

火力発電所の給排水、灰、廃棄物等の環境サンプルの採取、化学分析、データ解析など

<求人詳細>

https://rs-kagawa.net/job/detail/12/7007

その他の求人はこちらからご確認ください。

求人一覧

香川の求人をお探しの方へ

具体的なご希望に応じて、マッチする求人ポジションをサーチいたします。Webには公開されていない「非公開求人」も含めてご紹介できる可能性がございますので、まずはサービスにご登録の上、コンサルタントにご相談ください。

※ 具体的な求人をご紹介できない場合もございます。また、場合によりご相談を承れないこともございます。あらかじめご了承いただきますようお願いいたします。

転職支援サービスに申し込む(無料)

※リージョナルキャリア香川は、香川の転職支援会社「株式会社リージェント」が運営しています。

この記事を書いた人

チーフコンサルタント 
溝渕 愛子

バックナンバー

山梨企業

2025.03.31

【企業紹介】山梨の暮らしを支える地域密着型の総合建設会社「株式会社早野組」

リージョナルキャリア山梨のコンサルタント、柳川です。 山梨県のほぼ中央に位置する甲府市は、甲府盆地を縦に細長く貫く形をしています。この盆地特有の地形や気候が、地域の様々な文化や産業を育んできました。例えば、ブドウをはじめとする果樹栽培やワイン産業、貴金属加工業、観光業など、幅広い産業が地域経済を支え

新潟企業

2025.03.31

【長岡発】好奇心を持って挑戦し続けるソフトウェア開発企業「株式会社ソリマチ技研」

こんにちは。リージョナルキャリア新潟のコンサルタント、芳賀です。 今回ご紹介するのは、新潟県長岡市に本社を構えるソフトウェア開発企業「株式会社ソリマチ技研」です。同社は流通小売業向けの情報システム構築や開発を行っており、「ヒューマンオートメーション革命で、社会の◎をつくる。」というミッションを掲げて

長野企業

2025.03.31

【長野県】転職活動のヒントになるかも?地元企業の新工場建設情報を紹介

リージョナルキャリア長野のコンサルタント、中山です。 国内外を取り巻く市場環境は刻々と変化しており、企業も時代の流れに沿って変容を求められています。長野県には、こうした市場の変化に対応するために工場の増設を進める地元企業もあります。 ただし、増設には新たに設備を導入したり、人員を増員したりすることが

石川企業

2025.03.31

【石川県】中小企業が抱える経営課題を解決へと導く「税理士法人畠経営グループ」

リージョナルキャリア石川のコンサルタント、端(はし)です。 企業を運営していくには、さまざまな経営課題があります。税務や会計、労務、M&A、ISO、医業、人材、保険、財産保全など、どのように対処したらよいのか、頭を抱える経営者も少なくありません。 今回ご紹介するのは、石川県内を中心に、中小企業が抱え

石川企業

2025.03.31

【石川県金沢市】地下タンクで社会インフラを支える「タマダ株式会社」を紹介

皆さんこんにちは。リージョナルキャリア石川のコンサルタント、小林です。 今回ご紹介するのは、地下タンクや防火水槽の設計と製造を手掛けるタマダ株式会社です。地下タンクは言葉の通り、地面の下に埋設される貯蔵タンクのことですが、その用途について、あまり意識したことがない方も多いのではないでしょうか。 実は

他の記事を検索する

ページトップへ戻る