地域情報ブログ

愛知レジャー2024.02.15

ジブリパーク最大の敷地面積「魔女の谷」開園まであと1カ月!

こんにちは。リージョナルキャリア愛知のスタッフ、小林です。

アカデミー賞の前哨戦とされる米ゴールデングローブ賞の「アニメ映画賞」に輝いた、宮崎駿監督の『君たちはどう生きるか』。みなさんはご覧になりましたか?

日本作品が「アニメ映画賞」を受賞するのは初めてということで、改めて「ジブリ」が国内外から注目を集めています。

本日は、そんなジブリの世界観を体感できる「ジブリパーク」の続報をお届けします!

新エリア「魔女の谷」開園を記念した新CMが公開

来月3月16日にオープン予定の新エリア「魔女の谷」のオープンによって、5エリアがすべて揃い、ついにジブリパークは完成となります。

「魔女の谷」開園を記念し、スタジオジブリは新CMを公開しました。最新CMの絵コンテは、宮崎駿監督が自ら手掛けたそうです。

「魔女の谷」に実際に出現する「ハウルの城」はどんな感じなんだろう?と、今からわくわくします!

(C)Studio Ghibli

(出典:スタジオジブリ新CM「ジブリパーク ゆっくりきて下さい。動く城編」を制作しました

ジブリパーク最大の敷地面積!「魔女の谷」ってどんなところ?

「魔女の谷」開園に向けて、ジブリパークは2月13日から長期休園に入りました。「魔女の谷」はパーク内で最も大きいエリアということで、開園が待ち遠しいですね。

ジブリパーク公式サイトによると、「魔女の谷」は『魔女の宅急便』『ハウルの動く城』『アーヤと魔女』といった、「魔女」が登場する作品をイメージしたヨーロッパ風のエリアとのこと。

これらの作品に出てくる建物に加えて、ジブリ作品に登場する乗り物や動物をモチーフに装飾された「メリーゴーランド」や「フライングマシン」、子どもたち向けの遊び場「飛行機乗りの塔」などのアトラクションもあり、親子そろって楽しむことができそうです。

「グーチョキパン屋」では、あのキキとジジが暮らした屋根裏部屋をのぞくことができるとのことで、個人的に一番気になっています。

グーチョキパン屋.png

(C)Studio Ghibli

(画像出典:ジブリパーク 公式サイト

目の前に荒地が広がる高さ20mの「ハウルの城」は、映画の世界観がまさに再現されていますね。

ハウルの城.png

(C)Studio Ghibli

(画像出典:ジブリパーク 公式サイト

チケット情報

「魔女の谷」開園に伴い、チケット販売体系がリニューアル。日にち指定の予約制で、3種類のチケットがあります。


ジブリパーク大さんぽ券


5つの全エリアを周ることができるチケット。

【平日】大人 3,500円/子ども1,750円

【土日祝】大人4,000円/子ども2,000円

※「ジブリの大倉庫」のみ入場時間指定あり。

※一部の建物(「地球屋」「サツキとメイの家」「オキノ邸」「ハウルの城」「魔女の家」)の観覧はできません。


ジブリパーク大さんぽ券プレミアム


5つの全エリアと「地球屋」「サツキとメイの家」「オキノ邸」「ハウルの城」「魔女の家」、すべての建物の中を観覧することができるチケット。

【平日】大人 7,300円/子ども3,650円

【土日祝】大人7,800円/子ども3,900円

※「ジブリの大倉庫」のみ入場時間指定あり。


ジブリパークさんぽ券


屋外の4つのエリア「青春の丘」「どんどこ森」「もののけの里」「魔女の谷」を周ることができるチケット。

【平日】大人 1,500円/子ども750円

【土日祝】大人2,000円/子ども1,000円

※「魔女の谷」のみ入場時間指定あり

※一部の建物(「地球屋」「サツキとメイの家」「オキノ邸」「ハウルの城」「魔女の家」)の観覧はできません。

チケット販売スケジュール

入場2カ月前の10日14:00に発売。

※ジブリパークさんぽ券のみ、入場7日前17:00から販売開始。

※購入時の注意点などは、ジブリパーク公式サイトを参照ください。


また、すべてのエリア開園に合わせて、「愛・地球博記念公園」では、『となりのトトロ』に登場する「ネコバス」をイメージした車両も走る予定だそうです。

トヨタ自動車が開発した電動低速モビリティ「APM(Accessible People Mover)」をベースとした車両とのことで、次世代モビリティの体験ができるという意味でも、大注目です!

ネコバス.png

(画像出典:愛知県公式HP

あわせて読みたい

弊社コンサルタントが実際にジプリパークに行った様子を紹介していますので、あわせてぜひご覧ください。

【長久手市】11/1OPENの「ジブリパーク」に行ってきました!①|リージョナルキャリア
thumbnail
愛知へのU・Iターン転職を支援するリージョナルキャリア愛知がお届けする地域情報・キャリア情報ブログです『【長久手市】11/1OPENの「ジブリパーク」に行ってきました!①』/リージョナルキャリアは「大切な人のそばで、らしく暮らす。心が安らぐ街で、あつく働く。」をテーマに、地方での理想的なキャリアの実現を支援しています。
https://www.rs-aichi.net/staffblog/aichi_111_open.html

引き続き、愛知県に特化した転職支援会社として、愛知県の暮らし・仕事に関する魅力的な情報を発信していきます。

愛知県の転職・キャリアに関するサービス

愛知県で転職したいとお考えの方のために、転職・キャリア相談会を開催中です。

転職や今後のキャリアについて、愛知の転職マーケットや地元企業に精通した愛知県在住コンサルタントとマンツーマンで話をする無料相談会です。

相談会に申し込む(無料)

愛知県の求人情報

愛知県の求人をお探しの方はこちらからご確認ください。

愛知県の求人一覧

▼LINE公式アカウントをはじめました!

下記よりお友だち登録してください♪

友だち追加

この記事を書いた人

リージョナルキャリア愛知

バックナンバー

沖縄その他

2025.04.11

沖縄の"街中自然スポット"5選:心身をリフレッシュ!癒しの散歩エリア

こんにちは。リージョナルキャリア沖縄のスタッフです。 沖縄と聞くと「自然=観光地」というイメージが強いかもしれません。でも実は、都市部に住む人々にとっても、身近な自然は日々の疲れを癒してくれる大切な存在です。特に那覇市周辺には、仕事終わりや休日の散歩にふらっと立ち寄れる自然スポットが点在しています。

愛知レジャー

2025.04.11

帰省ついでに家族でお出かけ!愛知県のGWおすすめスポット10選

こんにちは。リージョナルキャリア愛知(株式会社リンク・アンビション)のスタッフ、小林です。 ゴールデンウィークまであともう少し。今回は地元愛知県へUターン帰省した際に、家族みんなで楽しめるスポットをご紹介します。思いっきり遊べる大型遊具、自然や動物との触れあい体験、大人も子供も学べる文化施設など..

岐阜その他

2025.04.10

岐阜県の有効求人倍率(2025年2月)は0.06ポイント低下の1.45倍

みなさん、こんにちは!リージョナルキャリア岐阜のスタッフです。 このたび、2025年2月の岐阜県の有効求人倍率が発表されました。 「有効求人倍率とは」 厚生労働省が毎月公表している統計値の一つで、「求職者1人に対して、企業などから何件の求人があるか」を示します。有効求人倍率が1倍を上回ると求職者よ

大分その他

2025.04.10

別府八湯温泉まつり~日本有数の湧出量と源泉数を誇る別府の伝統的祭り~

こんにちは。リージョナルキャリア大分のコンサルタント、桝永です。 毎年4月1日、別府市では「温泉感謝の日」として、地域の象徴である温泉の恵みに感謝を捧げる日と定められています。 例年、この日を中心に「別府八湯温泉まつり」が開催され、多くの人々でにぎわっています。 「別府八湯温泉まつり」とは、

三重その他

2025.04.10

三重県の有効求人倍率(2025年2月)は前月比0.03ポイント増の1.17倍

みなさん、こんにちは!リージョナルキャリア三重のスタッフです。 2025年2月の有効求人倍率が発表されました。 (※参照:一般職業紹介状況(令和7年2月内容)|三重労働局) 「有効求人倍率とは」 厚生労働省が毎月公表している統計値の一つで、「求職者1人に対して、企業などから何件の求人があるか」を示

他の記事を検索する

ページトップへ戻る