地域情報ブログ

静岡企業2024.04.11

「ヤマハ発動機株式会社(マリン事業部)」の求人特集

リージョナルキャリア静岡のコンサルタント、伊藤です。

先日、静岡県磐田市に本社を置く「ヤマハ発動機株式会社(マリン事業部)」のマザー工場である袋井南工場、そしてヤマハマリーナを訪問してきました。

今回は、そこで伺った話も踏まえて、ヤマハ発動機株式会社(マリン事業部)について、そして同社の中途採用について紹介します。

ヤマハマリーナ.jpg

(筆者撮影:ヤマハマリーナ)

マリン事業について

ヤマハ発動機株式会社は、2023年12月期決算で、売上高2兆4,148億円(前年比107%)、営業利益2,507億円(前年比111%)と、3年連続で過去最高の売上高・営業利益を達成しました。

業績好調の要因のひとつとして、同社のコア事業である二輪車とマリン事業が増収・増益だったことがあげられます。

同社のマリン事業は1950年代に立ち上げられ、60年以上の歴史を持っています。2023年12月期決算の全社の営業利益2,507億円のうち、マリン事業部の営業利益はは1,137億円。全体の約半数の営業利益を成し遂げています。

マリン事業部では、船外機やボート、ウォータービークルなどの製品を製造しており、国内シェアは70%以上、世界シェアは35%。そして、製品の利益率は21%という高収益事業部となっています。

そんなマリン事業部も、事業開始当初は船外機ではなく「損害機」と社内で揶揄されたこともあったそうですが、現在では同社のコア事業にまで成長。

「日本のマリン産業の発展は、同社にかかっている」と言われるほどに成長した同社の船外機事業は、今では社内で「ラッキーインダストリー」といわれているそうです。

2024年春からは、大型船外機の新モデル「F350B」を発売し、2024年も増収、高い収益性を維持するとの予想を発表しています。

(参照:ヤマハ発動機株式会社 IR資料

マリン事業の中途採用について

今回の訪問では、マリン事業部の真剣な採用姿勢を肌で感じました。

ヤマハ発動機株式会社は離職率が非常に低く、これまでキャリア採用は積極的に行っていませんでした。

現在、マリン事業部の中途採用比率は2割程度ですが、先進国を中心とした大型船外機市場が拡大する中で、さらに市場シェアを伸ばしていくことを目標に、今後はマリン事業部でも積極的に人員強化を進めていくとのこと。

2024年に135名の採用を計画しており、事業部単体で100名以上の採用を計画していることからも、会社がかける期待の大きさを感じます。

また、マリン事業部はHRBP(戦略組織人事)が充実していることも特徴です。

マリン人材戦略部は、「人材開発グループ」「組織活性グループ」「教育育成グループ」3つのグループに分かれており、従業員のサポート体制は万全。

弊社経由で入社された方も多数いらっしゃいますが、中途採用で入社された方の満足度も非常に高いです 。実際に同事業部で働く方からも、「チャレンジを応援する組織風土」や「フラットな組織」といった特徴があると伺いました。

会社としても積極的な投資拡大を行うマリン事業部は、フラットな組織で積極的に挑戦したいという方にとって、「必ず幸せになれる事業部」といえます。

試乗体験.png

(筆者撮影:ボートの試乗体験をさせてもらいました)

ヤマハ発動機の求人情報

静岡県に特化した転職支援サービス「リージョナルキャリア静岡」では、同社から多数の求人をお預かりしています。

たくさんの求人の中から、「自分のキャリアや希望にマッチするものがあるか知りたい」という方、まずは一度お気軽にご相談ください。

※求人は流動的であり、お問い合わせいただいた時点で募集終了となっている場合もございます。

また、ご経歴が求人元企業の求める要件に合致しない場合は、お引き合わせが難しい場合もございます。ご了承のほどよろしくお願いします。

マリン事業部 求人一覧

全事業部 求人一覧

【独自取材】ヤマハ発動機株式会社 TOPインタビュー

執行役員 人事総務本部長 橋本 満氏への独自インタビューを掲載中です。

執行役員としてご活躍されている橋本様のこれまでのキャリアについてもじっくりお話いただいています。

現状に甘んじることなく新しい挑戦に果敢に取り組んでいく同社の姿勢や、キャリア採用の方もハンディキャップを感じずにチャンスを掴みとって働いていけるという企業風土は、橋本様のこれまでのキャリアからも感じていただけると思います。

きっとこれまで以上にヤマハ発動機社の魅力を知っていただけるインタビューとなっていますのでぜひご覧ください。

経営TOPインタビュー【静岡】ヤマハ発動機株式会社 - U・Iターン転職ならリージョナルキャリア静岡
thumbnail
ヤマハ発動機株式会社 執行役員 人事総務本部長 橋本 満様に、事業ビジョンと期待する人材像についてお聞きしました。『チャレンジ精神を育む自由闊達な風土が「感動を生む価値創造」の源泉となる。』/リージョナルキャリア静岡は静岡へのU・Iターンに特化した転職支援サービスです。「大切な人のそばで、らしく暮らす。心が安らぐ街で、あつく働く。」をテーマに、静岡での理想的なキャリアの実現を支援しています。
https://rs-shizuoka.net/change/202404_yamahamotor.html

ヤマハ発動機の転職成功者インタビュー

「リージョナルキャリア静岡」の転職支援サービスを利用して、同社に転職を成功された方も多数います。

一部の方に、転職活動や同社についてお話いただいていますので、ぜひご覧ください。

転職成功者インタビュー

※リージョナルキャリア静岡は、静岡の転職支援会社「株式会社リンク・アンビション」が運営しています。

この記事を書いた人

チーフコンサルタント 
伊藤 雅隆

バックナンバー

沖縄その他

2025.05.16

沖縄県の2025年3月の有効求人倍率

リージョナルキャリア沖縄のスタッフです。今回は、沖縄県の2025年3月の有効求人倍率を紹介します。 沖縄県の有効求人倍率の推移 沖縄県の有効求人倍率は29カ月連続で1倍を超えており、安定した求人需要が続いていることがわかります。全国平均が1.25倍前後で推移する中、沖縄県の倍率は概ね1.1倍の水準を

愛知その他

2025.05.16

「挑戦する力」をともに――アルペンスキー 上村 仁華選手を応援しています。

こんにちは。リージョナルキャリア愛知(株式会社リンク・アンビション)のスタッフ、小林です。 本日は、弊社がスポンサー契約を結び、選手活動を応援しているアルペンスキー 上村 仁華(かみむら にか)選手をご紹介します。 (※写真は全て上村仁華選手提供) 上村選手は、青山学院大学在学時には大学生アルペン

静岡その他

2025.05.15

「静岡ブルーレヴズ」創設4年目で初のプレーオフ進出!来場者グッズをご紹介

こんにちは。リージョナルキャリア静岡(リンク・アンビション)のスタッフ、小林です。 弊社がスポンサーを務めているプロラグビーチーム「静岡ブルーレヴズ」が、クラブ創設初となるプレーオフ進出を果たしました! 過去3シーズンの8位から大きく順位を上げ、2024-2025シーズンでは強豪を撃破し、安定した成

大分レジャー

2025.05.15

創建1300年を迎える「宇佐神宮」の特別拝観に行ってきました

こんにちは。リージョナルキャリア大分のコンサルタントの桝永です。 今年のゴールデンウィークは「宇佐神宮」へ参拝してまいりました。 全国に約4万社ある八幡宮の総本宮として知られる宇佐神宮は、今年(2025年)創建1300年を迎え、5月3日~6日は廻廊に囲まれて平素は全容を見ることが出来ない国宝の八幡

熊本その他

2025.05.15

UIターン転職後「どこに住むのか?」問題の参考に!熊本県内「住み心地調査」~熊本市南区編~

こんにちは。リージョナルキャリア熊本のコンサルタント、田尻です。 前回に引き続き、今回も熊本県内の「住み心地調査」をご紹介いたします。 熊本に馴染みのない方にも分かりやすいよう、弊社スタッフが実際に暮らす県内各地域を調査し、「暮らしやすさ」や「おすすめポイント」をまとめています。 進学や就職などで地

他の記事を検索する

ページトップへ戻る