地域情報ブログ

大分その他2023.03.30

街の幸福度&住み続けたい街ランキング2022<大分県版>上位の『速見郡日出町』について

こんにちは。リージョナルキャリア大分のコンサルタント、桝永です。

今回は大東建託株式会社の調査『街の住みここちランキング2022<大分県版>』について紹介したいと思います。

特に今回は、特別集計版となる「街の幸福度ランキング」「住み続けたい街ランキング」のなかで、どちらも上位にランクインしている速見郡日出町(ひじまち)の魅力についてまとめてみました。

※出典、参照:大東建託株式会社 街の住みここちランキング2022
https://www.eheya.net/sumicoco/2022/ranking/oita/sumicoco_area.html


<目次>
  1. 日出町ってどんな町?
  2.  ┗ 多くのテーマで上位にランクイン!
  3.  ┗ 日出町の概要
  4.  ┗ 主要企業・産業について
  5.  ┗ 生活情報
  6.  ┗ 子育て支援
  7. お役立ち情報

日出町ってどんな町?


多くのテーマで上位にランクイン!


『街の住みここちランキング』において、毎年上位にランクインする日出町。

2022年は『住み続けたい街』では2年連続で1位、『街に愛着がある』でも1位を獲得しました。

そのほか『住みここち』と『街に誇りがある』では2位、『街の幸福度』では3位と、多くのランキングで好位置に付けています。

◆街の幸福度ランキング2022
1位 由布市
2位 大分市
3位 速見郡日出町


◆住み続けたい街ランキング2022
1位 速見郡日出町
2位 豊後高田市
3位 臼杵市


日出町の概要


日出町キティちゃん看板.jpg

※掲載写真は筆者撮影

大分県速見郡日出町は国東半島の付け根、別府市や大分市からも近い人口28,077人、世帯数12,698世帯(2023年2月末日時点)の町です。

大分市、別府市のベッドタウンや国東地域に進出した半導体等の工場のベッドタウンとして、近年人気が高まっています。

大分県の中心部に位置しているため交通アクセスが良好。にもかかわらず水がきれいでお魚もおいしい、田舎過ぎず心地よく暮らせる町です。

町内には「サンリオ ハーモニーランド」があるため、サンリオ仕様の駅舎や町の至る所にハローキティをはじめとするサンリオキャラクターが登場します。

■交通アクセス
・JR駅4つ(日出駅・豊後豊岡駅・暘谷駅・大神駅)あり、別府駅まで約15分、大分駅まで約30分
・別府・大分へ車でも40分内の通勤県内
・大分空港まで高速道路を利用し、車で約30分
・大分自動車道、東九州自動車道を結ぶ日出ジャンクションがあり、福岡・長崎方面へも行きやすい

日出町暘谷駅.jpg
暘谷駅サンリオ.jpg

ハーモニーランド行きのバスが出ている暘谷駅(JR日豊本線)も、サンリオのキャラクター仕様となっています。


主要企業・産業について


「大分地区新産業都市開発地域」さらには「県北国東地域テクノポリス」の指定を受け、主に製造分野での企業進出が盛んです。

かつて米半導体大手の日本法人である「日本テキサス・インスツルメンツ日出工場」があった跡地(北側用地)に、現在は製造業をはじめとする企業の誘致に取り組んでいます。

弊社でも日出町に本社を置く「株式会社エリア」や近隣の「大分キヤノン株式会社」、「株式会社京製メック」、「株式会社九州セミコンダクターKAW」などの求人をお預かりしております。

日出町は別府湾を眺めながら通勤ができるロケーション抜群な場所。ご興味がおありの方は、ぜひ下記リンクから求人情報をご覧ください。

転職・求人情報|リージョナルキャリア大分
thumbnail
転職・求人情報一覧ページです。U・Iターン転職、大分での転職を支援するリージョナルキャリア大分。上場・大手・優良企業を中心に、大分本社企業に特化した豊富な正社員求人を扱っています。非公開求人のご紹介の他、専任コンサルタントによる面接対策、転職ノウハウのご提供など転職活動をサポートします。【完全無料】
https://rs-oita.net/job/

▼大分キヤノン 求人一覧
▼京製メック 求人一覧
▼九州セミコンダクタKAW 求人一覧


生活情報


施設
病院 38軒(うち総合病院3院、小児科のある医院3院、歯科医院8院)
幼稚園・保育園 3町立幼稚園5園、認定こども園6園、認可保育園3か所
学校 町立小学校5校、町立中学校2校
温泉 4施設
公園 14か所
キャンプ場 1か所
運動施設 町営体育館2館、町営トレーニングルーム2施設

※出典:日出町ホームページ
https://www.town.hiji.lg.jp/

国東半島の周辺は魚が美味しいことで知られますが、日出城そばの別府湾沿岸で捕獲されるマコガレイは「城下かれい」と呼ばれ、全国的に有名です。

また高級魚「鱧」の産地としても知られています。

自然豊かな日出町には、スーパー、ドラッグストア、家電量販店、飲食店が揃っています。JAべっぷ日出が運営する「ふれあい市場旬の館」では地元の新鮮な野菜や果物が販売、「大神漁港」では新鮮な魚介類がお得な価格で一般客向けにも販売されています。

また、「日出町図書館」は暘谷駅に隣接する商業施設の2階にあるため、お買い物ついでに図書館を利用でき、利便性に優れています。

日出町.jpg

子育て支援


◆子ども医療費助成

中学生まで入院・調剤無料、通院は小中学生は自己負担金500円/日。医療機関ごと月4回まで(5回目からは自己負担金なし)。

◆その他

・おおいた子育てほっとクーポンの配布
・ファミリー・サポート・センター事業
・家事育児支援事業
・子育てアプリ「おひさま にこにこ」
・子育て支援センター「HUGくみ」

上記のように子育て支援も充実しています。詳細は日出町ホームページ<子育てサイト>をご覧ください。

お役立ち情報

リージョナルキャリア大分では、大分での転職を考えられている方に向けて、平日(17:00~/18:30~/20:00~)と毎週土曜日は個別の転職相談会を実施しております。今すぐの転職ではない方や情報収集段階の方も多数ご相談いただいておりますので、お気軽にご参加ください。

<U・Iターン転職個別相談会>
大分出身のコンサルタントが、転職についてのご意向やご希望の求人をお聞きしながら、転職の成功に向けて適切な情報をご提供させていただきます。選考におけるポイントや面接対策などもお伝えいたします。
※個別面談(最大1時間)

キャリア相談・転職相談会|個別対応|完全無料|リージョナルキャリア大分
thumbnail
キャリア相談会・転職相談会情報一覧ページです。U・Iターン転職、大分での転職を支援するリージョナルキャリア大分。大分に根付いたコンサルタントが全国各地で転職相談会を開催しています。U・Iターン転職のプロにぜひご相談ください。【完全無料】
https://rs-oita.net/career/

この記事を書いた人

チーフコンサルタント 
桝永 健夫

バックナンバー

沖縄レジャー

2025.04.04

春の沖縄でスポーツを楽しもう!2025年4月開催の注目イベントまとめ

こんにちは。リージョナルキャリア沖縄のスタッフです。 全国的に春の足音が近づいてきていますが、ここ沖縄では、すでに夏の気配が少しずつ感じられるようになってきました。日によっては汗ばむ陽気もあり、まさに季節の変わり目。梅雨入り前のこの時期はじめじめした日もありますが、カラッと晴れた日には外で体を動かす

広島その他

2025.04.04

【定点観測】広島県の有効求人倍率-2025年2月、2ヶ月連続上昇の1.44倍

リージョナルキャリア広島のコンサルタント、原田です。 毎月定点観測している広島県の有効求人倍率ですが、2025年2月の調査結果が発表されましたので今回も詳しく見てみたいと思います。 2025年2月の広島県の求人倍率は「1.44倍」 前月3カ月ぶりに上昇した広島県の求人倍率ですが、2025年2月はさ

福岡その他

2025.04.04

【定点観測】福岡県の有効求人倍率-2025年2月、前月を0.01ポイント下回る1.18倍

リージョナルキャリア福岡のコンサルタント、植田です。 毎月定点観測している福岡県の有効求人倍率ですが、2025年2月の調査結果が発表されましたので今回も詳しく見てみたいと思います。 2025年2月の福岡県の求人倍率は「1.18倍」 2025年1月に2カ月ぶりに上昇した福岡県の求人倍率ですが、202

大分その他

2025.04.03

【大分の有効求人倍率】2025年2月-1.34倍で2か月連続の減少、九州1位

こんにちは。リージョナルキャリア大分のコンサルタント、桝永です。 大分労働局は2025年4月1日、「2025年2月」の有効求人倍率を発表しました。 (参照:大分労働局「大分県の雇用情勢」) 大分県の有効求人倍率 大分県の有効求人倍率(季節調整値)は「1.34倍」で2か月連続の減少。全国平均の1.2

熊本その他

2025.04.03

【熊本の有効求人倍率】2025年2月ー1.19倍で先月から低下

熊本労働局は2025年4月1日、「2025年2月」の有効求人倍率を発表しました。 (参照:熊本労働局「一般職業紹介状況」) 熊本県の有効求人倍率 熊本県の有効求人倍率(季節調整値)は「1.19倍」で先月より低下しました。 全国平均の1.24倍を0.05ポイント下回り、全国では20位、九州では大分(1

他の記事を検索する

ページトップへ戻る